2022-09-03 20:15

プロデューサー、トラックメイカーS.A.Lの音楽性のルーツを探る

「BUBKA10月号」に登場する音楽プロデューサーS.A.L.
「BUBKA10月号」に登場する音楽プロデューサーS.A.L.

楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回は、O’CHAWANZや、MIKA☆RIKAをプロデュースし、ヒップホップとジャズを組み合わせたサウンドでアイドルシーンで注目を集めているS.A.L.が登場。あまり語られることのなかった彼の経歴から、その音楽性のルーツを聞いた。

日本ヒップホップ黎明期

――僕がS.A.L.さんと出会ったのは2014年あたりで、当時はMIKA☆RIKAのサウンドプロデュースをされていて。そこから遡ってRomantic Productionの仕事や『Jazzin’ for Ghibli』を知ったのですが、そのもっと前のことをうかがってみたいなと。

S.A.L. 地元が柏なんだけど、先輩にGASBOYSとかチエコ(・ビューティー)さんとかがいて。

――え!

S.A.L. GASBOYSのひとりは中学の先輩で、同じ陸上部だったりするので(笑)。自分はスケボーをやってたんですけど、そこら辺がみんな先輩たちに巻き込まれて遊んでたりしたんです。高校生の頃からクラブに連れて行かれて。ECDさんも遊びに来たりしてましたね。

――いきなりそんな話が出てくると思わなくて驚いてます。80年代後半あたりの話ですか?

S.A.L. そうそう。西麻布のミロス、ガス、ピカソとかによく行ってて。

――インクスティックとか。

S.A.L. インクはもう毎週のように。芝浦GOLDのスケーターズナイトに呼ばれたりもして。本郷綜海さんとか、そのあたりのイベンターみたいな人たちに遊びに連れて行ってもらって、というところから自分もDJやってみようと思って機材を揃え始めたんです。音楽のベーシックなところを通らず、ギターも持たずにDJセットを持つような感じで。

――当時のDJは見習いなどもあって厳しかったんじゃないですか?

S.A.L.  そういうディスコDJとは区別されてて、自分はヒップホップ系に行ったのであまりなかったかな。(須永)辰雄さんとかのほうに結構遊びに行ってました。

――日本のヒップホップの初期から現場を見ていたんですね。

S.A.L.  もう、ド初期。それでDJゴングショーみたいなものが始まって、知り合いが出たりしたのもあって、俺も調子に乗って一度出たことがあって……CHECK YOUR MIKEっていう。

――うわ! 日本のオールドスクール期の固有名詞がバンバン飛び出しますね。昔話だけでページが埋まってしまいそうだ……。

S.A.L.  蓋を開けてみたらMUROさんが対バンだったりして。当時はBOY-KENさんもレゲエじゃなくてヒップホップをやっていたし、インクに行くとタイニーパンクスがいて、ビブラストーンがいて。これからはヒップホップ、という雰囲気でした。

「BUBKA10月号」コラムパック
「BUBKA10月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  2. =LOVE、破竹の勢いで年末まで突き進む!
  3. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#34「ガス欠…!?」
  7. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  8. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  9. 「ノイミー」櫻井ももの歌から読み取る飽くなき探求心
  10. 乃木坂46、10年の歴史…3択クイズで振り返る
  1. 乃木坂46、10回目の“聖地”明治神宮野球場公演完遂! 賀喜遥香「ここにいるみんなが主役です!」
  2. 乃木坂46、10回目の神宮公演をWアンコールで締めくくる! キャプテン・梅澤美波「11回目の来年に繋いでいけるように頑張ります!」
  3. 「そうめんの茹でれない奇行少女」日向坂46 山下葉留花の自炊スキルに松田好花驚愕! 「失敗する料理じゃない」と喝破するも、自身は酒でやらかし後輩から退場勧告
  4. 日向坂46五期生が挑戦してみたい企画、坂井新奈「バンジージャンプ」高井俐香「バッティングセンターで“打率”を競いたい」
  5. 柿崎芽実&長濱ねるビブス・花ちゃんズ衣装も…日向坂46の歴史を体感する貴重な展示
  6. 乃木坂46岡本姫奈、伊藤理々杏の“言葉”に救われた過去「本当に続けてよかった」
  7. =LOVE新曲『ラブソングに襲われる』MV解禁…8周年ツアーでもサプライズ披露
  8. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  9. 乃木坂46 5期生写真集『あの頃、乃木坂にいた』パネル展開催決定!青春感あふれる4つのテーマで展開
  10. 乃木坂46 5期生写真集『あの頃、乃木坂にいた』より芸術的な寝そべりカット解禁

関連記事