2022-10-15 12:00

HKT48小田彩加主演映画のメインビジュアル解禁!ふるさとでの撮影に「心温まる作品となりました」

小田彩加(HKT48)が主演する短編映画「おばあちゃんのふるさと」メインビジュアル
小田彩加(HKT48)が主演する短編映画「おばあちゃんのふるさと」メインビジュアル
制作プロダクション:モバコン株式会社/製作:モバコン株式会社

HKT48・小田彩加が主演を務める短編映画「おばあちゃんのふるさと」より、メインビジュアルが公開された。

本作は、孫とおばあちゃんの心温まる姿を描いたヒューマンドラマ。幼少期のおばあちゃんとの思い出を振り返りながら、前を向いて成長していく孫の姿を、福岡・北九州市ならではの魅力と共に描いていく。

主演の孫役には、福岡・北九州市出身であるHKT48小田彩加が抜擢されている。また、おばあちゃん役を、福岡を拠点にタレントや司会として活動し、福岡県民の知名度94%ともいわれる山本カヨが務めている

“到津の森公園”や小倉城、皿倉山など北九州市の観光地で行われた今回の撮影。堅パンやバナナの叩き売り、どきどきうどんなど北九州市ならではのグルメも本作に登場する。福岡・北九州市ならではの魅力を描いた本作は、ストレートに魅力を伝え、自分自身のふるさとを思い出すことのできるような作品となっている。

本作は2022年6月1日~3日間で撮影を行い、撮影最終日である3日目には、福岡・北九州市へ表敬訪問を実施した。なお、本作は2022年12月2日~4日実施のふるさと映画祭にて特別上映を予定している。

小田彩加コメント

自分が大好きな生まれ育った北九州での撮影。緊張しつつも懐かしさや楽しさを感じながら撮影を行いました。観てくださった方が北九州に帰りたくなったりおばあちゃんのことを思い出したりする、心温まる作品となりました。

北橋健治北九州市市長コメント

地方創生をテーマにした映画ということで、北九州の魅力を発信してくれてありがとうございます。観光名所やグルメなど、作品を通してストレートに魅力を表現していただいて嬉しく思います。多くの人がふるさとに温かく懐かしい思いを抱かれると思います。映画の大成功と皆様の益々のご活躍をお祈りしております。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 乃木坂46池田瑛紗、愛犬とメガネ姿のオフモードに「これはメロい」「絵になる美しさ……」
  2. 元乃木坂46佐藤楓、仲良し後輩とのクリスマスショット公開で「涙が止まらない……」「幸せそうな2人に癒される」の声
  3. 乃木坂46久保史緒里、バナナマンとのスリーショット&番組の思い出を公開で「みんな良い笑顔!」「思い出に涙が……」と反響続々
  4. 日向坂46河田陽菜『ひなあい』ラスト出演でメンバーのサプライズ演出に感動の涙
  5. 乃木坂46久保史緒里、自身の卒業企画で思わぬ展開に焦り「変な汗かいてます…」
  6. 乃木坂46池田瑛紗、異次元のスタイルに「細すぎ&ビジュ最高!」「本当に実在するのか……」の声
  7. Rain Tree、目標を大きく上回る動員数を記録!新野楓果「まだまだゴールはここじゃない」
  8. 北野日奈子、お気に入りは「今年一番行ったスポット」大好きなお馬さんとの“共演シーン”も多数
  9. 北野日奈子が振り返る“2期会”「握手会の楽屋を思い出した」大人になったなと実感する場面も
  10. 櫻坂46大沼晶保、満面の“ドヤ顔”に一同大笑い「こんなドヤある!?」
  1. 乃木坂46池田瑛紗、愛犬とメガネ姿のオフモードに「これはメロい」「絵になる美しさ……」
  2. 元乃木坂46佐藤楓、仲良し後輩とのクリスマスショット公開で「涙が止まらない……」「幸せそうな2人に癒される」の声
  3. 卒業迫る 乃木坂46・久保史緒里さん“羽根の記憶”…未来へ羽ばたく瞬間
  4. 乃木坂46久保史緒里、バナナマンとのスリーショット&番組の思い出を公開で「みんな良い笑顔!」「思い出に涙が……」と反響続々
  5. 日向坂46河田陽菜『ひなあい』ラスト出演でメンバーのサプライズ演出に感動の涙
  6. 乃木坂46久保史緒里、自身の卒業企画で思わぬ展開に焦り「変な汗かいてます…」
  7. 乃木坂46池田瑛紗、異次元のスタイルに「細すぎ&ビジュ最高!」「本当に実在するのか……」の声
  8. Rain Tree、目標を大きく上回る動員数を記録!新野楓果「まだまだゴールはここじゃない」
  9. 北野日奈子、お気に入りは「今年一番行ったスポット」大好きなお馬さんとの“共演シーン”も多数
  10. 北野日奈子が振り返る“2期会”「握手会の楽屋を思い出した」大人になったなと実感する場面も

関連記事