2022-11-04 18:10

作編曲家・筑田浩志「最終的には自分が楽しめるところには持っていくように」

アイドルクリエイターズファイル#24は作編曲家の筑田浩志
アイドルクリエイターズファイル#24は作編曲家の筑田浩志

楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回は、GALETTeや西恵利香のサウンドプロデュースなど、多数のアーティストへ楽曲を提供してきた筑田浩志が登場。グルーヴィーさ全開の楽曲を福岡から全国に発信し続ける彼が、その長い作家活動を振り返る。

福岡での作家活動

――僕が筑田さんに取材するのは2014年以来で。

筑田浩志 おはガールのリリース前とかですよね。

――おはガールふわわの作品最高でした。その後も筑田さん関連の作品はチェックさせていただいているのですが、まずは西恵利香さんのアルバムが印象に残っています。

筑田浩志 『LISTEN UP』。僕はあの頃、まだ会社に所属していて。レーベルがSOHO’S INCというところで、そこの曲を書いていればいいという時期があったんです。だから西さんは結構時間も使って制作できました。

――そういう背景があったんですね。その後、筑田さんの動きとしてはどうなっていくのでしょうか。

筑田浩志 いろいろとありまして、とあるタイミングで、フリーとしてやっていくことになりました。

――地元福岡のアイドルグループへの作品提供が増えていきますよね。作風的にもライブで盛り上がるタイプの曲が増えたのかなと思っています。

筑田浩志 ですね。全部依頼なので、その依頼通りに、という感じです。大体がBiSHの約束するやつ(『プロミスザスター』)、『夜明けBrand New Days』(ベイビーレイズJAPAN)。あとはFES☆TIVE系。この3本が多いです!

――(笑)。やっぱり現場で強いものを求められる。

筑田浩志 結局そうなりますよね。

――かつてのGALETTeや、九州女子翼のようなサウンドが「これぞ筑田浩志作品」だと思っているのですが、そこはあまりオファーがないんですか?

筑田浩志 ぶっちゃけ求められないですね。今度出るAnge☆Reveの曲が久々です。Chelip以来かな? いや、G-COMPLExの『G to G』という曲はディスコネタ盛りだくさんでやったかな。福岡でGALETTeっぽい音楽をやるには集客が厳しいというのがあるらしくて。女子翼も福岡よりも東京の方が人が集まるらしいですし。多分、福岡の人は東京で流行ってるものが好きじゃないですか。だから、フェスとかで盛り上がっているアイドルを見て、これをやりたいとなるんじゃないのかなと思います。

――そう考えると九州女子翼はかなりレアケースなんですね。おもしろい音楽をやっていると思うのですが。

筑田浩志 ありがとうございます。僕からこういう音楽はどうですかと提案しているのは女子翼だけですね。女子翼はオーディションから関わって、いつの間にかサウンドプロデューサーになってました。

――スタート時の音楽性のコンセプトはあったのでしょうか。

筑田浩志 最初はゲスの極み乙女みたいな、小洒落たものをアイドルに落とし込みたいという話はあった気がします。吉田さん(九州女子翼の所属するITR entertainment代表の吉田格)の中ではGALETTeの『じゃじゃ馬と呼ばないで』ではなく『G』の方向性、ダンスポップみたいな感じで行きたかったみたいです。最初に『fair wind』『私だけのArmor』『TAKE WING』の3曲ができたんですけど、そこで今の原型ができたかなと。最近の女子翼はディスコというか、そっち方面の曲もやり始めていて、新曲2曲は筑田節です……って筑田節がなんなのかわかってないですけど(笑)。でも、次のアルバムくらいにはガッツリそうなると思います。女子翼のアルバムは楽しみにしていてください。

――それは楽しみです。一方で、ロックぽいサウンドも引き出しにあるから、注文が来ればしっかり作れるわけですよね。

筑田浩志 そうですね。流星群少女もそんな感じでしたし、作れと言われればやります、という。ただ、最終的には自分が楽しめるところには持っていくようにはしています。

――そこが線引きになっている。

筑田浩志 正直、編曲だけのやつはゴールが見えるので迷わずに作れるんですけど、作曲からになると1週間くらい苦戦したりすることもありますね。最近はメロディとアレンジを別々の頭にしているので、メロディを作って、自分が歌詞を書く場合はそれも終わらせている状態にしてから編曲しています。

――あくまでアレンジャーとしてアレンジしていくと。それはどうしてなのでしょうか?

