2024-02-04 20:00

赤味噌が語る“タツ”年ドラゴンズに吹く追い風~中田翔参戦で名古屋の街が沸いた!

BUBKA(ブブカ)コラムパック 2024年3月号
BUBKA(ブブカ)コラムパック 2024年3月号
この記事の画像(1枚)

近年ここまで動いた年があっただろうか──。実績ある野手が次々加入、そしてドラフトでは10人を獲得、さらに侍ジャパン元4番・中田翔が参戦と明るいニュースが続いた中日ドラゴンズ。3年目の立浪政権、期待と話題が尽きないオフシーズンを話題の論客「赤味噌」が一挙に振り返る。

昨年の中日は借金26でリーグ最下位。歴史的な得点力不足に苦しみ、チーム得点390は平成以降のNPB最低記録を更新してしまった。一塁、二塁、遊撃、左翼の4ポジションでリーグ最低のチームOPSを叩き出し、各打撃指標が軒並みリーグワーストだった。更に二軍に目を向けると一軍以上の惨状で、リーグの借金を独占する借金37の最下位。こちらは投手の絶対数不足が大きな原因でチーム防御率がリーグでも飛び抜けて悪かった。

そこで気になるのはオフの補強が果たして成功するのか、今後のチームの勝利に還元されるのかだろう。今回は今オフの補強の意図や選手ごとへの期待、それがどのようにチームの今後に繋がるかなどをデータや編成面から考えていこう。

二遊間の乱獲ふたたび

まずは10月に行われたドラフト会議。中日は支配下で6選手、育成で4選手の計10選手を獲得した。中日は即戦力投手の1位指名も予想される中で、ドラフト前日に度会隆輝(ENEOS)の1位指名を公言。しかし競合により度会はDENAが交渉権を獲得し、中日は2回目の入札で大学生投手の草加勝(亜細亜大)をロッテとの抽選の末に引き当てた。他にも有力候補では東洋大の細野晴希など注目される投手は多かったが、ドラフト前時点から即戦力投手が補強ポイントと度々言われる中で外れ1位指名で大学生投手の指名に踏み切ったのは既定路線と言えるだろう。

23年はセリーグの指名順が先だったためシーズン最下位の中日は2巡目は全体で一番目。この2位指名も注目を浴びた中、中日はここで社会人でショートを務める津田啓史(三菱重EAST)を指名した。更に3巡目でも大学No.1遊撃手の呼び声高い辻本倫太郎(仙台大)を指名し、前年に引き続き二遊間を複数選手ドラフトで獲得。その後は4位で高校生投手の福田(履正社)、5位と6位では土生(茨城AP)、加藤竜(東邦ガス)、育成では独立リーグから4選手を指名してドラフトを終えた。

やはり23年のドラフトで一番驚きだったのは2位3位と上位指名を割いての二遊間候補のW獲得だったのではないだろうか。前年に村松、田中、福永ら即戦力二遊間候補を多く指名し、同年代には龍空なども在籍する二遊間事情。確固たるレギュラーと呼べる選手は不在だが、スタメンで出るには二つの椅子しかない二遊間に2年間のドラフトでここまで選手を重ねるのかという不安は見られてしまったように感じる。ファームの先発投手の絶対数や編成に23年シーズンは苦しんだのもあり、大学社会人の先発候補を草加以外にも獲得したり、長打力不足に喘ぐチームにおいて将来の強打者候補を指名したりと、他の指名がチーム事情にマッチし得る中での二遊間の“乱獲”。この指名をしたからにはまず絶対的なレギュラー選手を確立し、他球団と比較してもプラスが作れるポジションに、そしてデプスの補完にも取り組んでいく動きが求められるだろう。

中田サプライズ

続いて戦力外からの4選手獲得。オフの中日はどんな動きをしてくるのかという期待の中で、ビッグネームの中島宏之や上林誠知も含む4選手の調査報道が出た時には驚いたファンも多いはずだ。まさか彼らが中日のユニフォームに袖を通すとは……。自分もそう思ったうちの1人である。では彼らはどのような起用法が理想的か、そして今後の活躍を見込めるか。近年の成績やチーム事情などと照らし合わせ複数の視点から見ていく。

まずは巨人から移籍の中島宏之。最高出塁率2 回に最多安打1 回、2009年のWBCでは世界一にも輝いたかつてのスーパースターは42歳を迎える今季、果たして活躍することは可能なのか。23年の一軍成績は19打席で打率.278、二軍成績が157打席で打率.257だった。本塁打数は一軍二軍ともにゼロで、単刀直入に言えば以前のような長打力に関してはもう期待できない。しかしファームでは打率より出塁率が1割以上高く、三振率も15%未満と、研ぎ澄まされたアプローチに関しては健在。また、かなり低サンプルながらも一軍でのストレート打率も4年連続で.280を超えるなど真っ直ぐへの対応は衰え切ってはいない。立浪監督が代打要員として期待しているように、終盤ここぞの場面で代打の切り札のような活躍を見せてくれれば理想だろう。残り72本に迫る2000本安打を達成できるかにも注目が集まる。

――記事の続きは発売中の「BUBKA3月号」または「BUBKA3月号コラムパックKindle版」で!

