2023-12-31 07:00

山で暮らす東出昌大の心を豊かにした5つのパンチライン

「BUBKA2月号『輝け!BUBKAアワード2023-2024』」に登場している東出昌大
「BUBKA2月号『輝け!BUBKAアワード2023-2024』」に登場している東出昌大
この記事の画像(6枚)

12月28日に発売された「BUBKA2月号」で、編集部の独断と偏見で著名人にインタビューを行う年末恒例企画『輝け!BUBKAアワード2023-2024』を開催。今回、俳優の東出昌大が登場している。

NO BOOKS,NO SURVIVE

――東出さんといえば昔から読書家で音楽好きなイメージがありましたが、山を拠点に暮らすようになってからも、それらのカルチャーと触れる機会はありますか?

東出昌大 そうですね、山で暮らしてみると読書の量は増えましたけど、音楽を聴いたりすることは減ったと思います。ライブも以前と比べると行かなくなりましたし。この前、切腹ピストルズのライブに行ったくらいですかね。あとは何か言葉や人について、じっくりと考える時間が増えました。

――言葉との向き合い方が変わったんですか?

東出昌大 変わったように思います。東京での暮らしは、ドラマの現場に行って家に帰ってを繰り返す、とても忙しい日々でした。3食ロケ弁で食べ物を選択する自由もなく何カ月もかけて働くというのは、ある意味でロボットのような生活でした。当時はお金に物を言わせた利便性の中で暮らしていましたが、山に来てからはお金はないけど時間はある(笑)。自然に囲まれて思いを巡らせたり、読書したりするのは気持ちいいですね。昔読んでいた本も、読み返したら気づきもありました。

――今回は東出さんに山の暮らしで支えになった言葉を5つ選んでもらいました。哲学者の言葉や、本の中の一節、ラッパーのリリックなど興味深いラインナップになっています。

東出昌大 山で暮らすようになって気がついたことがたくさんあって。そのときの事を考えながら選びました。

其の1
「君が途方にくれてこまっているかぎり、それは、君が自然を忘却しているからである、というのは、君は自分でわざわざ不確定な恐怖と欲望を作り出しているのだから」
哲学者・エピクロスの言葉より
出典:『エピクロス──説教と手紙』(訳:出隆、岩崎允胤/岩波文庫)

東出昌大 2年ぐらい前、ある記事で僕のことを「快楽主義者」と書いたものが出たんです。えっ、そうだったの?って思って(笑)。調べてみたら快楽主義者の語源は古代ローマの哲学者「エピクロス」(※エピクロスが唱える快楽主義を継承するものを「エピキュリアン」と呼ぶ。広義に享楽的な生き方をする人に対してもこの言葉を使う場合もある)にあると。それで興味を持って本を読んでみたんです。

――記事からそんな広がりが(笑)。

東出昌大 でも、エピクロスって六本木とかで女の子にお金出して、シャンパンを開けて「ヒャッハー!」っていうタイプの人じゃなくて。「水とパンとで暮らしておれば、わたしは身体上の快に満ち満ちていられる」っていう人なんです。なんなら「チーズを小壺に入れて送ってくれたまえ、したいと思えば豪遊することもできようから」とか、そんな言葉をいっぱい残していました。

――「快楽主義」という言葉だけ聞くと享楽的な生き方が浮かびますが、むしろ人間の本質的な欲求を問う哲学者だった、と。この一節を選んだ理由を教えてください。

東出昌大 やはり消費社会を生きていると、“今の最新式の物はこれ”とか、“良い生活をするんだったら世田谷か田園調布”みたいなラベルがあると思うんですよ。でも動物の世界は、ただ飯を食って、糞して、寝る。本来はそれだけで満ち足りるのに、人間って縛られすぎだなと。例えば仕事がガクンと落ちたとき、誰かとの関係性が崩れたとき、パソコンやスマホが壊れて連絡がとれないとき、生きた心地がしないことってあるじゃないですか。

――仕事で失敗したとき、死を覚悟する場面ってあると思うんですけど、実際に人はそんなことじゃ死なない。みたいなことでしょうか?

東出昌大 そう、死なない。きっと自然を忘れていると勝手に恐怖心が宿るんです。そんなことを考えるきっかけを与えてくれた言葉でした。

取材・文/恩田栄佑

――記事の続きは発売中の「BUBKA2月号(雑誌)」「BUBKA2月号(Kindle版)」で!

東出昌大プロフィール

東出昌大ひがしで まさひろ|1988年2月1日生まれ。俳優。『桐島、部活やめるってよ』で俳優デビュー。その後は、『聖の青春』『菊とギロチン』『コンフィデンスマンJP』などで評価され人気を博す。現在は山で自給自足の生活送りながら、俳優活動も精力的に行っている。

乃木坂46五百城茉央表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(乃木坂46・五百城茉央ポストカード1枚付き 3種からランダム1枚)

BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号表紙は乃木坂46・五百城茉央

SKE48菅原茉椰表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号増刊
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:SKE48菅原茉椰ポストカード1枚付き 3種からランダム1枚)

AKB48鈴木くるみ表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号セブンネットショッピング限定版
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:AKB48鈴木くるみポストカード1枚付き 3種からランダム1枚)

