2022-07-02 18:15

佐々木敦が語る、日本アイドルポップスの栄光と未来…世界基準の日本アイドルはなぜ生まれないのか

――ジェンダー観も急速に変わっている昨今ですしね。それから、K-POPと比較されるのは坂道や48で、でも日本にはもっといろいろいるじゃないか、という話もよく出てきますよね。ただ、そういうアイドルも基本的にはいわゆる接触、チェキとかで成り立たっているわけで、あまりそこは触れられないとは感じていて。

佐々木敦 そこはカッコに括るという。

――音楽で勝負しているとされている人たちも、それがないとやっていけないわけで。

佐々木敦 あたかも「楽曲だけ」で成立してる世界がどこかにあるかのようにしてるけど、実はそんなものはどこにもなくて、少なくともビジネスモデルとしては「楽曲派」も「接触」ありきだということですね。

――そのあたりはシンプルではないし、少なくともTwitterであれこれ言うのは向かないから、そのゲームには乗らないぞと思ってるんです。

佐々木敦 その議論が繰り返しやってきて、繰り返すスピードもどんどん早まってる感じじゃないですか。だから、K-POPと日本のアイドルを単純に比較すること自体をやめないと。比べたら違いは明確だし、勝ち負けも今や明確だから。そこで「まあお互いに頑張っていきましょう。日本には日本のいいところがあるし」という何度目かの結論に落ち着くか、「もうそういうわけにもいかないので日本もグローバル化しないと」ってことになるか、どっちかしかない感じになってしまう。

――特にTwitterだとそうなりがちですよね。

佐々木敦 それってどっちも未来が見えないですよね。日本のアイドルものが日本語を介さない人たちにも受けるためには、昨今の大貫妙子ブレイクのように、YouTubeとかサブスク経由で世界中の人が、日本語の曲、特に昔の曲にハマるという現象に引っ掛けた方がポジティブな未来があるんじゃないかって思います。松田聖子とかが発見されてさ、80年代の日本にはすごいアイドルがいたんだっていう事実がグローバルな話題になって、聖子ちゃん復活!みたいな。でも、Perfumeも海外に出たし、きゃりーぱみゅぱみゅだってコーチェラに出てるわけじゃん。だから需要はあるっちゃあるのかもしれないけど、わからないですよね。

――ラ・ムーとかが今になって海外でめちゃくちゃ評価されたりしてますよね。でも、あの時代ってしっかりお金をかけて音楽を作ってたから、リッチなプロダクションが説得力を持っているというのもあると思うんですよ。これから先、2010年代に量産されてきた日本のアイドルの音楽が再評価されるのかなと思うと、なかなか想像しにくくて。

佐々木敦 うーん、K-POPと勝負できるかできないか問題の話はこれで終わろう(笑)。

――そうしましょう。負け一択です!

佐々木敦 負けても別に好きな日本のアイドルは聴くしね。僕は最近KPOPにハマってですね、今は第4世代って言われるんだけど、そこで結局勝ったのはIVEなんだよね。数字的にも圧倒的だし、どれだけBTSの事務所が頑張ってもルセラフィム(LE SSERAFIM)はIVEに今一歩及ばなかった。でも、ルセラフィムには二人、IVEにも二人、元IZ*ONEがいる。IZ*ONEはPRODUCE48から生まれたグループだから、つまり48Gで、だから宮脇咲良と本田仁美と矢吹奈子が入ってた。ということは現在のK-POPシーンのルーツは秋元康さんなんだよ。だけどIZ*ONEの昔の曲を聴くと思うのは、なんでこれほど違う結果になったのかっていう。IZ*ONEは楽曲的にも日本の音楽とはまったく違う作りになってて、でも日本向けの日本語の曲だけ“日本のアイドルソング”になってるわけ。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  2. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  3. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  4. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  5. 「『ラストアイドル』とは何だったのか?」ほか BUBKAコラムパック2022年5月号配信
  6. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  7. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  8. 型破りディレクター・マッコイ斉藤がつづる「非エリートの勝負学」
  9. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  10. 呂布カルマ×R-指定、ラッパーにとってMCバトルとは?
  1. 乃木坂46 池田瑛紗『チェンソーマン』のレゼのコスプレを披露で「リアルに存在した……」「圧倒的再現度と美しさ」の声
  2. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」
  3. 乃木坂46井上和、漫画キャラのコスプレ姿を披露で「完璧な再現」「スタイルがレべチ」「これは圧倒的……」と反響続々
  4. 「憧れの美人」「圧倒的美」SNSで話題の櫻坂46 守屋麗奈、新曲発売をPR&美しい横顔ショット公開でファン歓喜!
  5. AKB48伊藤百花、寝起き姿から初公開の歯磨きショットまで…特典生写真カット9点解禁
  6. バナナマンも太鼓判の大型“天然”新人・増田三莉音が『矢久保の部屋』に出演! 乃木坂46を卒業間近の矢久保美緒が悩める6期生に「贈る言葉」
  7. AKB48伊藤百花、ベッドでゴロゴロしたり鉄棒で遊んだり制服で走ったり…“お渡し会”特典ポストカード公開
  8. 乃木坂46池田瑛紗の圧倒的スタイル姿に「これぞ美脚!」「天使コスプレもいい」の声
  9. 乃木坂46 6期生の台北ロケを4週にわたって配信
  10. 乃木坂46川端晃菜&森平麗心、先輩・久保史緒里からのメッセージ動画の“真意”を推理

関連記事