2022-04-04 18:15

DABO「Platinum Tongue」かく語りき…Rの異常な愛情 番外編

『Platinum Tongue』の生みの親 DABOを直撃
『Platinum Tongue』の生みの親 DABOを直撃

昨年12月にトークショーとして行われた「Rの異常な愛情 DABO『Platinum Tongue』解読編」。その本編と前号までの3回にわたってテキストとして再構成されたイベントについて、その『Platinum Tongue』の生みの親であるDABOを直撃! トークイベントの感想や作品の裏話などを伺いました。

「Rはド変態」

――今回はよろしくお願いいたします。DABOさんにはトークショーの映像もご覧頂きました。

DABO 面白かったよ。色んな分析の7割は合ってたね。

――3割はハズしてましたか(笑)?

DABO ハズしてたとか間違っているっていうよりは、「そこまでは考えてなかった」とか「実際より想像で膨らんどるな~」みたいな。「お、実はそういう解釈だったってことにさせて頂きましょう!」って思うような分析もあった(笑)。俺を『スパイダーマン』に例えるパートとか、なるほどね~って。だからそこまで分析してもらえるのは嬉しかったし、変態でしょ、とも思った(笑)。

――ハハハ。DABOさんについて語りすぎて、3時間で『Platinum Tongue』の中盤までしか辿り着かなかったですからね。

DABO R-指定はあれだけ忙しいのに、あんなに分析して、それを人前でちゃんと解説できるだけ自分の中でも解釈してる訳だから、もうド変態ですよ(笑)。

――分析という意味では、今回、イヴェント前にDABOさんのインタビュー資料を集めて、Rくんとも共有してたんですが、そこで感じたのはDABOさん自身がご自分の作品に関して、すごく分析的に話していたり、解説されてることなんですね。

DABO でもやっぱり、今回のように7割も自分の作品に対して理解してくれるインタビューなんてほぼ無いんだよ。5割ぐらい正解なら良い方。逆にちょっと曲がって解釈されちゃったりもして、そのフラストレーションがあって、自分のブログで全曲解説をやったりも以前はしていたぐらいで。

――それはインタビュアーとしてもRくんと話していて思うことで。言い訳のようですが、インタビュアーはやはり状況や客観的な視点をもとに、なぜその作品が生まれたかを考えがちですが、Rくんと話していると、やはりプレイヤー側の視点に立って、スキルの面でも作品を分析するので、その差異はすごく大きいと感じることが多くて。

DABO なるほどね。それから俺のラップはやっぱり分かりやすくないから、プレイヤーじゃないと気づかない部分も多いと思うね。

――今回、分析的にトークしてみて、改めて『Platinum Tongue』の奥深さと仕掛けの妙に驚きました。

DABO ちなみにRっていまいくつなの?

――今年32歳ですね。

DABO 多分「リリックにどれだけ仕掛けをいっぱい込められるか」「仕掛けの多いラップを楽しめるか」っていうことに価値観がある最後の世代なのかな。その下の世代になるともっと歌詞の情報量が変わってきたじゃない?

――ネガティヴな意味ではなく、TRAP以降はリリックの構造性や意味の持ち方が大きく変わったと思うし、Rくんはその端境期の世代になると思います。

DABO ここ10年は、ボーカルとしてのラップがどんどんシンプルになっていく過程だったと思うんだ。だからケンドリック・ラマーにしろ、Jコールにしろ、ああいう入り組んだラップは珍しい方になってるし、労働力的にコスパが悪い(笑)。

――ハハハ。確かに今は連呼型のフックと1ヴァースで、2分ぐらいの曲が主流になっているし、それはめちゃくちゃコスパいいですね(笑)。

DABO もちろんそれが全面的に悪いってわけじゃない。でもそういう流行の中で、細かい仕掛けのリリックを書いてると「なんで俺はこんなことやってるんだ……?」って思ったりもするんだよね(笑)。だけど、リッチな仕掛けで、リッチな構造のラップを書いて、そこで言葉のパズルがパチっとハマったり、今回のRみたいに分析してくれる人がいると、やっぱりやり甲斐があるんだよ。

――Creepy Nutsの作品自体も、そういう仕掛けの多い作品ですからね。

DABO それも含めて「ヘッズ上がりやのう」って嬉しくなるよね。

「BUBKA5月号」コラムパック
「BUBKA5月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  2. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  3. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#16「西日本編」
  7. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  8. 感謝の気持ちにあふれている=LOVE山本杏奈さん~令和の新しいリーダー像~
  9. 「ひらがなけやき」から日向坂46へ、約10年のルーツが詰まった「ひな誕祭」にOG大集結!長濱ねるの「心残り」を晴らした横浜の空
  10. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  1. 井桁弘恵、髪ばっさりボブにイメチェン&ヘアドネーション報告「全世界が待っていた」「ショートカットで美人さんがさらに際立つ」と反響続々
  2. STU48中村舞、美しすぎる“鬼女”姿解禁
  3. 櫻坂46 2ndアルバム『Addiction』本日発売!「最もプリミティブ」な方法でテレビ出演した守屋麗奈が「ハリソン守屋」呼ばわりされ、後輩の小島凪紗を巻き添えに
  4. AKB48小栗有以、ひろゆき氏に“論破”される
  5. アイドル界の下克上…ラフ×ラフ日比野芽奈、SKE48熊崎晴香&AKB48千葉恵里を破り“じゃんけん大会”を制す!!
  6. ラフ×ラフ藤崎未来、“大喜利”で爪痕残す!ひろゆき氏も絶賛した回答とは
  7. 櫻坂46 藤吉夏鈴の金髪ロング姿に「何回見ても衝撃!」「中毒性が高すぎて、ハマってしまう」の声
  8. 日向坂46の「この先ないぐらいの奇跡」が起きた日━━藤嶌果歩が巻き起こした「聞いたことない歓声」と伝説のOGが集結した「6回目のひな誕祭」
  9. 櫻坂46四期生の撮り下ろし写真&手書きプロフィール公開!第一弾は松本和子&稲熊ひな
  10. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