2025-06-21 11:00

掟ポルシェ×丸山紘平(箕輪家)×渡辺樹庵(渡なべ)が語るクサウマ豚骨論! 箕輪家も悩まされた発酵豚骨の難しさと奥深さ「とんこつラーメンは低気圧の日が美味しい」

スープを確認する渡辺樹庵(写真左)と丸山紘平(写真右)
撮影/編集部

豚骨と天気の謎

編集部 箕輪家さんも新店舗の出店を計画しているんですよね?

丸山 そうなんですよ。僕ら中野でもう1店舗探したくて、ここは人通りが少ないんで、どうしても。もっと人通り多いところで構えたくて。絶賛物件募集中です!

 人通りが多いともっとクレームが来るのでは(笑)。

丸山 ただ、今は最新のフィルターを導入すれば匂いは80パーぐらい消えるらしいんで。お金をかけたらいけると思います。それをしないのがラーメン屋らしくもあるんですけど、僕たちはもうお金かけて、借金してでもやろうっていう話はしていて。

 じゃあまた、このスタイルの匂いのある店を。

丸山 今の店だと寸胴が2つなんで、3つに増やしたいんですよ。もう3つで炊いたら味がもっと安定すると思っていて、たとえば、冬と夏で僕は豚骨スープが全然違うんですよ。まだ言語化は難しいですけど、冬は炊きやすくて、匂いが出やすいというか。夏はちょっと油っぽい感じ。これが面白いところではあるんですけど。

 そのあたり、樹庵さんは天候とか気圧によって豚骨ラーメンの匂いが変わることとかもよくご存知じゃないですか。

渡辺 いや、あんまりわかってないですよ(笑)。

丸山 僕、今日教えてもらおうかなと思ったんですけど……(笑)。

 たしかに、ラーメンの天才・渡辺樹庵さんでも、豚骨ラーメンに熟成発酵臭を出すことには苦労してますよね。

渡辺 数年かけてますけど、まだチャレンジ中です。

 これ、何がそんなに難しいんですかね?

渡辺 豚骨の発酵の匂いって、誰も理論的に説明できないんですよ。誰に聞いても「自分はこうやった」っていう話しかできないんですね。微妙にみんなやり方が違うんですよ。例えば丸山さんが習った甲斐さんは、たしか40度前後くらいの温度帯で、発酵のための菌が一番活性化するっていう理論を持ってて。で、逆にさっき話に出た健太さんは、80〜90度ぐらいって言うんですよ。

 豚の頭の、歯の部分についている「枯草菌」っていう菌が作用しているって言われてますよね。

渡辺 それは甲斐さんの理論ですね。ただ、それは正解じゃないと思ってます。実際、豚の頭を使わず、ゲンコツだけでも臭くなるんです。ということは、少なくとも枯草菌以外の要素もあるんですよ。

 夏と冬で味が違うのは、樹庵さん的には説明がつくんですか?

渡辺 豚骨をそんなにずっとやったことはないので、豚骨に限った話はわからないですけど、諸々ありますよ。魚介だしの出方とかも夏と冬で変わってくるんで。

丸山 それこそ甲斐さんに相談したんですよ。そうしたら、「夏は暑くてスープの温度が高い位置で安定するから冬と比べるとゆるい。でも、それが悪いわけではなく、季節の味として表現されるから楽しんでもらえたらいい」みたいな。一応、自分の豚骨の師匠はそう言ってて、あんまりわかんないですけどね(笑)。

渡辺 乳化しやすいんでしょうね、気温が高い方が。乳化しやすいってことは、分離もしやすい。逆に冬は乳化もしにくいし、分離もしにくいんですよ。

丸山 ああ、さすがです。すごいっす。

 「とんこつラーメンは低気圧の日が美味しい」っていう話があって。福岡の「駒や」さんなんかは、もう天気が悪ければ悪いほど発酵が進んで美味しいって言ってました。で、健太さんは低気圧通過の翌日が旨いって。言うことが微妙に違うんですよね。自分が福岡に住んでた時近所にあった「安全食堂」は発酵してないスープ取り切りのスタイルで、福岡で俺が一番美味しいと思ってる豚骨ラーメンなんですけど、毎回味が違うんですよ。当たりハズレがある。だから豚骨ラーメンって安定させるのも難しいし、なかなか大変なお仕事ですよ。

