2024-02-05 10:00

音楽プロデューサー原田茂幸、ジャンルに縛られない音作りと音楽のバックグラウンド

BUBKA3月号「アイドルクリエイターズファイル」#37は音楽プロデューサー原田茂幸氏
BUBKA3月号「アイドルクリエイターズファイル」#37は音楽プロデューサー原田茂幸氏

楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回は、Shiggy Jr.時代には多彩なメロでJ-POPシーンで注目を集め、現在は作家として活動する原田茂幸氏が登場。提供作を聴くとよくわかるジャンルに縛られない音作りと、その所以ともなっている豊富な音楽のバックグラウンドを紐解いていく。

松隈ケンタとの出会い

――近年は楽曲提供の仕事がかなり増えていますが、その流れをうかがいたいと思っています。

原田茂幸 かなり前の話からすると、Shiggy Jr.を始めるきっかけがあって。僕は大学時代にバンドとか音楽をやってはいたんですけど、そんなに本気でやってなかったんです。卒業も近づいてきて就活したんですけど、就職したくないなという結論に至って、どうしようかなと考えた時に、やっぱり音楽やろうかなとなって、まず作家を始めようと思ったんです。

――作家志望が先なんですね。

原田茂幸 そうなんです。どうしたら音楽で生きていけるんだろうというところから始まって、その時できることが作曲とかDTMだったので、いろんなところにデモテープを送ったんです。それで、松隈(ケンタ)さんがやっているSCRAMBLESが連絡をくれて、そこのコンペを受けるにあたって女性ボーカルがいた方がいいなということでシンガーを探しているなかで、大学の知り合いが教えてくれた人たちのうちの1人が池田(智子)だったんです。

――コンペ用の仮歌を歌う人として池田さんにお願いするようになった。

原田茂幸 はい。コンペをやってるうちに池田がバンドやろうぜみたいな雰囲気になってきて、やることもそんなにないし、じゃあやろっか、という。デモテープを作って、それもレコード会社に送ったりなんだかんだしてるうちに、とりあえずライブやろうかということで大学の友達とか知り合いとかにお願いしてメンバーを集めて、ウルトラ・ヴァイヴがやっているmona recordsのライブオーディションで運良くグランプリをいただいて、最初のCDを出してもらったのがキャリアのスタートだったんです。なので、Shiggy Jr.の頃からちょくちょく提供のお仕事はやらせていただいていたんですけど、解散した時は、じゃあもともとやりたかったことをやろうという感じでした。つい先日退所したのですが、当時所属していたキューブという事務所に僕だけ残って、中の仕事をやらせてもらいつつ、ほかの仕事もお話があればやらせてもらうみたいな感じでやっていくなかで、今に繋がっていきました。

――SCRAMBLESのコンペきっかけでバンドになったという話も、今はWACKの仕事をしているという繋がりもおもしろいですよね。ちなみにSCRAMBLESに送っていた曲はBiS的なロックだったのでしょうか?

原田茂幸 その頃はそういうのをやってましたね。僕はロックも好きで、ギターは弾き語りがやりたくて始めたんですけど、ギターを持ってからはハードロックが好きだったりもしたので、そんなに違和感もなく。好きなものの延長ではありました。

――そう聞くと、逆にShiggy Jr.の音楽性が意外と言いますか。

原田茂幸 Shiggy Jr.に関しては、大学に入ってから山下達郎さんとか角松敏生さんみたいな音楽好きになって、その頃の好きなものがすごく反映されているのかなと。あとは単純に池田の声のハマり的にもそういう音楽性のものがよかったんです。

――2019年のShiggy Jr.解散後、すぐに作曲家の仕事は軌道に乗りましたか? 2020年はコロナ禍に突入したので大変だったのではないかと思います。

原田茂幸 ただ、その時期はプレイヤーの人の方が大変だったと思います。僕はプレイヤーとしてステージに立つ仕事はしていなかったので、パソコンの前でひたすら曲を作るという感じのそんなに変わらない日々を送ってました。解散するタイミングで知人には連絡していて、僕は作家業をやりたいですということを言っていたら、声をかけてくれる人も出てきて、その頃からお仕事させてもらうこともありました。

取材・文/南波一海

――インタビューの続きは発売中の「BUBKA3月号」または「BUBKA3月号コラムパックKindle版」で!

