2022-06-04 11:15

『砂まみれの名将 野村克也の1140日』著者・加藤弘士氏「勝手な使命感が」

―― 一つ疑問に思ったことがあって、『砂まみれの名将』というタイトル。ものすごくシンプルだと思うんですけど、タイトルだけではシダックス時代の野村本だとはわかりづらい。どうしてこのタイトルに?

加藤弘士 3年間、グラウンドに通った身からすると、やっぱり「砂まみれ」というイメージが強いんですよね。この言葉は外したくないという思いがありました。他にも候補があったのですが、このタイトルでいかせてほしいと。タイトル以外にも、装丁ももう一つ違うものがあって。僕は今の装丁一択だったんですけど、どっちでいくか新潮社さんは迷ったそうです。この赤いユニフォームで指揮を執っている姿こそシダックス時代の野村監督だったし、帯をめくるとわかるのですが、左腕にはギラギラした高級腕時計、薬指に宝石の指輪をしている――この唯一無二の姿こそ、シダックス3年間のノムさんだった(笑)。極貧の少年時代という背景を持つ野村監督の成り上がり感もあって、僕はこの装丁が大好きなんです。激論を交わし、一冊の本が書店に並ぶという経験をさせていただいた新潮社さんには感謝しかないです。日ごろは、スポーツ記者ですから、めちゃくちゃ面白かったですね。

――加藤さんは、入社後は6年間、「スポーツ報知」の広告の営業セクションにいたことが綴られています。その後、念願だった記者となり、アマチュア野球担当になります。当時は、やってみたいジャンルなどあったのでしょうか?

加藤弘士 実は、格闘技を希望していたんですよ(笑)。ですが、アマチュア野球担当に。野球は好きでしたけど、アマチュア野球って社会人の都市対抗野球くらいしかイメージがわかない。失礼な話ですけど、そのときはわからないことだらけ。勉強しないことにはどうにもならないなって。

――ところが、加藤さんが記者に転属した1年目。野村さんが、まさかのシダックスGM兼監督に就任する。最初に会われたときの印象はどうでしたか?

加藤弘士 違和感しかないですよね。関東村のグラウンドで会ったのですが、「なんでこんな空き地のようなグラウンドに野村克也がいるんだ」って。僕は営業部だったとき、阪神時代の野村監督を見ているのですが、お供の人や番記者を何十人も引き連れて歩いていましたから。思わず、「こんなひどい所でやってるんですか」と口走ってしまって。言った瞬間、言わなきゃよかった、怒られるだろうなって後悔したんですけど、野村監督は「野原でやるから『野球』なんだよ」とうれしそうに話してくれて。その笑顔にやられてしまったというか、笑顔の理由が知りたいって思ったんです。もし、プロ野球の番記者経験があるような記者が関東村の野村監督を見たら、「ノムさんも落ちぶれちゃったな」とか悲観的な見方をしていたと思う。でも、僕は記者一年目で、その経験がなかった。あの名将が、必死に野原で野球をしている姿に、純粋に惹かれていくところがあった。番記者として足しげく関東村に通ったのも、何というか笑顔の理由を知るために、旅に出ているような感覚の取材でした。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#33「よりちゃんの夏休み」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 音楽プロデューサー・石田ショーキチ「合唱ってすごく胸を打つんですよ。それで、合唱をやらせるしかないなと(笑)」
  4. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. “裏センター”の可憐なパフォーマンスにくぎづけ…完璧なゴールとアシストを決めた乃木坂46・池田瑛紗さん
  7. 田原総一朗『堂々と老いる』疲れたっていいんですよ好きなことをしているんだから
  8. 乃木坂46佐藤璃果「田舎から出て、違った世界を見てみたいなっていう気持ちはずっとありました」
  9. 掟ポルシェ「まさのりさんは、50歳なのに『はじめてのおつかい』に出てくる幼児を見てるみたい」
  10. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  1. 日向坂46大野愛実『bis』初登場!「先輩の金村美玖さんと同じ一冊に出られることうれしく思います」
  2. 乃木坂46池田瑛紗、色白素肌が際立つステージ衣装に「透明感がやばい」「白くて美しくて非の打ち所がないです……」の声
  3. 芳根京子、役作りのこだわりは「まずは体験」
  4. ゴスペラーズ黒沢 薫、乃木坂46中西アルノの成長ぶりを絶賛「もう俺がいなくても歌割りから仕切って、自分の足で立てるようになってきた」
  5. 乃木坂46伊藤理々杏、“爆食い四天王”の食べっぷりに驚愕…岡本姫奈「信じられないくらい食べようと思います」
  6. 黒沢 薫&中西アルノ、リスペクトし合う2人の“特別”回も…『Spicy Sessions』オフィシャルリポート到着
  7. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  8. 櫻坂46森田ひかる、いつもとは一味違った夏のグラビア…東京ドーム公演も振り返る
  9. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  10. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る

関連記事