2022-04-04 06:15

プロ野球・俺たちが忘れられない助っ人外国人たち…伊賀大介×中溝康隆が語る

プロ野球助っ人外国人選手について語り合う
プロ野球助っ人外国人選手について語り合う

ペナントレースを盛り上げる要素のひとつとして欠かせないのが毎年海外からやってくる助っ人外国人。鳴り物入りで入団してくる選手もいれば、ほぼ無名でやってきて日本球界で爆発した選手もいる。かつて1980年、90年代は今以上に長らく日本球界に留まり印象を残す外人選手が多くいた。そんな当時の思い出の助っ人外国人をメインに日本球界にやってきた外国人選手たちについて、BUBKAプロ野球対談の“ティーチャー”こと伊賀大介氏と近著「プロ野球助っ人ベストヒット50」で懐かしの外国人選手たちを綴った中溝康隆氏の二人が大いに語ってくれた。

続々と飛び出す助っ人外国人

――中溝さんの新刊『プロ野球助っ人ベストヒット50』を読んで思ったんですが80年代、90年代は思い出に残る助っ人が非常に多いですよね。

中溝康隆 選手の枠も少なかったし、外国人に必然的に目がいく時代でしたね。今は単純に人数が多いじゃないですか。

――育成契約を含めると10人を超える外国人と契約してる球団もありますね。

中溝康隆 人数が多い上に、回転も早いんで、感情移入できないままに終わっちゃう選手も多いんですよね。

――80年代は対戦がひと回りするまでは我慢して起用するみたいな風潮もありました。

中溝康隆 今は代わりの選手が複数いるので、最初に躓いちゃうとすぐ変えられるんですよね。泣きの1回が許されない。

伊賀大介 確かに。バース=ハンセン、ブーマー=ブロディみたいに僕は外人選手をプロレスラーに例えるのが好きなんだけど、最近は数が多すぎて全然……。

中溝康隆 当時は選手一人ひとりの情報が多かったので、例えやすかったんですよね。

――80、90年代はプレーを見る前に新聞の報道でパーソナリティを知る時間がありました。

伊賀大介 いまだに俺や中溝さんの世代は新聞報道で外人に期待しちゃいますもんね。今年だったらポランコ(巨人)とか。ちょっと前のギャレット(巨人/2016-17)の時みたいに『メジャー122発男!』って一面でやられるとやっぱり期待してしまう。あと、中溝さんの本を読んで思い出したのは、当時の日本の景気の良さっすね。

中溝康隆 ホーナー(ヤクルト/1987)が来て、ガリクソン(巨人/1988-89)が来て、パリッシュ(ヤクルト・阪神/1989-90)が来て……メジャー側が日本はこれ以上、選手を獲るのはヤメてくれって。ジャパンマネーのひとつのピークでしたね。それでバブルが弾けると広島がドミニカにカープアカデミーを作ったり……助っ人事情は意外と時代にリンクしてるんですよ。

「BUBKA5月号」コラムパック
「BUBKA5月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  2. 乃木坂46・遠藤さくらに齋藤飛鳥の影!?ドームツアーで放った圧倒的存在感の理由
  3. 乃木坂46「真夏の全国ツアー」プレイバック!5期生センター経験者・井上和と中西アルノの絆
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#33「よりちゃんの夏休み」
  6. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  7. Uインターの生き字引 鈴木健が語る 髙田延彦vs北尾光司戦の真実
  8. 渡辺正行「テレビに出る前の原石を、たくさん見ることができたのは幸せですよね」
  9. 佐久間宣行Pが今のアイドル業界であえて火中の栗を拾ったワケ~吉田豪インタビュー
  10. イコラブファンに聞いてみた vol.1 ~誰もが一度は読んでいる、あのブログを書いてる方は…?~
  1. 影山優佳、美スタイル際立つノースリーブ姿を披露で「爆イケ」「開放的で楽しそう」と反響続々
  2. 乃木坂46冨里奈央、実写PV出演「表情や雰囲気など、よつはちゃんに少しでも寄せられるように頑張りました!!」
  3. 乃木坂46岡本姫奈、伊藤理々杏の“言葉”に救われた過去「本当に続けてよかった」
  4. 櫻坂46 稲熊ひな、座右の銘は「まっすぐ自分の言葉は曲げねェ」だったはずが、「村山美羽さん“も”好きですよ」とまさかの二枚舌
  5. 乃木坂46、10回目の聖地・神宮公演が開幕! “元祖晴れ女”梅澤美波が猛威を振るうか、「伝統=雨」に従いたい“新晴れ女”井上和の願いが叶うか、正解は3日後!
  6. 黒沢 薫&中西アルノMC『Spicy Sessions』初のライブイベント開催へ…ゲストアーティストが決定
  7. 日向坂46最新シングル『お願いバッハ!』の“裏センター”渡辺莉奈は虫取り要員!? 北海道の“C然”上で繰り広げられた緊張の夏
  8. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  9. my fav・黒瀬梨花「あれ、まだまだ足りないな~?」、2年連続2回目の『@JAM EXPO』で観客を煽る
  10. 『AKB48 大衣装展 -時代を彩った装跡-』開催決定!高橋みなみ「投票で選ばれた衣装も展示されるということで総選挙!?」

関連記事