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2024年3月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2024年3月号

原田茂幸プロフィール

はらだ・しげゆき|2012年の結成から2019年の解散まで4人組ハイブリッドポップスバンドShiggy Jr.のGt&Voとしてほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を担当。現在は、WACK所属のKiSS KiSS・BiTE A SHOCKや、FANTASTICS、美少年など幅広いジャンルのアーティストへの楽曲提供を行う。

AKB48向井地美音表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 3月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:AKB48向井地美音ポストカード1枚付き…3種からランダム1枚)

「BUBKA3月号」内容紹介

表紙
AKB48 向井地美音

巻頭特集
◯向井地美音(AKB48)「2024年グラビア侵攻作戦」
グラビア&ロングインタビュー「PRETTY IN PINK」

◯鈴木くるみ(AKB48)グラビア
「REPLAY」

◯上西怜(NMB48)グラビア&インタビュー
「WANTED!」

特別企画・スタプラの逆襲SP
・私立恵比寿中学
真山りか×安本彩花インタビュー
「“エビ中の音楽”で勝つ」

・AMEFURASSHIインタビュー
「音楽が開いた活路」

・座談会連載 アイドルのへそ
「エビ中・アメフラの音楽力」

グラビア・インタビュー特集
・インタビュー連載 23人の空模様
vol.06塩釜菜那(僕が見たかった青空)
「リーダーの素質」

・安納蒼衣×西森杏弥(僕が見たかった青空)インタビュー
「弱い気持ち・強い偏愛」

・WHITE SCORPION インタビュー
HANNA×NICO「世界を狙う肉食系スナイパー」

グラビア&スペシャル企画
・三野宮鈴 グラビア
「残像」

・大園みゆう グラビア
「やみつき?」

・紫藤るい グラビア
「Iのソナタ」

・ルルネージュ インタビュー
「今輝く、王道の到達点」

・「GIRLS IDOL Fashion Snap」Produced byチェキチャ!

スペシャル記事
・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」
第十三回 小山田圭吾
「コーネリアスの夜明け、そして現在」

・『Rの異常な愛情』特別インタビュー
宇多丸×R-指定
「“キング オブ MC”のつくり方」前編

・ダースレイダー インタビュー
「レペゼン“病気”で覚醒! ダース式『イル・コミュニケーション』」

・赤味噌インタビュー
「赤味噌が語る『立浪中日冬の陣』」

・『玉袋筋太郎の闘魂伝承座談会』
発売記念対談 第2回
宮戸優光×鈴川真一「リアル“闘魂”スタイルの掟」

BUBKAレポート
・Book Return
第63回 鈴木おさむ
「仕事の辞め方」

・すべての球団は消耗品であるbyプロ野球死亡遊戯
#16「1991年の金田ロッテ」

・アイドルクリエイターズファイル
#37 原田茂幸

・宇多丸のマブ論

AKB48向井地美音表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 3月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:AKB48向井地美音ポストカード1枚付き…3種からランダム1枚)

NMB48上西怜表紙:BUBKA (ブブカ) 2024年 3月号増刊
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2024年3月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2024年3月号

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 卒業迫る 乃木坂46・久保史緒里さん“羽根の記憶”…未来へ羽ばたく瞬間
  2. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  3. 【コラム】2025年大躍進の=LOVE、紅白歌合戦へ出場はあるのか
  4. 東洋一の美少女、ユーモアと優しさ・親しみやすさにあふれている究極かつ至高のパーフェクトアイドル、=LOVE佐々木舞香ちゃんを推したくなる理由
  5. 佐久間宣行Pが今のアイドル業界であえて火中の栗を拾ったワケ~吉田豪インタビュー
  6. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  7. 乃木坂46寺田蘭世さん「清々しい気持ちでいっぱい」後輩たちに残したもの
  8. イコラブファンに聞いてみた vol.1 ~誰もが一度は読んでいる、あのブログを書いてる方は…?~
  9. プロレスラー・山本喧一(ヤマケン)が語る「令和UWF構想」への想いと苦悩
  10. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  1. 日向坂46「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za」大野愛実「好きという感情だけでどこまで進めるのか、私たちが証明してみせます」
  2. 「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za」日向坂46五期生が全10公演を完遂!
  3. AKB48小栗有以フォト&スタイルブック『AB型の左利き』より旅行気分に浸れる先行カット3点解禁
  4. 乃木坂46中西アルノ、キュートな笑顔からちょんまげヘアまで『週刊少年マガジン』再登場
  5. 「自分の笑顔があんまり好きじゃない」日向坂46正源司陽子が目指すのは“前代未聞系”アイドル━━相方・藤嶌果歩と原点回帰の地で立てた誓い
  6. 「新参者」シリーズ千秋楽直前、3坂道首脳会談が開催! 梅澤美波・松田里奈・松田好花が語る、今絶対に見逃せないメンバーたちの魅力
  7. ラフ×ラフ佐々木楓菜 作詞曲『一期八会』世界初披露!全国ライブハウスツアーファイナル開催
  8. 日向坂46正源司陽子&藤嶌果歩、しょげかほと過ごす特別なホリデイ…裏表紙を飾る
  9. 乃木坂46池田瑛紗、愛犬とメガネ姿のオフモードに「これはメロい」「絵になる美しさ……」
  10. 乃木坂46久保史緒里、バナナマンとのスリーショット&番組の思い出を公開で「みんな良い笑顔!」「思い出に涙が……」と反響続々

関連記事