2022-05-05 18:00

天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語る!ミスタープロレス交龍録 第42回「グレート小鹿」

天龍源一郎が「グレート小鹿」について語る
天龍源一郎が「グレート小鹿」について語る
写真/平工幸雄

天龍源一郎は、その40年間の“腹いっぱいのプロレス人生”で様々な名レスラーと出会い、闘い、交流した。ジャイアント馬場とアントニオ猪木の2人にピンフォールでの勝利を収めた唯一の日本人レスラーであり、ミスタープロレスとまで称された天龍。そんな天龍だからこそ語れるレジェンドレスラーたちとの濃厚エピソードを大公開しよう!

馬場さんが俺に及第点をくれる対戦相手 文句を一切言われなくて伸び伸びやれた

1976年10月に相撲から全日本プロレスに来た時にすぐに巡業に合流したんだけど、いきなりカルチャーショックを受けたのは会場入りするまでの時間の潰し方。相撲だったらホテルに着いても大広間で喋ったりしてみんなで過ごすんだけど、プロレスの場合は、選手それぞれが「お疲れさまでした」って自分の部屋に入っちゃって、勝手に飯食いに行って、出発時間まで誰も出てこないから、時間の潰し方がわからなかったんだよ。

そんなプロレス社会のシステムに戸惑っている時、昼間にご飯を食べに行くのにグレート小鹿さん、大熊(元司)さん、ロッキー羽田、桜田(一男=ケンドー・ナガサキ)とかが誘ってくれて、同じ相撲出身ということで、プロレスの社会が身近に感じられるようになったね。あと相撲出身ではないけど、カブキさんもいたよ。カブキさんは二所ノ関部屋出身の日本プロレスの社長だった芳の里さんを尊敬していたから、二所ノ関部屋で芳の里さんの後輩にあたる俺に親近感を持ってくれたんじゃないかな。

当時の小鹿さんは、自分に自信があるっていう感じで堂々としていた。俺がプロレスに来た時に馬場さんに「小鹿はそんなに大きくないけど、あの歩き方を見てみろ。ガーッと胸を張って、足幅が大きくて堂々としていて、プロレスラーらしく見えるだろ」って言われたことを今でも憶えてるよ。「ああ、プロレスラーはこんな感じで颯爽としてなきゃいけないんだな」って教えられた感じだったね。

「BUBKA6月号」コラムパック
「BUBKA6月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#30「真夏の海、山ツー①」
  2. イコラブファンに聞いてみた vol.1 ~誰もが一度は読んでいる、あのブログを書いてる方は…?~
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  5. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#29「CL250っていいバイクなんですよ」
  6. 内田名人が語る“ヤバさ”をテーマに印象に残った映像コンテンツ【BUBKAアワード】
  7. 東洋一の美少女、ユーモアと優しさ・親しみやすさにあふれている究極かつ至高のパーフェクトアイドル、=LOVE佐々木舞香ちゃんを推したくなる理由
  8. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  9. なんてったってキヨハラ第18回「苦悩の日の1993」
  10. 呂布カルマ×R-指定、ラッパーにとってMCバトルとは?
  1. 日向坂46藤嶌果歩、無邪気な笑顔の新カット解禁…裏表紙には宮地すみれも登場
  2. 日向坂46二期生の焼き肉会後に起きた悲劇……松田好花ん家集合!のはずが、気分屋な同期が続出で、唯一乗り気の金村美玖が「来ないんかよ!」と怒りのアンサー
  3. 乃木坂46井上和が先輩・久保史緒里におねだり…新潟~佐渡島の旅
  4. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  5. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  6. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」
  7. SKE48中野愛理「写真集は自分とは無縁」驚きのオファーに「自分でいいのかな」
  8. 元SKE48野島樺乃、ソロシングル第2弾配信「この夏はこの曲を聴いて楽しんでもらえたら」
  9. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  10. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#30「真夏の海、山ツー①」