2025-07-29 21:00

日向坂46・四期生はどこまでも高く跳ぶ━━「信じてくれないか?」という熱望から2年、「一体感」を武器にぴあアリーナ3DAYSに挑む!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06a5b201f6e8e8677bfba50d647512c6-1024x767.jpg
日向坂46四期生メンバー11名。左上から、平岡海月、竹内希来里、清水理央、渡辺莉奈、石塚瑶季、平尾帆夏。左下から、山下葉留花、宮地すみれ、藤嶌果歩、正源司陽子、小西夏菜実
ⒸByakuya Shobo Co.,Ltd 2025

日向坂46四期生が7月29日から31日の3日間、ぴあアリーナMMにて、「日向坂46 四期生ライブ Presented by 新・日向坂ミュージックパレード」を開催する。2024年8月27日~29日の日本武道館3days以来、約1年ぶりとなる四期生の単独公演。一期生が全員卒業し、二期生も残り4人、キャプテンを三期生が務め、新たに五期生が後輩として加入という状況で、四期生は改めて自分たちの存在意義を示すことに挑む。

前回の日本武道館で行われた四期生ライブは、2023年11月に行われた「新参者 LIVE at THEATER MILANO-Za」以来の単独公演で、四期生の真価が問われるステージだった。「新参者」公演で生まれた確かな自信と、その後の成長を証明できるタイミングだったからだ。

「新参者」公演は、四期生が直面していた逆境を見事に払拭したものだった。『BRODY』(2023年12月号/10月発売)のインタビューでは、同時期に加入した乃木坂46・5期生、櫻坂46・三期生と比較して、「グループに貢献できていない」と悩んでいるメンバーが多く見られた。そんな不安の中で迎えた「新参者」公演。約1カ月で10公演、満身創痍の中でやり切った四期生は「一体感」という標語を掲げていた。この「一体感」が、その後の彼女たちの活動の信条となっていく。

2024年には四期生はシングル活動に本格的に参加。表題曲『君はハニーデュー』で正源司陽子が四期生初のセンターを務め、続く『絶対的第六感』では正源司と藤嶌果歩がWセンターに抜擢。他の四期生メンバーも選抜入りを果たした。選抜制導入で生まれた「ひなた坂46」(選抜外メンバーで構成される)でも四期生が中心となっていった。憧れの先輩たちと一緒にグループの看板を背負うことになったが、8月に先輩メンバー4人(加藤史帆・東村芽依・丹生明里・濱岸ひより)が同時に卒業を発表。さらに新メンバーオーディションの募集が開始されるなど、グループの将来や四期生の立場を左右する出来事が相次いで起きていた。

そんな中で開催された日本武道館での「四期生ライブ」について、筆者は彼女たちが確かな実力を示していたと感じている。武道館ライブ後、BUBKA WEBに寄せた「日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!」という記事では、「四期生の特徴は多様な性格やオーラの持ち主が集まることで、互いに補い合い、高め合うことで、ひとつのものを作り上げることができる。だからこそ彼女たちには『一体感』という言葉が似合うのだ」と書かせてもらった。武道館公演で改めて「一体感」を見せてくれた四期生たちはその後、映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』や舞台『五等分の花嫁』、冠番組『日向坂ミュージックパレード』、配信番組『日向坂になりましょう』などをメンバー全員で乗り越えてきた。2024年から2025年にかけて四期生は、個人だけでなく期全体として実力をつけていた。

そんな彼女たちにとって大きな武器となった曲がある。グループ全体で見ても最高のキラーチューンとなった『見たことない魔物』だ。4月に行われた「6回目のひな誕祭」、その後の「日向坂46 BRAND NEW LIVE 2025『OVER THE RAINBOW』」では、会場で一番のコールが起きていた。

今でこそ最高の盛り上げ曲となった『見たことない魔物』だが、同曲が収録された『Am I ready?』のリリース時(2023年7月)は、前述の四期生が悩んでいた時期と重なる。歌詞にある「答えが見つからない 出口はどっちだろう」「真っ暗な道を手探りして歩いて行く」「それでも前へ進む それとも引き返すか」という歌詞からは、迷いの心情が読み取れる。同曲センターの藤嶌は「曲をいただいた時から、その時の私たちと状況が重なっているように感じました」とインタビューで語っていた(『BRODY』2023年12月号、「新参者」公演前)。

