2023-09-06 18:00

NGT48佐藤海里、心霊スポットを舞台にした“ホラー映画”出演決定

「NGT48」佐藤海里がホラー映画「心霊スポット 霊の通るホテル」に出演
「NGT48」佐藤海里がホラー映画「心霊スポット 霊の通るホテル」に出演
この記事の画像(5枚)

アイドルグループ「NGT48」のメンバー・佐藤海里が、心霊スポットをテーマにしたホラー映画「心霊スポット 霊の通るホテル」に出演することが明らかとなった。

映画「心霊スポット 霊の通るホテル」は、7作品からなるオムニバスホラー映画「ホラーちゃんねる 心霊スポット」の1篇。日本の中でも特に怖いとされる新潟・糸魚川市にある心霊スポット・姫川病院を舞台に物語が展開していく。

再生回数1.5億回、登録者数約20万人の日本最大級ホラー専門YouTubeチャンネル“ホラーちゃんねる”プロデュースとなる本作。
2018年「ホラーちゃんねる劇場版」
2019年「ホラーちゃんねる関西版」
2020年「ホラーちゃんねる事故物件」出演:大西桃香(AKB48)
2021年「ホラーちゃんねる事故物件」出演:田中美久(HKT48)
2022年「ホラーちゃんねる都市伝説」出演:大塚七海(NGT48)
に続き、本作は6作品目となり、2023年12月8日~10日秋葉原にて実施の「ふるさと映画祭」にて舞台挨拶付き上映を予定している。

なお、前作の「ホラーちゃんねる都市伝説」が、2023年9月8日、撮影地である新潟県にて舞台挨拶付き特別上映が決定。DVD購入者向けのDVD発売イベントも実施予定という。

えなこ表紙:BUBKA (ブブカ) 2023年 10月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(えなこポストカード1枚付き、3種からランダム1枚)
セブンネットショッピングで購入(僕が見たかった青空・秋田莉杏ポストカード1枚付き)

鈴木瞳美×冨田菜々風(≠ME)表紙:BUBKA (ブブカ) 2023年 10月号
セブンネットショッピングで購入(鈴木瞳美×冨田菜々風ポストカード1枚付き、3種からランダム1枚)

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 元乃木坂46佐藤楓、仲良し後輩とのクリスマスショット公開で「涙が止まらない……」「幸せそうな2人に癒される」の声
  2. 日向坂46河田陽菜『ひなあい』ラスト出演でメンバーのサプライズ演出に感動の涙
  3. 乃木坂46久保史緒里、自身の卒業企画で思わぬ展開に焦り「変な汗かいてます…」
  4. 乃木坂46池田瑛紗、異次元のスタイルに「細すぎ&ビジュ最高!」「本当に実在するのか……」の声
  5. Rain Tree、目標を大きく上回る動員数を記録!新野楓果「まだまだゴールはここじゃない」
  6. 北野日奈子、お気に入りは「今年一番行ったスポット」大好きなお馬さんとの“共演シーン”も多数
  7. 北野日奈子が振り返る“2期会”「握手会の楽屋を思い出した」大人になったなと実感する場面も
  8. 櫻坂46大沼晶保、満面の“ドヤ顔”に一同大笑い「こんなドヤある!?」
  9. 日向坂46 ARENA TOUR 2025 「MONSTER GROOVE」キャプテン・髙橋未来虹「おひさまと、このツアーが幕を閉じてもまだまだ見たい景色があります」
  10. 「ARENA TOUR 2025 『MONSTER GROOVE』」 楽器演奏にシャッフルメドレー……新生・日向坂46が魅せる圧巻のステージ
  1. 元乃木坂46佐藤楓、仲良し後輩とのクリスマスショット公開で「涙が止まらない……」「幸せそうな2人に癒される」の声
  2. 卒業迫る 乃木坂46・久保史緒里さん“羽根の記憶”…未来へ羽ばたく瞬間
  3. 日向坂46河田陽菜『ひなあい』ラスト出演でメンバーのサプライズ演出に感動の涙
  4. 乃木坂46久保史緒里、自身の卒業企画で思わぬ展開に焦り「変な汗かいてます…」
  5. 乃木坂46池田瑛紗、異次元のスタイルに「細すぎ&ビジュ最高!」「本当に実在するのか……」の声
  6. Rain Tree、目標を大きく上回る動員数を記録!新野楓果「まだまだゴールはここじゃない」
  7. 北野日奈子、お気に入りは「今年一番行ったスポット」大好きなお馬さんとの“共演シーン”も多数
  8. 北野日奈子が振り返る“2期会”「握手会の楽屋を思い出した」大人になったなと実感する場面も
  9. 櫻坂46大沼晶保、満面の“ドヤ顔”に一同大笑い「こんなドヤある!?」
  10. 日向坂46 ARENA TOUR 2025 「MONSTER GROOVE」キャプテン・髙橋未来虹「おひさまと、このツアーが幕を閉じてもまだまだ見たい景色があります」

関連記事