赤味噌プロフィール

赤味噌=あかみそ|X(旧Twitter)での投稿が人気を呼び、現在ではフォロワー10万人を越える気鋭のドラゴンズファン。Number Webや元千葉ロッテマリーンズ里崎のYouTubeチャンネルでも取り上げられるなど、中日ドラゴンズのみならず多くの野球ファンからの注目を集めている。

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2024年3月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2024年3月号

AKB48向井地美音表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 3月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:AKB48向井地美音ポストカード1枚付き…3種からランダム1枚)

「BUBKA3月号」内容紹介

表紙
AKB48 向井地美音

巻頭特集
◯向井地美音(AKB48)「2024年グラビア侵攻作戦」
グラビア&ロングインタビュー「PRETTY IN PINK」

◯鈴木くるみ(AKB48)グラビア
「REPLAY」

◯上西怜(NMB48)グラビア&インタビュー
「WANTED!」

特別企画・スタプラの逆襲SP
・私立恵比寿中学
真山りか×安本彩花インタビュー
「“エビ中の音楽”で勝つ」

・AMEFURASSHIインタビュー
「音楽が開いた活路」

・座談会連載 アイドルのへそ
「エビ中・アメフラの音楽力」

グラビア・インタビュー特集
・インタビュー連載 23人の空模様
vol.06塩釜菜那(僕が見たかった青空)
「リーダーの素質」

・安納蒼衣×西森杏弥(僕が見たかった青空)インタビュー
「弱い気持ち・強い偏愛」

・WHITE SCORPION インタビュー
HANNA×NICO「世界を狙う肉食系スナイパー」

グラビア&スペシャル企画
・三野宮鈴 グラビア
「残像」

・大園みゆう グラビア
「やみつき?」

・紫藤るい グラビア
「Iのソナタ」

・ルルネージュ インタビュー
「今輝く、王道の到達点」

・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!

スペシャル記事
・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第十三回 小山田圭吾
「コーネリアスの夜明け、そして現在」

・『Rの異常な愛情』特別インタビュー
宇多丸×R-指定
「“キング オブ MC”のつくり方」前編

・ダースレイダー インタビュー
「レペゼン“病気”で覚醒! ダース式『イル・コミュニケーション』」

・赤味噌インタビュー
「赤味噌が語る『立浪中日冬の陣』」

・『玉袋筋太郎の闘魂伝承座談会』
発売記念対談 第2回
宮戸優光×鈴川真一「リアル“闘魂”スタイルの掟」

BUBKAレポート
・Book Return
第63回 鈴木おさむ
「仕事の辞め方」

・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#16「1991年の金田ロッテ」

・アイドルクリエイターズファイル
#37 原田茂幸

・宇多丸のマブ論

AKB48向井地美音表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 3月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:AKB48向井地美音ポストカード1枚付き…3種からランダム1枚)

NMB48上西怜表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 3月号増刊
Amazonで購入

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. SKE48荒井優希&赤井沙希、プリンセスタッグ第10代王者のベルトを手にして号泣
  2. SKE48荒井優希選手、デビュー1周年のメモリアルマッチを白星で飾る「まだ1年…もっともっと成長していけるように」
  3. 長澤まさみ&見上愛が出演する「日本ダービー」CMが完成!歴代ダービー馬の映像も登場
  4. SKE48荒井優希&山下実優組がアジャコング&宮本もか組に勝利!!リング上ではSKE48のミニライブも
  5. SKE48荒井優希、シングルで初のベルト獲得「何回もぺちゃんこになっちゃった」
  6. SKE48荒井優希、山下実優選手とのシングルマッチ!試合に集中しメンバーの存在は「すっかり忘れていました」
  7. SKE48荒井優希、人生初の“ビンタ”に気合!!久々のシングルマッチ決定に「自分のできることを全部出せたらベスト」
  8. SKE48荒井優希、初対戦のアジャコングに“一斗缶攻撃”も食らい完敗
  9. 【工藤めぐみインタビュー】長与に憧れ、ジャガーに習い、ダンプ松本に叱られて――辛く厳しかった時代の追憶
  10. SKE48荒井優希&赤井沙希“令和のAA砲”、第10代プリンセスタッグ王座陥落
  1. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  4. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  5. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  6. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  7. 乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE、中西アルノ「今のこの乃木坂が絶対最強!」
  8. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  9. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  10. 『Kohmi EXPO 2025』開催記念、広瀬香美×フィロソフィーのダンス・奥津マリリ&日向ハルインタビュー|“ロマンスの神様”のSNS投稿をきっかけに、共演するまでに至った二組による愛と尊敬の音楽トーク

関連記事