2022-01-01 06:30

アイドルのへそ#19 「変化」の1年 48を取り巻く風の時代【BUBKA2月号】

2021年のSKE48は、卒業と新星。2つの話題に収れんできる。

4月、日本ガイシホールにて 松井珠理奈と高柳明音の卒業コンサートが開催された。両者とも10年以上のキャリアを誇り、言うまでもなく同グループの大功労者だ。ともに、“らしい”形で旅立っていった。また、松井玲奈ら、何人もの卒業生たちが登場したことでも話題になった。

9月、『あの頃の君を見つけた』が発売された。この28枚目のシングルでは、中学1年生の林美澪がセンターに立った。この策は大胆でもあったし、当然の一手でもあった。

2人のビッグネームが卒業したということは、明らかにグループの転換点を迎えているということだ。そこで打つ手は、新規巻き返し。これしかない。

林美澪のセンターは、朝のニュース番組でも取り上げられた。グループが誕生してからこの世に生を受けたセンターの誕生はニュースバリューがあるし、他のグループの若手にも刺激を与えている。

アフター珠理奈のSKE48でセンターを務めるのは誰なのか? ファンあるいはメンバーもその予想をした。5期生・江籠裕奈や6期生・熊崎晴香の名を挙げる者は多かった。伝統や系譜を考えると、いかにも正しい選択だ。だが、運営はそうしなかった。キャリアや人気、正統性よりも新しさを選んだのである。この選択の意味は大きい。

思えば、『あの頃の~』には、オリジナルとはガラリとメンバーを入れ替えた『青空片想い2021ver.』、ティーンズユニット改めプリマステラの『雨のち奇跡的に晴れ』が収録されている。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  2. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  3. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  4. SKE48須田亜香里×山本昌「笑顔にスランプはない!」<BUBKAアーカイブ特別編>
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. 「『ラストアイドル』とは何だったのか?」ほか BUBKAコラムパック2022年5月号配信
  7. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  8. 呂布カルマ×R-指定、ラッパーにとってMCバトルとは?
  9. 型破りディレクター・マッコイ斉藤がつづる「非エリートの勝負学」
  10. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  1. えなこ、えちえちハロウィンコスプレを披露「めっちゃ美人さん」「とてもキレイ」「えなこりんステキ」「最高です」
  2. 恋愛コンサル&グラビア二刀流…小林由依、初めてのグラビア作品から大人の魅力があふれ出る
  3. 乃木坂46 池田瑛紗『チェンソーマン』のレゼのコスプレを披露で「リアルに存在した……」「圧倒的再現度と美しさ」の声
  4. 日向坂46河田陽菜、久しぶりのビーチバレー!ひと息ついてちょっと休憩
  5. 早大卒グラドル、可憐さのその先へ…“君と結ばれて”映し出す成熟の予感
  6. “日本一エロい宅建士グラドル”佐原ゆき、メガネを外してさらにハードモードへと突入
  7. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」
  8. “白えびボディ”もラストDVD…冒頭からエンジン全開のハードグラビアを展開
  9. FRUITS ZIPPER櫻井優衣が宮古島を満喫 スイムウエア姿ではしゃぐ姿に「ぷかぷか浮いてるのカワイイ」「笑顔がステキ」「ばぶ過ぎて好き」
  10. さらに進化したスタイリッシュボディー、人気グラドルが体現した曲線美

関連記事