筑田浩志 昔は作曲と編曲を同時にしていたんですけど、使う楽器が決まってきちゃうんですね。いつものフォーマットで全部作ってしまうのがつまらなくなってきて。一時期、意図的にブラスを使わない時期があったんですけど、それもあって第一候補にブラスを入れようという頭ではなくなりました。指定される時しか使わないくらいですね。

――ブラスが減った一方で、ストリングスを使う場面が増えましたよね。

筑田浩志 たしかにストリングス仕事が増えたんですよね。コモリタ(ミノル)さんとの仕事でストリングスの打ち込みをすることがあって。そこで勉強させてもらいました。ストリングスの依頼はわりと多いですね。BiSHのあのフォーマットとなるとそうなるじゃないですか(笑)。みんなエモい感じにしたいんでしょうね。

取材・文/南波一海

――まだまだ続くインタビューは発売中の「BUBKA12月号」で!

筑田浩志|1979年生まれ。福岡を拠点に作曲・編曲活動を行う。これまでの楽曲提供アーティストは、渡り廊下走り隊、CQC’s、GALETTe、流星群少女、おはガールふわわ、西恵利香、九州女子翼など多数

BUBKA12月号 コラムパック
Amazonで購入

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

えなこが表紙を飾るBUBKA (ブブカ) 2022年 12月号
Amazonで購入

ノイミー蟹沢萌子と冨田菜々風が表紙を飾るBUBKA (ブブカ) 2022年 12月号 セブンネットショッピング限定版
セブンネットショッピングで購入

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  2. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#16「西日本編」
  5. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  6. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  7. 感謝の気持ちにあふれている=LOVE山本杏奈さん~令和の新しいリーダー像~
  8. 日向坂46 佐々木久美が残す「誰よりも高く跳べ!」というメッセージ━━副キャプテン 高橋未来虹や松田好花に託された想い
  9. 櫻坂46 藤吉夏鈴の「一番好きな輝き方」新エース山下瞳月が20歳に━━振付師 TAKAHIROも絶賛の魅力とは?
  10. 22歳の誕生日を迎えた日向坂46金村美玖が「負け顔」キャラからセンター、そして芸術の才能も開花させたアイドル人生
  1. むっちりボディー徳江かな、2年ぶりのグラビアDVDで大人の女性に成長
  2. “小麦色の天使”ボディーボーダーとグラドル二刀流・白波瀬海来が魅せるリアルな姿と健康美
  3. 乃木坂46筒井あやめ、“王道”の白水着ポスターカット&イラスト入りステッカー絵柄解禁!YouTube生配信限定予約W特典発表
  4. “令和の不適切クイーン”比留川マイ、過激さフルスロットルで本領発揮
  5. グラビアアイドル大瀧沙羅、スラり長い手足を生かした大胆なポーズも
  6. 現役OLが魅せる…“二刀流グラドル”白波瀬もも、禁断のシチュエーションでグラビアDVDデビュー
  7. 井桁弘恵、髪ばっさりボブにイメチェン&ヘアドネーション報告「全世界が待っていた」「ショートカットで美人さんがさらに際立つ」と反響続々
  8. “令和のグラビアセンター”田中美久、ピンクの水着姿を披露
  9. “全鳥取県民の妹”グラビアアイドル白濱美兎、あどけない姿から大人っぽい表まで
  10. “美容師グラドル”上瀬ももな、軟体桃尻ボディーとあざとさでグラビアDVDデビュー