2024-03-03 07:00

吉田豪インタビュー、中村一義…いつも『最後の聖戦』の気持ちで

中村一義
中村一義
撮影/河西遼

プロインタビュアー吉田豪が中村一義にインタビューを実施。1997年のデビュー早々に文字通りの「金字塔」を打ち立てた中村が、壮絶な幼少期から現在に至る半生、そしてともに歩んできた音楽、犬について語る。

ノンとカズ

――今日は初対面なんですけど、中村さんのスタジオの写真を見て気になって。(私物の『飛べ!孫悟空』((注:1977年から79年に放送されたテレビ人形劇。ザ・ドリフターズのメンバーが主要キャラの声を担当した))カトちゃん=加藤茶パペットを取り出して)、これ欲しくないですか?

中村一義 あ、欲しいですねえ!

――スタジオに、これの志村けん=孫悟空バージョンだけ飾ってたじゃないですか。せっかくなので差し上げます。並べてください。

中村一義 え、ホントですか!? いいんですか!? ありがとうございます、いただいちゃった!

――マチャアキのもそうだしドリフのもそうだし、『西遊記』が好きなんですかね?

中村一義 ……好きなんですかね(笑)。やっぱりマチャアキがデカいです、あの中国と一緒に作ったドラマがトラウマになってるんで。

――『西遊記』(注:78年から80年に2シリーズ放送されたドラマ。孫悟空役を堺正章が務め、『ガンダーラ』や『Monkey Magic』をはじめとする音楽をゴダイゴが担当した)がトラウマなんですか?

中村一義 トラウマなんですよ。和田アキ子さんが鬼子母神をやった回(『西遊記Ⅱ』21話)があって、その和田アキ子さんが子供を食べまくるっていう。

――あった! 覚えてます。

中村一義 あれをすごい高熱のときに観たせいでうなされちゃって。数日40度が止まらないっていう日があって、あれがもう……。でも『西遊記』自体はすごく好きなんですけど。

――中村さんのことは『CONTINUE』(注:2001年に創刊。中村は創刊当初より「中村一義のアキハバカ」を、吉田は掟ポルシェとともに「電池以下」を連載)って雑誌でお互い同じ時期に仕事していたから連載をふつうに読んでて、ゲームとかロボダッチ(注:漫画家の小澤さとるがキャラクターデザインおよび原作を担当したプラモデル)とか好きな平和そうな人なんだなってぼんやり思ってたから、『CONTINUE』の林(和弘)さんと作られた本『魂の本~中村全録~』(11年/太田出版)を読んで、あまりの過去の壮絶さに衝撃を受けたんですよ。

中村一義 そうですね、林さんが何度も小岩まで来てくれて、飲みながら取材してもらってできた感じなんですけど。(カトちゃんパペットをいじりながら)小さい頃こういうのが欲しくて、もし身近にあったとしても……。

――買える環境ではなかったんですか?

中村一義 というか、ひとりだったんで。誰に「買って」と言えばいいのか、みたいな。土日とかにおじいさんおばあさんのところに行って、どっか行こうかってことになったら。

――買ってもらえたりはするけども。

中村一義 そうなんですけどね。小さい頃、親は両方ともほとんど家にいず、僕が生まれる前から家にいたノンっていう犬がいて。その犬に育てられた感じなんですよね(笑)。

――犬小屋で寝たりしてたみたいですよね。

中村一義 そうです。だから、そのせいかテレパシーじゃないけど、犬語というか動物が発してる何かがわかるようになって。ずっとノンとテレパシーで会話しながら穴を掘ったり。

――え! 一緒に穴を?

中村一義 はい。穴掘ったら部屋ができるかもしれないと思って、隣の家の敷地を掘って地下に部屋を作ろうと思って。そしたらすっごい怒られて。けっこう掘っちゃったんですよ。これでノンと一緒に冬をしのげるな、みたいなこと考えてたらすっごい怒られて(笑)。

――それ、犬と共同作業できてるんですか?

中村一義 犬もこうやって掘ってて。

――ホントにわかり合えてた(笑)。

中村一義 そうです、だから悪だくみばかりして。僕はそのノンが親だっていう感覚なので。親子で、「母さん、これでいいかな?」みたいな感じでやってたんですよね(笑)。だから悪いこととも思ってないし。僕があまりにもなイタズラとかすると噛んできたりして、「それやっちゃダメ!」みたいな。

――ちゃんと教育を受けて(笑)。

中村一義 教育されてました(笑)。

――ノンのおっぱいを吸って生きてたって話もありましたけど、ヘタしたら狼に育てられた少女みたいになりかねない状態ですよね?

