2022-09-02 18:10

石破茂氏『異論正論』理解して、説明する、その努力だけはしていかなきゃいけない

憲法改正主張の真意

――そういった弾力性に富んだ伝え方のできる石破さんが、『異論正論』では、“そもそも論”を後回しにするのは、もうやめようとストレートに訴えている。石破さんは、1996年の時点で、このままでは「国(日本)は滅びる」と喝破しています。

石破茂 むしろ、後退してないかしらね。真っ当な議論が行われていない。日本人は、問題を先送りにするのが大好きすぎやしませんかね。昭和の時代は、人口が増えて、経済も伸びた。なんとなく予定調和的に問題を先送りにしていたところがありましたが、平成以降は、人口は減る、経済も伸びない、安全保障環境も変わってしまった。となると、先送りすれば、当然、先送りされたことでツケが回ってくる若い世代が、何倍もの負担を背負うことになる。人口増加、経済発展、安全保障の安定という三つが成り立っていたから先送りができていただけの話。成立しなくなった今、いつまで先送りにするの?そういう問題意識なんですね。

――中でも、緊急事態条項(ならびに私権の制限)と、自衛隊法の見直し……憲法改正に関しては、石破さんが繰り返し主張してきたことです。しかし、この点も先送りされている感が否めません。

石破茂 私は、憲法の議論は、安全保障の議論の土台だと思っているんですね。土台がきちんとしていない場所に、立派な家を建ててもすぐに倒壊してしまう。砂上の楼閣のようなもの。我々自民党は、民主党政権時代、3年3か月の間、野党でした。その間は本当に真っ当によく議論した。私は、あのとき下野したのは、政策が否定されたわけではなく、自民党の立ち振る舞いが否定された結果だったと思っていました。だからこそ、与党としての仕事から離れて、深い反省のもとに自民党とは何か、安全保障とは何か、財政政策いかにあるべきか――、今度こそきちんとした憲法改正草案を作ろうという雰囲気が、あのときは渦巻いていた。谷垣(禎一)さんが総裁で、私は憲法9条の担当だった。憲法9条は、“日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。国の交戦権は、これを認めない”とある。そもそもこれって何だろう?と。国権の発動たる戦争って何ですか? 交戦権って何ですか?とかね。一応、私も法律学科出身ですけど、憲法学の時間にきちんと習った覚えがない。憲法ゼミの人は習ったかもしれないけど、私は民法ゼミだったからね。そういったそもそも論を、野党のときに徹底的に議論した。それが、平成24年自民党の憲法改正草案になった。

――ですが、その後、意見の相違から故・安倍晋三元首相と袂をわかつことになります。

石破茂 日本には、約50の基本法案があるんですよね。がん対策基本法、水産基本法、教育基本法という具合に。ところが、安全保障の基本法はない。それだけでも驚くべきこと。憲法改正は、衆参総議員の3分の2の賛成を得れば、国民投票にかけることができる。そして、国民投票の結果、過半数を得れば改正することができる。私はそれほどハードルが高いとは思っていないんです。だが、安倍さんは集団的自衛権の行使を憲法上限定的に考えられた。一方私は、憲法上で行使に制限を設けるのではなく、安全保障基本法の中で行使に制限を設けるべきと主張した。

――まだまだ続くインタビューの続きは発売中の「BUBKA10月号」で!

取材・文=我妻弘崇

石破茂=いしば・しげる|1957年生まれ、鳥取県出身。慶應義塾大学法学部卒。1986年衆議院議員に全国最年少で初当選。防衛大臣、農林水産大臣、地方創生・国家戦略特別区域担当大臣などを歴任。著書に『国防』『国難』『日本人のための「集団的自衛権」入門』『日本列島創生論』など。

石破茂 異論正論
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2022年10月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

「BUBKA10月号」コラムパック
「BUBKA10月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  4. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  5. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  6. 乃木坂46秋元真夏「不安よりも『いまはまだ卒業できない』という状況になったことのほうが私にはうれしくて アイドルでなくなることが一番困ることなんです」
  7. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  8. 乃木坂46星野みなみ&秋元真夏「こんな可愛いコにグイグイいかれたら私の出る幕がないじゃないですか!」
  9. 渡辺正行「テレビに出る前の原石を、たくさん見ることができたのは幸せですよね」
  10. 乃木坂46齋藤飛鳥&星野みなみ「断られると思うけど飛鳥と二人旅に行きたい!」
  1. 乃木坂46 池田瑛紗『チェンソーマン』のレゼのコスプレを披露で「リアルに存在した……」「圧倒的再現度と美しさ」の声
  2. 乃木坂46川﨑桜、美脚際立つ“思い出”の制服コーデ公開「反則級のかわいさ」「彼女感すごい」と反響
  3. 乃木坂46五百城茉央、真っ白天使コーデを披露「スタイルが異次元」「エンジェルまおちゃん降臨」の声
  4. AKB48伊藤百花、ベッドでゴロゴロしたり鉄棒で遊んだり制服で走ったり…“お渡し会”特典ポストカード公開
  5. 「もちろん打ちますよ」アイドルとそば職人の二刀流で大活躍の日向坂46松田好花が『ひなあい』総力特集『BUBKA』最新号の告知も打った!
  6. 乃木坂46井上和、漫画キャラのコスプレ姿を披露で「完璧な再現」「スタイルがレべチ」「これは圧倒的……」と反響続々
  7. 乃木坂46 6期生の台北ロケを4週にわたって配信
  8. 「憧れの美人」「圧倒的美」SNSで話題の櫻坂46 守屋麗奈、新曲発売をPR&美しい横顔ショット公開でファン歓喜!
  9. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」
  10. バナナマンも太鼓判の大型“天然”新人・増田三莉音が『矢久保の部屋』に出演! 乃木坂46を卒業間近の矢久保美緒が悩める6期生に「贈る言葉」

関連記事