2022-01-05 17:30

【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年

――もともとアメリカで“拾ってもらった”ような感じだったんですよね?

栗栖 そう。アメリカでレスラーになろうと思って、言葉もまったくしゃべれんのにロサンゼルスに行ってね。とりあえず向こうのジムで練習しながら、日本食レストランで働いてたのよ。そしたら、その店のオーナーが、昔から猪木さんをかわいがってる人でね。猪木さんがロスに来たとき、オーナーは俺がレスラーを目指してるの知ってたから、「栗栖、今度猪木さんが新しい団体を作るから、そこで世話になれ」って言ってさ。猪木さんにも「こいつを連れていってやってくれ」って言ってくれて、それでできたばかりの新日本に入ったのよ。そっからは、ヤクザの親分・子分といっしょ。

――そこで猪木さんに出会わなければ、ぜんぜん違った人生だったでしょうね。

栗栖 ずっとアメリカにいたかもしれないし、わかんないね。でも、日本に帰ってきて正解だったんじゃない。あれがあって、今があるんだからさ。だから帰国後は、猪木さんに一生懸命尽くすのは当たり前だし、俺は義理を果たす行動をしたつもり。

――恩人なわけですもんね。

栗栖 俺は猪木さんのそばでいろんな勉強をさせてもらえたんだから、幸せよ。もし時代が違って、インディーで育ってたら惨めだよ。この前、W★INGの本をもらって読んだのよ。

――元・週プロ記者の小島和宏さんが書いた『W★ING流れ星伝説』ですか?

栗栖 そう。このまえ小島くんが俺んところにFMW時代の話を聞きにきたから、その時にもらってね。読んでびっくりしたよ。みんなカネももわらずにやっててさ。あの茨城(清志=元W★ING代表)って奴、鼻くそだよ!

――鼻くそですか(笑)。

栗栖 俺はそういう団体に入らなくて、ホントに良かったよ。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  2. 大注目のユニットTHE ORCHESTRA TOKYO(オケトー)、ワンマンソールドアウト「回数を重ねるごとにお客さんが増えていく手応え」
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 乃木坂46、3期生の絆「今が一番の思い出」過去から現在そして未来へ
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. シンガーソングライター吉澤嘉代子「『日記』は、(小林)歌穂ちゃんに宛てた手紙をプレゼントしようと思って書いたんです」<私立恵比寿中学の音楽のすべて>
  7. 乃木坂46齋藤飛鳥&星野みなみ「断られると思うけど飛鳥と二人旅に行きたい!」
  8. RHYMESTER宇多丸のマブ論、これぞ世界に誇るべきメイドインジャパン 文坂なの!
  9. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  10. プロ野球・俺たちが忘れられない助っ人外国人たち…伊賀大介×中溝康隆が語る
  1. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  4. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  5. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  6. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  7. 乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE、中西アルノ「今のこの乃木坂が絶対最強!」
  8. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  9. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  10. 『Kohmi EXPO 2025』開催記念、広瀬香美×フィロソフィーのダンス・奥津マリリ&日向ハルインタビュー|“ロマンスの神様”のSNS投稿をきっかけに、共演するまでに至った二組による愛と尊敬の音楽トーク

関連記事