中村一義 ホントそうでしたね。だから、いまでも小さい頃はそうだったと思います。

――ちょっと野生寄りな。

中村一義 はい、野生寄りでしたね。動物のほうが好きかもしれない。まあ人間も動物ですけど、文化レベルを持った人間よりはまっさらな動物のほうが好きかもしれないですね(笑)。

――それだけの関係性だった犬が逃げちゃったり死んじゃったりするとキツいですよね。

中村一義 そうです、親が死んだと思いました。その犬は逃げちゃったんですよ、あまりにもウチの家庭環境がバイオレンスすぎて。母親が父親に持ち上げられて床にドーンと落とされた音を聞いてビックリして鎖を引きちぎって逃げちゃったんですね。だから僕は家にも帰らず1週間ぐらい野宿しながら探して。

――親がいなくなったのと同然ですからね。

中村一義 そうです。かなり探したんですよ、土手のほうで見かけたっていう証言を聞いたから土手のほうで野宿したり。それでも見つからなくて。で、何年か後にまた犬を飼うとか親が言い出して。もういいのにと思ってたんですけど、レオっていうビーグルが来たんです。で、また親が暴れて、なんか嫌な予感するなと思いながら小学校に行ったんですね。そしたら昼ぐらいかな、ウチの近所にかつお節屋さんがあるんですけど、「かつお節屋さんから一義くんに連絡入ってるよ」って言われて職員室で電話に出たら、レオがかつお節屋さんの前で轢かれてるって話で。でも家に電話しても誰もいないしってことで、小学校からかつお節屋さんまで行って、血だらけになったレオを抱えて家まで帰ったっていうのがあって。そういうことがあってから、犬はもう飼えないなと思ってたんですけど。

――ようやくそのトラウマが解消されて。

中村一義 そうなんですよ。10年ぐらい前に町田のペットショップで、ほとんどの犬が僕のほうを見てギャンギャンアピールするんですけど、ひとりだけムスーッとした柴犬がいて。なんかこいつ覚えあるなと思って近寄ったら、あのテレパシーみたいなのがよみがえってきて、「遅せえよ!」って言われた気がして。実際、言ってたんじゃないかなと思うんですけど。ノンの生まれ変わりに近い何かつながりを持ったヤツだって感じて、「家来るか?」って言ったら当たり前のようについてきて。そこから癒されていったというか。自分が親と思えてる存在だったノンがゴンになって戻ってきてくれたことによって、やっと人間としてスタートできた気がしますね。

中村一義プロフィール

中村一義=なかむら かずよし|1975年、東京都江戸川区生まれ。97年にシングル『犬と猫/ここにいる』でデビュー。同年、すべての楽器をほぼ一人で録音した1stアルバム『金字塔』をセルフプロデュースでリリース。2004年よりバンド・100s(hyaku-shiki)としても活動し、2012年からは再びソロとして3枚のアルバムを発表。3月22日にBAND LIVE 2024『春、これにあり。~キネマと一座~』を開催。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#43「展示会に行ってきました」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  4. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  5. すべての球団は消耗品である「#13 1988年の村山阪神編」byプロ野球死亡遊戯
  6. 阪神・岡田彰布 おーんすぎるズンドコアワード2023…中溝康隆が語る「岡田監督のズンドコA .R .E .ベスト5」
  7. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  8. プロレスラー・山本喧一(ヤマケン)が語る「令和UWF構想」への想いと苦悩
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#4「いまの愛車装備」
  10. 天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語る!ミスタープロレス交龍録 第47回「高山善廣」
  1. 乃木坂46・櫻坂46・日向坂46の3グループによる“新参者 二〇二五”幕開き!森平麗心「先輩方の背中に少しでも近づけるように」
  2. AKB48伊藤百花、裏表紙カットは水色のパジャマ姿でアンニュイな表情「少しぼーっとしている感じの表情も珍しい」
  3. 「松田の謝罪が聴きてぇか」日向坂46 松田好花が「テイクオフ」直前の同期・河田陽菜とのラストラジオで謝りたかったこと
  4. 【重版出来】日向坂46『ひなあい』特集号が完売続出を受けて異例の重版
  5. 『乃木坂46 6期生稼働中』最初の“関門”電話交渉に自ら名乗り出る「じゃあ、私かけます」
  6. 乃木坂46川﨑桜、美脚際立つ“思い出”の制服コーデ公開「反則級のかわいさ」「彼女感すごい」と反響
  7. 元乃木坂46大園桃子さんのインスタで“白桃姉妹”が降臨!「尊い」「幸せすぎる空間」
  8. 野島樺乃、新曲『ADORABLE』リリース「長く聴いてもらえる曲になったらいいな」
  9. 「圧倒的目力!」櫻坂46 山﨑天の『チェンソーマン』コスプレ姿に「美しい」「支配されたい」
  10. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」

関連記事