2023-08-04 18:10

音楽プロデューサー・サリー久保田が明かす「SOLEIL」活動休止以降の動き

「BUBKA9月号」に登場しているサリー久保田
「BUBKA9月号」に登場しているサリー久保田
この記事の画像(6枚)

楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回、80年代ネオGSシーンの中心的バンド「ザ・ファントムギフト」のベーシスト、そして音楽プロデューサーとしても活躍するサリー久保田が登場。長年この業界に身を置きながら、現在でも数々のプロデュース、楽曲リリースで目まぐるしく活動の場を広げる彼に、これまでのプロデュースの遍歴や、今最も力を入れているプロジェクトを深掘ります。

SOLEIL活休後の動き

――SOLEILの活動休止以降の動きから伺っていきたいと思います。僕の記憶では、SOLEILが事実上終わってしまうことにサリーさんはかなりショックを受けていて。

サリー久保田 あー、そうでしたか。SOLEILは僕の音楽人生の中でも一番いいところまでいった感じがしたんです。もう一息だったんですけどね。ワンちゃんがご飯をお預けにされたような感じでした(笑)。ライブの動員が上がっていたので、このまま1000人を超えるようになれば、ライブ活動だけじゃなくてテレビとかコマーシャルも頑張りますって話で盛り上がってたんですよね。まぁ、コロナもあったからわからないんですけどね。

――そして翌2020年の秋にオルガントリオのサリー久保田グループを結成されました。最初は企画ものでしたよね?

サリー久保田 僕がちょうど60才になったので、何か出したいなということで。RYUTistにも参加してもらいましたね。オルガントリオにしたのは単純で、SOL EILの時はギターバンドだったので、次はハモンドオルガンにしようかなと。モッドっぽい感じで、イギリスの60年代のペドラーズとかジョージィ・フェイムみたいな感じをイメージしてました。ライブではギターを入れることもあります。

――還暦祝いとしてサリー久保田グループで2枚の7インチをリリースしましたが、グループはその後、現在に至るまで続くことになりました。このトリオでの手応えも感じていたということでしょうか。

サリー久保田 ドラムの原“GEN”秀樹くんは、その前に星野みちるちゃんのレコーディングで初めて会って。前から頼みたいと思っていたんですけど、やってみたらすごく上手だし、ノリも良かったんです。TWEEDEESでも叩いていたし、一緒にやったらすぐにハマるだろうなと思ってました。オルガンの中山努さんは20年以上前から同じ事務所にいて、90年代の時も何度もアレンジをお願いしたり、ライブもサポートしてもらっていたので、ハモンドオルガンをフィーチャーするのも問題ないだろうなということで、とりあえずレコーディングだけしていこうと思ったんです。

――当初はレコーディングのみのユニットだったと。2020年はコロナ禍真っ只中でもありましたしね。

サリー久保田 だから当時は続けようという意志がそんなにあったわけでもないんですけど、クリンクレコードというところで4曲入りのカバー企画のフォーマットがあって、社長さんが個人的に知り合いのミュージシャンを呼んで作ってたんですね。それを手伝っていたディレクターが僕の昔からの友達で、今こんなのやってるんだといっぱいサンプルを送ってくれるんですけど、毎回送ってくれるものだから、僕、なんかやった方がいいのかなという気になってきたんです(笑)。それで話したら、やってほしいですということになりました。

――それでサリー久保田グループでカバー集を出すことになると。

サリー久保田 社長に言われたのが、昭和の時代までのカバーにしてくれと。クリンクレコードはオールディーズのレーベルなので、50年代、60年代の曲をやって、カタログのプロモーションになればという考えだったんです。僕としては、本当は90年代の曲をカバーしたかったんですけど、社長の意向があったので、昔の洋楽や邦楽の曲をチョイスして。それで、加納エミリさんをフィーチャーした一作目を作っていくなかで、社長が「続けてくれるなら久保田くんのレーベルにしていいよ」と言われたんです。最初がエミリちゃんだったので、じゃあ女の子をゲストにする企画にしましょうということで、「GIRLS AT OUR BEST」という、バンド名からとったレーベルを始めました。

取材・文/南波一海

――インタビューの続きは発売中の「BUBKA9月号(Amazon)」「BUBKA9月号(セブンネットショッピング)」「BUBKA9月号(HMV&BOOKS online)」で!

サリー久保田=さりーくぼた|静岡県出身。アートディレクター、グラフィックデザイナー、ミュージシャン。1984年多摩美術大学卒。 1987年に「ザ・ファントムギフト」でデビュー。2017年「SOLEIL」をプロデュース。近年、サウンドからデザインまで全てをトータル・プロデュースして、 さまざまなアーティストとコラボレーションしている。「 サリー久保田グループ」「ウインクミュージック・サービス」 再結成した「ザ・ファントムギフト」「ザ・スクーターズ」で活動中。

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2023年9月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

Amazon Kindle
楽天Kobo
Apple Books
紀伊國屋Kinoppy
BOOK☆WALKER
honto
セブンネットショッピング
DMM
ebookjapan
auブックパス
Reader Store
COCORO BOOKS
コミックシーモア
ブックライブ
dブック
ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

日向坂46小坂菜緒表紙:BUBKA (ブブカ) 2023年 9月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(日向坂46佐々木美玲ポストカード1枚付き)
HMV&BOOKS onlineで購入(日向坂46小坂菜緒ポストカード1枚付き)

日向坂46小坂菜緒表紙:BUBKA (ブブカ) 2023年 9月号

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  2. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  5. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  6. 【新連載】田村潔司がUWFを解析…レスラーたちは何を見せていたのか
  7. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  8. 乃木坂46与田祐希「『難しいからやらない』『あきらめる』っていうのは絶対違うなと思う できる限りは全力で挑戦したいなって思います」
  9. 日向坂46影山優佳×宮田愛萌、秀才コンビが導き出すアイドル処世術【BUBKA12月号】
  10. 乃木坂46、10年の歴史…3択クイズで振り返る
  1. 乃木坂46川﨑桜、美脚際立つ“思い出”の制服コーデ公開「反則級のかわいさ」「彼女感すごい」と反響
  2. 乃木坂46五百城茉央、真っ白天使コーデを披露「スタイルが異次元」「エンジェルまおちゃん降臨」の声
  3. Rain Tree、メジャーデビュー決定から1年…“セレクションシステム”廃止にメンバーの思いは?
  4. 「憧れの美人」「圧倒的美」SNSで話題の櫻坂46 守屋麗奈、新曲発売をPR&美しい横顔ショット公開でファン歓喜!
  5. AKB48伊藤百花、黒のノースリーブドレスで大人な表情「エモい感じの写真になりました」
  6. 乃木坂46 池田瑛紗『チェンソーマン』のレゼのコスプレを披露で「リアルに存在した……」「圧倒的再現度と美しさ」の声
  7. 日向坂46五期生楽曲『ジャーマンアイリス』、人気ボイトレYouTuberの指導でレベルアップ
  8. AKB48伊藤百花、寝起き姿から初公開の歯磨きショットまで…特典生写真カット9点解禁
  9. 乃木坂46池田瑛紗の圧倒的スタイル姿に「これぞ美脚!」「天使コスプレもいい」の声
  10. 「もちろん打ちますよ」アイドルとそば職人の二刀流で大活躍の日向坂46松田好花が『ひなあい』総力特集『BUBKA』最新号の告知も打った!

関連記事