2024-03-07 17:00

イコラブ沼にハマってみた ep.2 ~古きを知り、新しきを知る~

=LOVE・山本杏奈
=LOVEリーダー・山本杏奈
ⒸByakuya Shobo Co.,Ltd 2024

アイドルグループ「=LOVE」を個人的な視点で分析し、改めてその魅力をお伝えします。

3月2日に武蔵野の森総合スポーツプラザで開催された=LOVE(以降、イコラブちゃん)のライブ「Tell me what’s more than “LOVE”」に昼・夜と参加しました。ライブは初参加だったので始まる前は緊張していたのですが、初心者でも楽しめる会場の雰囲気と、イコラブちゃんたちの素晴らしいパフォーマンスを生で観ることができて最高に楽しかったです! 佐々木舞香ちゃん推しとしてはサマチョコの衝撃に気絶しかけるなど危ないシーンも多々ありました(苦笑)。ライブについてはまたどこかで書きたいと思います。

さて、前回のコラムではイコラブちゃんとの出会いについて書きました。「イコラブちゃんいいな」「XXちゃん可愛いな」そう思った後に取る行動は人それぞれ違うと思います。

とにかくグループやメンバーの情報を調べる、曲を聴く、ライブの円盤を買う、生写真を集める、イベントに行ってみる、SNSやリアルでヲタ友を作る…等々、いろいろある選択肢の中で私は「古きを知る」を最初に選びました。

6年間活動を続けてきたイコラブちゃんがこれまでに歩んできた道を少しでも知りたい。ファンの皆さんがこれまでに見てきた景色を知りたい。そう思っていたところ、YouTubeの=LOVE公式チャンネルに「Documentary of =LOVE」があることを知り一気に観ました。

Documentary of = LOVE
Episode0 予告編
Episode0 『Audition』
Episode1 『Training Camp / Part1』
Episode2 『Training Camp / Part2』
Episode3 『MV Shooting & Rehearsal for TIF』
Episode4 『Tokyo Idol Festival』
Episode5 『2017:debut year part1』
Episode6 『2017:debut year part2』
Episode7 『The Stage』
Episode8 『idol』
Episode9 『12』
Episode10『Fun』
Episode11『ideal』
Episode12『LOVE』
Episode13『CAMEO Camp part1』
Episode14『CAMEO Camp part2』
Episode15『全員、主役。』
Episode15.5『2085l』

ドキュメンタリーの前半は、メンバーオーディションの映像から始まり、合格後の練習風景、初めてのMV撮影やライブ(TOKYO IDOL FESTIVAL2017)の裏側、デビュー1周年記念プレミアムイベント(Zeep Diver City TOKYO)の映像が収められていて、観ている側も思わず緊張して手に汗握るシーンが多く含まれます。

特に練習の厳しさは印象的で「あなたたちは絶対に売れません」と厳しい言葉を投げ掛けられるシーンは衝撃でした。アイドルの華やかさの裏には私たちが想像できないほどの苦労があることは、頭では分かっているつもりですが、自分にリアルに重ねることは難しいです。映像は自分がそこにいるような距離感で映されていて、自分が実際に怒られているような感覚になりました。こうした厳しい経験を数えきれないほど積んできて、今の彼女たちがいると思うと「絶対売れるよ!(ってかもう売れてるよっ)」と応援したい気持ちが強くなります。

ドキュメンタリーの中盤から後半にかけて、個人にフォーカスしたシーンが増えていきます。1stシングルからセンターとしてグループを引っ張る髙松瞳さん。活動休止から復帰してより強い輝きをみせる佐々木舞香さん。いつも明るく元気に見えるけど、実は小さい頃は泣き虫で、活動する中でもいろんな迷い・葛藤を抱えている大場花菜さん。初期の頃は積極的に喋れず苦悩していたけど、ファンを想って変わっていった大谷映美里さん。そしてリーダーとして常にグループのことメンバーのことを考える山本杏奈さん。他のメンバーも含めて一人一人のコメントや話をもっとじっくり聞きたくなります。


