2022-02-04 20:30

たむらぱん(田村歩美)「“その一瞬”に対して焦らないでもいい歌を通してそう感じてくれたらいいなと思ったし彼女たちだから伝えられると思いました」<私立恵比寿中学の音楽のすべて>

――想像を超えてきた感じですか?

たむらぱん そうですね。曲の幅が広がって、この曲を聴いた人が感じ取れる受け皿が広がったような気がしました。感情のままに歌っている粗さとか、最初はこれでいいのかと思ったけど、最終的にはこれでいいんだと思わせる説得力が彼女たちの歌にあったんです。

――続いて提供した楽曲が、『大人はわかってくれない』(’12年8月リリースのシングル。1stアルバム『中人』にも収録)です。発表されて以降、ライブで歌わなかった年はなかっただろうというほど、その時々の私立恵比寿中学で歌われている楽曲ですよね。

たむらぱん タイトルがタイトルだけに、大人になったら歌ってくれるのかな?って思ってたんですけど、結果的にずっと歌ってくれてるから面白いですよね。歌詞に〈大人の過去は誰もが 間違いなく子供〉〈そう私たちも子供 だけどいつか大人〉〈雨よ降れ風よ吹け 私たちは負けない〉というフレーズがあるですけど、エビ中はそれをすごく体現してくれている気がします。だから、大人になった今歌っても、全然変じゃないんだと思います。エビ中は、昔があるから今があるということを証明してくれてるし、昔と今は絶対切り離せなくて、昔だって今だって間違いじゃないって、そういうことを体ごと教えてくれているような気がしてるんです。最近聴くと、特に。

――『誘惑したいや』(’13年リリースの1stアルバム『中人』に収録)も長く歌われている楽曲で、昨年の新メンバーオーディションの最終合宿では課題曲として候補生たちも歌っていました。

たむらぱん 確かこの曲ぐらいから、歌を歌うクオリティが急激に上がってきたと思います。Dメロから落ちサビのあたりでメンタルが乱高下するようなメロディーがあるんですけど、そういうパートをすごくドラマチックに描いてくれていて、ただただ感情に乗せて歌うのではなく、音楽として歌に感情を乗せて届ける力がどんどんついてきた印象でした。

――’16年の3rdアルバム『穴空』には、カラフルなイメージの『ポップコーントーン』が収録されています。

たむらぱん これは、『大人はわかってくれない』の続編的な気持ちで書いたところがある曲です。『大人はわかってくれない』のようなエネルギーも含みつつ、またちょっと違う、当時の彼女たちだからできる楽曲だったのかなと思いますね。コミカルとシリアスさがすごくいい感じに入っていて、“人間”って感じを表したような楽曲になったかなって。8人体制になってからのエビ中に初めて書いた曲なんですけど、そういう変化があったタイミングだからこそ、もう一度『大人はわかってくれない』のような負けん気や強さを描きたいと思ったのかもしれないです。

――インタビューの続きは発売中の「BUBKA3月号」で!

たむらぱん(田村歩美)|作詞・作曲・アレンジはもちろんアートワークまでを手がけるマルチアーティスト。日本初の「Myspace発メジャーデビューアーティスト」として2008年4月に1stアルバム『ブタベスト』をリリース。詩曲提供には、豊崎愛生『ディライト』(作詞・作曲・編曲)、剛力彩芽『up!! up!!』(作詞)、中川翔子『イイヨね』(作詞・編曲)などがある。また、ロッテ『Fit’s』CM曲を歌唱するなど多岐にわたる活動でその才能を発揮している。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#30「真夏の海、山ツー①」
  2. イコラブファンに聞いてみた vol.1 ~誰もが一度は読んでいる、あのブログを書いてる方は…?~
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  5. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  6. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#29「CL250っていいバイクなんですよ」
  7. 東洋一の美少女、ユーモアと優しさ・親しみやすさにあふれている究極かつ至高のパーフェクトアイドル、=LOVE佐々木舞香ちゃんを推したくなる理由
  8. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  9. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  10. 内田名人が語る“ヤバさ”をテーマに印象に残った映像コンテンツ【BUBKAアワード】
  1. 日向坂46藤嶌果歩、無邪気な笑顔の新カット解禁…裏表紙には宮地すみれも登場
  2. 乃木坂46井上和が先輩・久保史緒里におねだり…新潟~佐渡島の旅
  3. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  4. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」
  5. SKE48中野愛理「写真集は自分とは無縁」驚きのオファーに「自分でいいのかな」
  6. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  7. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  8. 元SKE48野島樺乃、ソロシングル第2弾配信「この夏はこの曲を聴いて楽しんでもらえたら」
  9. 日向坂46五期生・坂井新奈、人生初ソロ表紙を飾る「感謝の気持ちでいっぱいです」
  10. 「帰ってきた放送作家」松田好花の無茶振りも効果なし! 日向坂46 二期生の自由すぎるノリを引き締める「ボケ収拾者」小坂菜緒の実績