しかし藤嶌は同じインタビューで、「この曲に励まされた私たちが歌うからこそ、聴く方に伝わるものあるんじゃないかと思うんです」とも語っていた。『見たことない魔物』は「そう僕を信じてくれないか?」という前向きな問いかけをして曲を終える。今となって思えば、この歌詞は自分たちの存在意義を見失い、もがいていた時期であっても、「僕を信じてほしい」という願いや、「自分たちが希望の存在になる」という誓いが込められていたのではないだろうか。『見たことない魔物』がリリースされた2023年7月から約2年。今の四期生は紛れもなくグループの将来を担う存在となった。

『見たことない魔物』がグループ最高の盛り上がり曲となったのはいつなのか? 藤嶌は武道館公演を振り返ったインタビューで、「それまで感じたことがないくらいの熱気があって。パフォーマンスをしながら冷静じゃいられなくなりました」と語っている(『BUBKA』2024年12月号)。前回の武道館は四期生にとってターニングポイントとなる3日間だった。今回のライブも四期生にとって、改めて自分たちの実力を示すことができる絶好の機会となる。「一体感」溢れる四期生らしいライブで、日向坂46の未来を示してくれるはずだ。

【日向坂46の関連記事】

・【写真】「ひなたフェス2024」での『見たことない魔物』

・「もう“新参者”じゃない」日向坂46の今後を占う四期生たちの「見たことない」魅力が爆発!

・正源司陽子&藤嶌果歩、それぞれが語るお互いの第一印象

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 乃木坂46菅原咲月「19歳ここいて大丈夫ですか?」絶品おすしの豪華なランチタイムに梅澤美波と大喜び
  2. 日向坂46河田陽菜「ここに行ってみたい」とリクエストしたビール店…おちゃめな姿の写真集先行カット第2弾到着
  3. 櫻坂46・中川智尋、人生初ソロ表紙を飾る!透明感あふれる姿を披露
  4. 乃木坂46 “聖地”神宮での10回目の夏━━梅澤美波が確信した“乃木坂らしさ”と、遠藤さくらのグループを守る決意
  5. SKE48 35thSG『Karma』Wセンター熊崎晴香「ようやく皆さんにパフォーマンスをお届けすることができてとってもうれしい」
  6. 日向坂46 金村美玖&佐藤優羽がW生誕! “戦友”小坂菜緒とセンターを半分こする「23」歳のぶりっ子女王と、「一九」字牌で役満を目指すなぎなた娘のさらなる飛躍を期待!
  7. 乃木坂46梅澤美波&久保史緒里ら出演の『ショート動画』7週連続配信決定
  8. SUPER EIGHT安田章大「メンバーに支えられてここまでこられた」
  9. 乃木坂46、10回目の神宮公演をWアンコールで締めくくる! キャプテン・梅澤美波「11回目の来年に繋いでいけるように頑張ります!」
  10. 日向坂46河田陽菜2nd写真集発売決定「今まで見たことのないような“河田陽菜”をお披露目できているはず」
  1. 乃木坂46菅原咲月「19歳ここいて大丈夫ですか?」絶品おすしの豪華なランチタイムに梅澤美波と大喜び
  2. 日向坂46河田陽菜「ここに行ってみたい」とリクエストしたビール店…おちゃめな姿の写真集先行カット第2弾到着
  3. 櫻坂46・中川智尋、人生初ソロ表紙を飾る!透明感あふれる姿を披露
  4. 乃木坂46 “聖地”神宮での10回目の夏━━梅澤美波が確信した“乃木坂らしさ”と、遠藤さくらのグループを守る決意
  5. SKE48 35thSG『Karma』Wセンター熊崎晴香「ようやく皆さんにパフォーマンスをお届けすることができてとってもうれしい」
  6. 日向坂46 金村美玖&佐藤優羽がW生誕! “戦友”小坂菜緒とセンターを半分こする「23」歳のぶりっ子女王と、「一九」字牌で役満を目指すなぎなた娘のさらなる飛躍を期待!
  7. 乃木坂46梅澤美波&久保史緒里ら出演の『ショート動画』7週連続配信決定
  8. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#35「帰省1日目」
  9. SUPER EIGHT安田章大「メンバーに支えられてここまでこられた」
  10. 乃木坂46、10回目の神宮公演をWアンコールで締めくくる! キャプテン・梅澤美波「11回目の来年に繋いでいけるように頑張ります!」

関連記事