2022-02-23 17:00

スタン・ハンセン「『ラリアット』がプロレス技として辞書に載ったりしたら、こんなに光栄なことはないね」

――ブロディは、気難しい性格とよく言われますけど、いつも一緒にいて揉めたりすることはなかったんですか?

ハンセン プロレスという仕事において、日本で揃ったときは、ほとんど同一人物かと思うぐらい考えが一致していたんだよ。それぞれのサイコロジーも、嗜好もすべて一緒だった。日本以外の国では、それぞれ別個に活動していたんだけど、いざ日本で合流したときは、完璧に協力し合った。そういうメリハリの利いた関係だったので、問題は何もなかったよ。

――日本での1シリーズで集中して協力し合うスタイルが、良かったわけですね。

ハンセン そして日本では、それまで考えられなかった相手と闘えたことも、いい刺激になったよ。例えば、ハーリー・レイスのような元NWA世界チャンピオンや、ミル・マスカラス&ドス・カラスのようなメキシカン。ダイナマイト・キッド&デイビーボーイ・スミスら、ジュニアヘビー級の選手とも闘ったが、それらすべてが新鮮で、ファンにも喜ばれたと思う。だから、私とブロディを組ませれば成功することは、ミスター・ババもある程度は予測していただろうけど、あそこまでヒットするとは、予想を超えていたと思うよ。

――日本のファンは、いまでも「史上最強のタッグチームはハンセン&ブロディ」だと、みんな言いますからね。

ハンセン ハハハハ、それは私も同意見だね(笑)。

――今回の「馬場没20年追善興行」では、ブッチャーの引退式も行われます。ハンセンさんは新人時代、ブッチャーの影響も受けたそうですね?

ハンセン 70年代の日本では、ブッチャーとタイガー・ジェット・シンのふたりがトップだったよね? 私は幸運なことに、75年に初来日したときブッチャーと一緒で、77年にニュージャパンに初めて上がったときはシンと一緒だったので、彼らの試合を毎日間近で見て勉強することができたんだ。

――日本でのトップヒールのお手本だったわけですね。

ハンセン とくにシンのリング内外での暴れっぷり、観客を興奮させる“暴動テクニック”は大いに参考になったよ。でも、影響を受けたレスラーは彼らふたりだけじゃない。このビジネスに入って最初に参考したのはテリー・ファンクやディック・マードックだし、ミスター・イノキとの出会いで、磨かれていった部分もある。そういう意味で、100%オリジナルなレスラーというのは存在しないと思うんだ。みんな、いろんな選手の影響を受けながら、自分だけのスタイルを見つけていく。そういう中で、私が一番意識したことは、「よりアグレッシブに闘う」ということだった。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. SKE48荒井優希、3度目の防衛成功「ここで満足せずにもっと高みを目指す」
  2. ももクロ高城れに、甲子園で始球式に挑戦「ライブより緊張しました」
  3. SKE48荒井優希&赤井沙希“令和AA砲”がプリンセスタッグ王者のベルト初防衛に成功
  4. SKE48荒井優希&赤井沙希、プリンセスタッグ第10代王者のベルトを手にして号泣
  5. すべての球団は消耗品である「#12 1998年の近藤ロッテ編」byプロ野球死亡遊戯
  6. 鈴木愛理、ノーバンならず…3年連続3回目「千葉ロッテ」始球式に登場
  7. SKE48荒井優希&山下実優組がアジャコング&宮本もか組に勝利!!リング上ではSKE48のミニライブも
  8. 【工藤めぐみインタビュー】長与に憧れ、ジャガーに習い、ダンプ松本に叱られて――辛く厳しかった時代の追憶
  9. SKE48荒井優希、山下実優選手とのシングルマッチ!試合に集中しメンバーの存在は「すっかり忘れていました」
  10. プロレスラー秋山準、デビューから丸30年…伝説の四天王プロレスを振り返る
  1. 日向坂46藤嶌果歩、無邪気な笑顔の新カット解禁…裏表紙には宮地すみれも登場
  2. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  3. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」
  4. 乃木坂46井上和が先輩・久保史緒里におねだり…新潟~佐渡島の旅
  5. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  6. SKE48中野愛理「写真集は自分とは無縁」驚きのオファーに「自分でいいのかな」
  7. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  8. 日向坂46五期生・坂井新奈、人生初ソロ表紙を飾る「感謝の気持ちでいっぱいです」
  9. 「帰ってきた放送作家」松田好花の無茶振りも効果なし! 日向坂46 二期生の自由すぎるノリを引き締める「ボケ収拾者」小坂菜緒の実績
  10. 乃木坂46佐藤璃果、かき氷&ノースリーブの涼しげショットに「一緒に食べて暑さを忘れたい」「彼女といるみたい」の声