2024-06-29 17:00

NMB48安部若菜・塩月希依音・坂田心咲が明かす新公演の舞台裏

NMB48安部若菜、塩月希依音、坂田心咲にインタビューを実施
NMB48安部若菜、塩月希依音、坂田心咲にインタビューを実施
撮影/岡本大翼

NMB48のオリジナル新公演の選抜メンバーから3人がインタビューに登場。公演のセンターポジションに抜擢された塩月希依音、そして共に新たな舞台を立つ安部若菜と坂田心咲がそれぞれの立ち位置から新公演に懸ける思いを語った。

神公演ふたたび

――新オリジナル公演を実施すると発表されたのが、今年の元日でした。

安部若菜 私たちもその発表で知って、ビックリしました。まさかオリジナルを作ってもらえるとは思ってなかったので。

塩月希依音 新春公演はいつも何か発表があるから、「その角度からきたか!」と驚きました。でも、選抜で公演させてもらえることにワクワクしました。

坂田心咲 「なんばらえてぃー」公演みたいな、チーム公演以外の公演かと思ったら、全曲オリジナルで、衣装も全部新しく作ると聞いて、そこにビックリしました。

安部若菜 ドラ3は7年目になるんですけど、初めてのことで、今でも信じられないです。

塩月希依音 NMB48初のオリジナル公演は「ここにだって天使はいる」公演で、神公演と言われてきたわけですけど、私たちはオリジナルメンバーではないから、羨ましさはありました。でも、自分たちの代で新しく公演を作れることがありがたいと思います。

――サウンドプロデューサーはCarlos K.さんで、AKB48『Green Flash』、NMB48『Must be now』『僕以外の誰か』、西野カナ『あなたの好きなところ』などを手掛けた方です。

安部若菜 発表された時は新しさへの楽しみと不安とがありました。NMB48の曲といえば、秋元康さんの作詞なので、新公演の曲を聴いて、歌詞や曲の雰囲気の違いを新鮮に感じました。

塩月希依音 どんな方向に変わるのだろうという楽しみが大きかったです。自分たちをどう料理してくれるのだろうっていう。

――初日まではどのように進んでいきました?

塩月希依音 M1の『OUR STORY』はゲームのタイアップ曲だったので、早く届きました。それが4月の頭かな。

安部若菜 まずM1をレコーディングして……。

塩月希依音 それから東京のユニバーサルミュージックさんの本社に選抜メンバーが集合して、全曲を聴かせてもらいました。で、1曲ずつ説明がありました。「この曲にはこんな思いがある」とか「これは誰をイメージして作った」とか。そこから1日3~4曲ずつ振り入れが始まりました。

安部若菜 それも4月の1週目だった。

――それはかなりタイトですね。

塩月希依音 いつもライブのスケジュールはもっと短いので、「あっ、今回はちょっと余裕ある!」って思いました(笑)。初日までの前半2週間で振り入れして、後半2週間で振りに磨きをかける……という感じです。

――振り付けは全曲AKIRA先生ですか?

塩月希依音 4曲はAKIRA先生のチームの先生がいらっしゃるユニット(らねっと)のみなさんが振り付けを担当してくださって、その他はAKIRA先生の振り付けです。全曲の監修もしてくださっています。

安部若菜 全曲、息がかかってます(笑)。

――レッスン期間で覚えていることは?

坂田心咲 ライブのリハーサルだと、先輩と後輩の差が出てしまうんです。先輩は過去に踊ったことのある曲が多いから。ですけど、今回は全員一斉のスタートだったんで、先輩方が「これってどんな振りやったっけ?」って後輩に聞いている光景が新鮮でした。これがオリジナル公演なんだなと思いました。

塩月希依音 この公演は選抜メンバーが出演するので、常にメラメラしていました。「今日、体調良くないわ~」と言ってるメンバーが、曲が流れた瞬間、バリバリに踊りだして(笑)。「さっきの嘘やん!」みたいな。そういうメンバーがいると、こっちも負けてられへんってなるんです。相乗効果があって、選抜でリハをする意味を感じました。

安部若菜 みんな選抜なんで、リハに無駄がなかったです。振り覚えも早いし、淡々と進んでいきました。みんな職人、みたいな。その雰囲気がやりやすかったです。

塩月希依音 リハの期間って毎回息が詰まるものなんです。一気に詰め込むから。でも、今回はレッスン場に笑いが起きたりして、みんなの気持ちに余裕がありました。

取材・文/犬飼華

塩月希依音=しおつき・けいと|2005年12月15日生まれ、大阪府出身。新公演でセンターの座を射止め、さらに多くのファンから愛されること間違いなしの“しおづきんちゃん”。高校を卒業し大人になった今では「ケイト旅」の途中で寄り道することも。愛称は「けいと」。

安部若菜=あべ・わかな|2001年7月18日生まれ、大阪府出身。著作「アイドル失格」は実写ドラマ化を果たし、著述も勢いに乗るワカナ・クリスティ。鍛えた表現力と幅広い知識で次の時代へ急行。愛称は「わかぽん」。

坂田心咲=さかた・みさき|2005年11月8日生まれ、大阪府出身。ひとたび舞台に立てば洗練された動きで美しく魅せるオードリー・サッカターン。29thシングル『これが愛なのか?』では塩月とWセンターを務め恋慕に舞った。難波の休日は家でのんびり過ごす派。愛称は「さかたん」。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  2. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. 田村潔司「解析UWF」第11回…Uの復権を信じ進む若き戦士たちの覚悟
  7. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  8. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』 #24「計画を立ててみました」
  9. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  10. 後藤まりこ「この歌詞をエビ中ちゃんに歌ってもらえてよかった」<私立恵比寿中学の音楽のすべて>
  1. Rain Tree『恋愛変格活用』初パフォーマンス!水野乃愛&遠藤莉乃がWセンター
  2. 櫻坂46的野美青、凛とした表情・自然とこぼれる笑顔…歴史ある洋館で撮影
  3. Tシャツ姿で日向坂46 松田好花ANNXに出向くも暗黙のドレスコードに「完全に呑まれた」乃木坂46 久保史緒里、 悔しさのあまり眠れず、揺らぎかけたラジオ美学
  4. 「襟セレブ」日向坂46 松田好花が大先輩の乃木坂46 久保史緒里に大勝利で聴取率V8も確信!クレーマー呼ばわりの過去に対してクレームを入れて無敵モード
  5. 乃木坂46 6期生・海邉朱莉、清楚で可憐なグラビアショット
  6. 日向坂46富田鈴花「青空に負けない輝いたスマイルはいかが?」1st写真集より弾ける笑顔の新カット解禁
  7. 乃木坂46 小川彩&日向坂46 渡辺莉奈の“元”最年少界隈が放課後ガストでTHE2名様!初めての後輩に「うちらのおもてなし会とレベルが違いすぎて」と本音トークも
  8. 櫻坂46あるある!? 「藤吉夏鈴が退出しました」にキャプテン・松田里奈が注意するも、本人は「記憶にございません」
  9. 乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE、中西アルノ「今のこの乃木坂が絶対最強!」
  10. 乃木坂46井上和・一ノ瀬美空らメンバー12人が東北新幹線“車内放送”を担当