2022-06-04 11:15

『砂まみれの名将 野村克也の1140日』著者・加藤弘士氏「勝手な使命感が」

――本書の中では、献身的にサポートするマネージャー・梅沢さんの姿など、野村監督に魅せられていく愛弟子たちが描かれていく。その関係性も面白いです。

加藤弘士 梅沢さんは僕とほぼ同年代で、どうしてこの人はこんなに野村監督のために尽くせるんだろうって不思議だった。アントニオ猪木における、藤原喜明さんのような存在。当時、僕は20 代でしたが、この人だったら命を預けられるというような人はいなかった。今回、改めて話を聞くと、梅沢さんにとって野村監督の就任は、自身の人生をリスタートする千載一遇だったということがわかり、僕も驚いた。どういうわけか、野村監督のシダックスには、ちょっと心に傷を持っているような人が集まっていた。僕は僕で、記者になりたかったのに営業に配属された。エースとして活躍する(後にジャイアンツに入団する)野間口貴彦は大学を中退し暗中模索だった。なにより、野村監督自身、沙知代夫人の脱税スキャンダルによって阪神――、プロ野球界から去らざるをえなかった。

――たしかに、月見草が集まっている。

加藤弘士 「野村再生工場」と言われるように、野村監督は、ヤクルト、阪神時代に数々の選手を再生させてきた。だけど、野村さん自身も、シダックスの3年間で再生した。そして、いろんな人が再生するきっかけになっていた。あの砂まみれのグラウンドを舞台にして。

――しかも、社会人野球という特殊な環境下。本書を読むと、社会人野球のシビアさも伝わってきます。

加藤弘士 特にあの時期は、廃部が相次いでいた時代。会社の経費で野球をしているわけですから、都市対抗野球に出場して、会社の広告塔として機能しなければ、存在自体を否定される。個人でどうにかなるものではありませんから、プロ野球とは違う〝しんどさ〞があるんですよね。チームが強くても、本社の業績が悪化すれば、ある日突然、プレーする環境がなくなる可能性もある。それってものすごく大きな損失なんですね。それぞれのチームにはカラーがあって、たとえばJR東日本だったらピッチャーの育成が上手いとか、日産は厳しい練習に定評があって名選手を輩出するとか。チームの廃部は、その企業にしかない野球のカルチャーが消えてしまうことを意味する。そういうものと隣り合わせでプレーしている選手たちの姿というのが、風景として残っています。

――インタビューの続きは発売中の「BUBKA7月号」で!

取材・文=我妻弘崇

加藤弘士=かとう・ひろし|1974年、茨城県水戸市生まれ。水戸一高、慶應義塾大学を卒業後、97年に報知新聞社入社。03年からアマチュア野球担当として野村シダックスを追いかける。09年にはプロ野球・楽天担当記者として野村氏の監督最終年も取材し、「今季限りで退任」の第一報を打った。その後、アマチュア野球キャップ、巨人や西武などの担当記者、野球デスクを経て、現在はスポーツ報知デジタル編集デスク。スポーツ報知公式YouTube『報知プロ野球チャンネル』のメインMCも務めている。

「BUBKA7月号」コラムパック
「BUBKA7月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  2. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  3. =LOVE初の両A面シングル「とくべチュ、して」「恋人以上、好き未満」甘々MVをみんなに観てほしい
  4. サウンドクリエイター・大林亮三氏が明かすイチオシの提供曲
  5. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#35「帰省1日目」
  6. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  7. RHYMESTER宇多丸のマブ論「ドリームチーム」が生んだ新たなハロプロ・クラシック!
  8. “裏センター”の可憐なパフォーマンスにくぎづけ…完璧なゴールとアシストを決めた乃木坂46・池田瑛紗さん
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#16「西日本編」
  10. 齋藤樹愛羅さん、20歳の奇跡~=LOVEの“永遠の妹”が大人になる日~
  1. 乃木坂46池田瑛紗、満面の笑みと“沼らせる”イケメン表情のギャップに「これは人を狂わせる……」「メロい!」と反響続々
  2. 日向坂46河田陽菜、ピクニック中に大きなシナモンロールをぱくっ!2nd写真集より新先行カット到着
  3. 乃木坂46岩本蓮加&冨里奈央W主演ドラマより新ビジュアル解禁
  4. 乃木坂46久保史緒里がグループ卒業を発表「乃木坂46は、私の人生でした」大の楽天イーグルス好き、舞台やドラマなど演技面でも活躍
  5. 櫻坂46山﨑天の“ひねりの利いた”一言にメンバー大笑い
  6. 日向坂46金村美玖、笑顔と夏の青空が映える印象的な表紙カット公開
  7. 日向坂46の“新巨人番”石塚瑶季とレジェンドOB上原浩治が名バッテリーぶりを見せるも、石塚は「うまたまニャン!」で空振り、上原は贈賄疑惑!?
  8. 後藤真希「今年はぶいごまちゃんと二人で参戦します!」、『FUURYUUFES 5.0 2025』開催決定
  9. 乃木坂46弓木奈於が「東京タワー」で連想する漢字に一同爆笑
  10. 日向坂46小坂菜緒&金村美玖、“なおみく”Wセンターがヒットキャンペーンに懸ける思い

関連記事