2022-01-05 06:30

【BUBKA2月号】短期集中連載「DIVE INTO EBICHU MUSIC」#6 池田貴史

――編曲については、非常に明るくて、開けていくようなイメージを持つサウンドに仕上がっています。

池田 そうですね。さっき言ったちょっとミドルの、時間帯としては夕暮の商店街で夕焼けを見ているようなイメージだったんですけど、作っているうちにもっと前向きで、もっと駆け抜けていくイメージになっていって、テンポが速くなっていきました。その結果、疾走感があるサウンドになったと思います。それと、どうしても昭和歌謡のアイドルで育ってきてるもんで、そのイメージが湧くというか。音楽的に古い新しい関係なく、自分の中に生まれたイメージに抗わずに作るタイプなので、この曲もそうやって作ったんですけど、そしたらアレンジ的には昭和歌謡のアイドルみたいなイメージになった部分はあるかもしれません。

――池田さんの中で、昭和歌謡のアイドルというとどのあたりですか?

池田 自分の世代より少し前なんですけど、好きでよく聴いているのはキャンディーズですね。世代的には(松田)聖子ちゃんとかの時代でしたけど、サウンドはキャンディーズのほうが好きだし、メロディー作りとか歌詞の内容とかも含めて聴いてるのはキャンディーズのほうが多いですね。

――じゃあ、『頑張ってる途中』には、キャンディーズのエッセンスも少し?

池田 はい。影響は出てると思いますよ。

――跳ねていく感じのノリは、たしかにキャンディーズの曲を思わせます。

池田 ええ、そうですね。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#33「よりちゃんの夏休み」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. “裏センター”の可憐なパフォーマンスにくぎづけ…完璧なゴールとアシストを決めた乃木坂46・池田瑛紗さん
  4. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  7. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#32「真夏の海、山ツー③」
  8. 乃木坂46佐藤璃果「田舎から出て、違った世界を見てみたいなっていう気持ちはずっとありました」
  9. 音楽プロデューサー・石田ショーキチ「合唱ってすごく胸を打つんですよ。それで、合唱をやらせるしかないなと(笑)」
  10. 掟ポルシェ「まさのりさんは、50歳なのに『はじめてのおつかい』に出てくる幼児を見てるみたい」
  1. 日向坂46大野愛実『bis』初登場!「先輩の金村美玖さんと同じ一冊に出られることうれしく思います」
  2. 乃木坂46池田瑛紗、色白素肌が際立つステージ衣装に「透明感がやばい」「白くて美しくて非の打ち所がないです……」の声
  3. ゴスペラーズ黒沢 薫、乃木坂46中西アルノの成長ぶりを絶賛「もう俺がいなくても歌割りから仕切って、自分の足で立てるようになってきた」
  4. 芳根京子、役作りのこだわりは「まずは体験」
  5. 乃木坂46伊藤理々杏、“爆食い四天王”の食べっぷりに驚愕…岡本姫奈「信じられないくらい食べようと思います」
  6. 黒沢 薫&中西アルノ、リスペクトし合う2人の“特別”回も…『Spicy Sessions』オフィシャルリポート到着
  7. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  8. 櫻坂46森田ひかる、いつもとは一味違った夏のグラビア…東京ドーム公演も振り返る
  9. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  10. 日向坂46平岡海月、“スイーツ”をテーマにした連載スタート「20代女の子の感覚と、私だけの感覚、どちらも伝えられたら」

関連記事