=LOVE(イコールラブ)/ Documentary of =LOVE -Episode12『LOVE』

ドキュメンタリーならではのシーンも多く、リーダーの山本さんとセンターの髙松さんがお互いすれ違う時期や、CAMEOの合宿で齋藤樹愛羅ちゃんが、なかなか自分の想いを口に出せないと泣き出してしまうシーンは印象的でした。表のキラキラとした部分だけじゃなく、リアルな一面も映し出してくれるのは、ファンとしてとてもありがたいです。

Documentary of =LOVEは、彼女たちの濃い6年間の歴史を知るには短い映像かもしれませんが、イコラブちゃんの歩みを知る上ではとてもよくまとめられた映像なので、まだ観たことがない方はぜひ観てほしいです。また、一度観た方も改めて見返してみると違った観え方がするかもしれません。メンバー一人一人の個性が見えてきて、全員主役、全員ヒロインとはどういうことか、スッと腑に落ちます。

ドキュメンタリーといえば、昨年公開された映画『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』の存在を忘れてはいけませんね。私は映画館でリアルタイムに観ることができなかったので、3月27日に発売されるBlu-ray&DVDを大画面で観たいと思います。

イコラブちゃんの古き歴史を知ることで、彼女たちの一歩一歩の歩みがさらに楽しくなりました。そしてまだまだ続く新しき歴史をこの目に刻んでいきたいと思います。

【=LOVE 5th Anniversary BOOK『STORYs』】
Amazonで購入

=LOVE 5th Anniversary BOOK『STORYs』

【BUBKA 2022年 5月号増刊 =LOVE 佐々木舞香Ver.】
Amazonで購入

BUBKA 2022年 5月号増刊 =LOVE 佐々木舞香Ver.

【BRODY 2021年10月号増刊 =LOVE 佐々木舞香Ver.】
Amazonで購入

BRODY 2021年10月号増刊 =LOVE 佐々木舞香Ver.

【BRODY 2023年10月号増刊 =LOVE 佐々木舞香・野口衣織Ver.】
Amazonで購入

BRODY 2023年10月号増刊 =LOVE 佐々木舞香・野口衣織Ver.

【野口衣織ファースト写真集 君にしか教えない】
Amazonで購入

野口衣織ファースト写真集 君にしか教えない

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 乃木坂46・5期生が成し遂げたグループ初の「全員センター」という快挙!「最終兵器」岡本姫奈が受け取った最後のバトン
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 「アイドルになって良かった!」日向坂46 加藤史帆が東京ドーム卒業公演で咲かせた大団円の『ハッピーオーラ』
  4. 乃木坂46、10年の歴史…3択クイズで振り返る
  5. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  6. 【吉田豪インタビュー】井上富雄、過去のものはそんなに引っ張らないでいきたい
  7. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  8. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  9. 【吉田豪インタビュー】渡辺俊美、頑張らないこそ築けたキャリア
  10. 乃木坂46星野みなみ&秋元真夏「こんな可愛いコにグイグイいかれたら私の出る幕がないじゃないですか!」
  1. 山下美月、イベントでの浴衣姿が話題に「国宝級の美女」「赤と黒のコントラストで妖艶な雰囲気が……」
  2. 日向坂46小坂菜緒、躍動感ある表紙カット解禁…テーマは“こさかなと遊ぼう!”
  3. 乃木坂46 岡本姫奈が光る坂を駆け上がりFly Away! 初選抜、舞台、『ドラゴンボール』CMと、幼少時からの夢を掴んでDON DON高まる戦闘力
  4. 乃木坂46菅原咲月、夏デート気分のグラビア『週刊少年マガジン』表紙を飾る
  5. 元日向坂46加藤史帆『ゼクシィ』表紙初登場!自身の恋愛観や結婚観を語る
  6. 元NGT48川越紗彩、初めての写真集は初めての海外で撮影「大人っぽさもありつつかわいさも」
  7. 日向坂46「ひなたフェス2024」宮崎県にて2日間開催!4万人を動員
  8. 「いつも心にタオルを」レインボー・ジャンボたかお、筋金入りの日向坂46愛に、石塚瑶季が先輩に吐露した悩みの真相を告白
  9. 俳優・のん『BRODY』特別版表紙を飾る!ロングインタビューを実施
  10. 『オールナイトニッポン』の系譜に新たな「源ちゃん」が登場! 日向坂46 正源司陽子がオードリー若林の助言通り「ぶちかまし」トレンド1位に

関連記事