2023-10-14 12:00

「=LOVE」SSA公演直前記念!イコラブメンバー全員が語る1万字ドキュメント一部公開

「BUBKA11月号」で表紙を飾る=LOVE・大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織
「BUBKA11月号」で表紙を飾る=LOVE・大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織

女性ファン増加に至った理由とは

 デビュー翌年の2018年、アイドルグループとしての足場を固めていた=LOVEは、会場を転々としながら活動を行っていた。そんななか、5月に3rdシングル『手遅れcaution』を発売した。前の2作とは打って変わった曲調で、MVもそれまでとは違う雰囲気を前面に押し出した。

 10月の4thシングル『Want you! Want you!』は転機となった一作だ。プロデューサーの指原もこの曲について、「映像にK-POPっぽさを取り入れたら一気に女性ファンが増えて。映像や衣装の可愛さでファン層って変わると実感しました」(『anan』2023年8月30日号)と述べている。

山本杏奈「3rdシングルから少しずつ女性ファンが増えていって、一番増えたのは4thかなと思います。メンバー的にも、4thの衣装がお気に入りという子が多くて、同性に刺さる衣装だったなとはすごく思います。歌詞にも、メイクのお話がされていたり。3rdで曲調を変えたのはすごく挑戦だったと思います。でも、あのタイミングだったからよかったんだなって今になって思います。初めの2曲は王道で、そっちで進んでいくのかと思わせておいて、急に振り幅を見せたわけですけど、早いうちにやっておいてよかったですね。指原さんって、この時期にこの曲という戦略を考えるのがとっても上手なんです」

大谷映美里「たしかに4thから女性が気になるグループになれたとは思います。でも、その後も6th『ズルいよ ズルいね』とか11th『あの子コンプレックス』も同性からの支持はあると思うんです。私は、女性ファンが増えたことで強くなろうと思いました。もし自分がファンだったら、って考えるようになったんです。だとしたら、強いアイドルの方が憧れの対象になるじゃないですか。そういう意識の変化はありました」 

大場花菜「3rdでカッコいい路線に入って、4thでオシャレな曲がきて、イコラブは王道だけにとらわれず、いろんな楽曲で魅せられるアイドルになるんだと思って、すごく嬉しかったです。初期にそうやっていろんな魅せ方をしてきたのがよかったんでしょうね。特に4thは歌詞も女の子の世界だし、MVもかわいくて、ポップでした。誰が見てもかわいいと思える映像でしたから。あと、カメコさんの影響も大きかったです。以前はちっちゃいショッピングモールとかでイベントをやっていて、そこでカメコさんが撮ってくださると、自然光だからいつもよりキラキラした写真になるんです。それが拡散されて、女性ファンの方が増えていったんだと思います」

 2019年3月、天王洲 銀河劇場での公演を訪れてみた。すると、どうだろう。ファンのおよそ半数は女性ファンが占めているではないか。学校帰りに立ち寄ったであろう制服姿の女子高生もいれば、イコラブの衣装をまねた同姓ファンもいた。しかしながら、結成初期から推しているであろう男性ファンやカメコたちもまだまだ健在で、その空間は両性が見事に共存していた。イコラブがひとつのターニングポイントを迎えていたことは明らかだった。

BUBKA(ブブカ) 2023年11月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) 2023年9月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#30「真夏の海、山ツー①」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. イコラブファンに聞いてみた vol.1 ~誰もが一度は読んでいる、あのブログを書いてる方は…?~
  4. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  5. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#29「CL250っていいバイクなんですよ」
  6. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  7. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  8. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  9. 【吉田豪インタビュー】井上富雄、過去のものはそんなに引っ張らないでいきたい
  10. 型破りディレクター・マッコイ斉藤がつづる「非エリートの勝負学」
  1. 日向坂46藤嶌果歩、無邪気な笑顔の新カット解禁…裏表紙には宮地すみれも登場
  2. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  3. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」
  4. 乃木坂46井上和が先輩・久保史緒里におねだり…新潟~佐渡島の旅
  5. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  6. SKE48中野愛理「写真集は自分とは無縁」驚きのオファーに「自分でいいのかな」
  7. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  8. 日向坂46五期生・坂井新奈、人生初ソロ表紙を飾る「感謝の気持ちでいっぱいです」
  9. 「帰ってきた放送作家」松田好花の無茶振りも効果なし! 日向坂46 二期生の自由すぎるノリを引き締める「ボケ収拾者」小坂菜緒の実績
  10. 乃木坂46佐藤璃果、かき氷&ノースリーブの涼しげショットに「一緒に食べて暑さを忘れたい」「彼女といるみたい」の声