「BUBKA2月号」内容紹介

「BUBKA2月号」表紙を飾る乃木坂46五百城茉央
「BUBKA2月号」表紙を飾る乃木坂46五百城茉央

表紙
乃木坂46 五百城茉央

付録
五百城茉央(乃木坂46)
菅原茉椰(SKE48)
特大両面B2ポスター

巻頭特集
・五百城茉央(乃木坂46)グラビア&ロングインタビュー
「Accelerating future」
・阪口珠美(乃木坂46)グラビア&インタビュー
「Thank you 2023」

グラビア・インタビュー特集
・菅原茉椰(SKE48)
「Pageant of Sunshine」

・江籠裕奈×井上瑠夏(SKE48)
「えご天『一生アイドル』宣言

・鈴木くるみ(AKB48)
「Feels Like Heaven」

・インタビュー連載 23人の空模様
vol.05萩原心花(僕が見たかった青空)
「クールの仮面を脱ぎ捨てて」

グラビア&スペシャル企画
・西野夢菜 グラビア
「Winter Break」

・奥村梨穂 グラビア
「いちごと黄色と。」

・大瀧沙羅グラビア
「Choppy Snow」

・マジカル・パンチライン インタビュー
「遙かなる思いを夢の舞台で」

・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!

スペシャル記事
・『輝け!! BUBKAアワード2023-2024』
武藤敬司/東出昌大/吉田豪/伊賀大介/プロ野球死亡遊戯/FRANKEN/内田名人/MISATO ANDO/渡辺樹庵×掟ポルシェ

・玉袋筋太郎×藤波辰爾
『玉袋筋太郎の闘魂伝承座談会』発売記念対談
「NO INOKI NO LIFE」

・『Rの異常な愛情』特別インタビュー
LITTLE×R-指定
後編「あらかじめ決められた韻たちへ」

BUBKAレポート
・Book Return
第62回 谷良一
「M-1はじめました。」

・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#15「1958年の加藤近鉄」

・アイドルクリエイターズファイル
#36 sty

・宇多丸のマブ論

「BUBKA2月号」特典ポスター乃木坂46五百城茉央
「BUBKA2月号」特典ポスター乃木坂46五百城茉央
乃木坂46五百城茉央「BUBKA2月号」セブンネットショッピング限定特典ポストカード1
乃木坂46五百城茉央「BUBKA2月号」セブンネットショッピング限定特典ポストカード1
乃木坂46五百城茉央「BUBKA2月号」セブンネットショッピング限定特典ポストカード2
乃木坂46五百城茉央「BUBKA2月号」セブンネットショッピング限定特典ポストカード2
乃木坂46五百城茉央「BUBKA2月号」セブンネットショッピング限定特典ポストカード3
乃木坂46五百城茉央「BUBKA2月号」セブンネットショッピング限定特典ポストカード3

乃木坂46五百城茉央表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(乃木坂46・五百城茉央ポストカード1枚付き 3種からランダム1枚)

BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号表紙は乃木坂46・五百城茉央

SKE48菅原茉椰表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号増刊
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:SKE48菅原茉椰ポストカード1枚付き 3種からランダム1枚)

AKB48鈴木くるみ表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 2月号セブンネットショッピング限定版
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:AKB48鈴木くるみポストカード1枚付き 3種からランダム1枚)

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  2. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  3. 吉田豪新連載「what’s 豪ing on」Vol.2 向井秀徳
  4. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  5. 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.6 堂島孝平、いい曲を書くことが自分を励ます唯一の方法
  6. R-指定が語る、団地が生んだ「路上の詩人」O2
  7. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#27「タイヤを替えたら、雨に降られた話」
  8. 齋藤樹愛羅さん、20歳の奇跡~=LOVEの“永遠の妹”が大人になる日~
  9. 乃木坂46柴田柚菜さんの歌唱力や表現力そして“ディズニー愛”にも注目
  10. 山﨑天は裏切らない!櫻坂46「4thアニラ」で堂々宣言した「推していて損はさせない」という覚悟と愛
  1. 乃木坂46川﨑桜、高目のツインテールでの歯磨きショット&キュートな拗ね顔に「天使すぎる」「ムッとしている顔も最高」の声
  2. 乃木坂46・瀬戸口心月、透明感あふれるグラビア…二十歳を迎える心境を明かす
  3. 日向坂46 金村美玖、うなじ露わな見返り浴衣姿に「万物で最強の組み合わせ」「日本一浴衣が似合う」と反響続々
  4. 長濱ねる、8年ぶりの写真集『長濱ねる』のお気に入りカットは「写真集を象徴するような1枚」
  5. 乃木坂46 池田瑛紗が、“藝大”の遠い先輩・岡本太郎の「デタラメ力」に背中を押されて画力爆発!マヂラブ野田を怖がらせる
  6. 乃木坂46 池田瑛紗と岡本姫奈の白黒猫耳ツーショットが「似合いすぎて困惑」「どんな猫よりも癒される」と反響続々
  7. 日向坂46竹内希来里&平岡海月、“OBKルーム”脱出で喜びのあまりスタジオ内を駆け回る
  8. 日向坂46 「K(かしこ)-1」王者に輝いたのは松田好花! 五期生・鶴崎仁香とともに英語をまくし立ててオードリー春日をノックアウトのコンビプレーも
  9. 櫻坂46山﨑天、初めての始球式オフショット&コアラの耳カチューシャをつけた自撮り公開で「次回こそはストライクでリベンジを」「天を仰ぐ姿も可愛い」
  10. 「寿司百貫」「一人時間差」大食いマイペース要素がさながら「“ひとり”からあげ姉妹」!?乃木坂46の「新天然素材」増田三莉音の魅力