渡辺 豚骨は材料で考えると頭、げんこつ、背骨くらいで、この組み合わせでしかないんですよ。だから炊き方で大きくブレるんでしょうね。

文・構成/編集部

熟成塩豚骨(「箕輪家」東京・中野)
箕輪家公式Xより

珠玉のラーメン座談会の続きはこちらから……「家系儲からない問題」

BUBKAグルメ関連記事

・現役東大生芸人・いぜんと潜るガチ中華紀行

・ラフ×ラフ日比野芽奈「心配なぐらい豚骨を感じていて…」

・松本まりか「面白いんですよね、さつまいもって」

掟ポルシェプロフィール

おきて・ぽるしぇ|1968年、北海道生まれ。1997年、漢気啓蒙ニューウェイブバンド、ロマンポルシェ。のボーカル&説教担当としてデビュー。その他俳優、声優、DJなど活動は多岐にわたる。著書に『男の!ヤバすぎバイト列伝』(2018年)、『豪傑っぽいの好き』(2019年)など。

丸山紘平プロフィール

まるやま・こうへい|1994年、大阪府生まれ。大学卒業後、自衛隊に勤務。脱隊後は箕輪厚介氏のカバン持ちを務め、トゥクトゥクで日本一周をするなどの活動で話題に。現在は「箕輪家」店主を務め、中野を中心にラーメンのイベント等の主催も行っている。

渡辺樹庵プロフィール

わたなべ・じゅあん|1975年、東京生まれ。ラーメンコンサルタント・有限会社渡なべスタイル代表。今までに食べ歩いたラーメンは10,000杯以上。高田馬場「渡なべ」、神保町「神保町 可以」、池袋「六坊担担面」、高田馬場「札幌 六坊」を経営する他、プロデュースも多数手掛ける。

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2025年7月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 堀未央奈、大好きなハンバーガーに大喜び「ん~!めちゃくちゃジューシー! 」
  2. 綾瀬はるか、ミントグリーンのトップスにお団子ヘアで登場!おいしそうに頬張る姿に注目
  3. 川島海荷「イェーイ! KーPー!」ノリノリで盛り上がり方を指南
  4. 新垣結衣の“ASMR”も…出演11年目にして初めての音声CM
  5. 新木優子、“玉露”を想起させる深緑の着物で登場…⽇本ならではの夏の趣を表現
  6. 上戸彩、料理中の娘さんの発想力に驚き「それにそれ入れるんだ~」「そんな感じでいいの!?」
  7. 乃木坂46与田祐希「私はやる時はやるんで」“絵心”に自信をのぞかせる
  8. 上戸彩&錦戸亮、8年ぶりの共演「別に変わんないよね」
  9. 乃木坂46秋元真夏・齋藤飛鳥・鈴木絢音ら「ダース」アンバサダーに就任!キュートな投げキッスダンスをノリノリで披露
  10. 新垣結衣「ぶぶぶー!」子役の男の子と大はしゃぎ
  1. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  2. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  3. 「帰ってきた放送作家」松田好花の無茶振りも効果なし! 日向坂46 二期生の自由すぎるノリを引き締める「ボケ収拾者」小坂菜緒の実績
  4. 日向坂46五期生・坂井新奈、人生初ソロ表紙を飾る「感謝の気持ちでいっぱいです」
  5. 日向坂46・四期生はどこまでも高く跳ぶ━━「信じてくれないか?」という熱望から2年、「一体感」を武器にぴあアリーナ3DAYSに挑む!
  6. 「寿司百貫」「一人時間差」大食いマイペース要素がさながら「“ひとり”からあげ姉妹」!?乃木坂46の「新天然素材」増田三莉音の魅力
  7. 乃木坂46佐藤璃果、かき氷&ノースリーブの涼しげショットに「一緒に食べて暑さを忘れたい」「彼女といるみたい」の声
  8. 菜々緒とロバート秋山が“双子役”でCM初共演
  9. オードリー若林が絶賛する日向坂46松田好花のラジオ愛!“ネタ探し”ד構成力”ד準備力”の三拍子に春日俊彰も「たいしたもんだね」
  10. 日向坂46大野愛実『週刊少年マガジン』で初表紙&初ソログラビア