2023-03-01 06:00

宮田愛萌、“淡いピンクヘア”に憧れ「アイドルの間はできなかったので」

小説集「きらきらし」(新潮社)取材会に出席した宮田愛萌
小説集「きらきらし」(新潮社)取材会に出席した宮田愛萌

今年1月、アイドルグループ「日向坂46」の活動を終えた宮田愛萌(みやた まなも)が、2月28日(火)に初の小説集「きらきらし」(新潮社)を発売。出版記念記者会見に登壇した宮田が、今後の意外な憧れを口にする場面があった。

宮田が高校生の時に出合い、その自由さ・面白さ・奥深さに魅了され、大学でも学んだのが大好きな万葉集。「きらきらし」は、その万葉集から好きな和歌を5首選んで、歌から自由に想像を膨らませていった連作短編小説集となっている。また小説集のほか、万葉集の舞台・奈良で行われた撮影では、宮田がやりたいことを詰め込んだ。「奈良への旅」をテーマとして行われた写真は、まるで宮田と一緒に旅したような気分を味わえる。なお、発売を前に重版が決定している。

MCからの「日向坂46メンバーには、誰に読んでもらいたいですか?」との質問に、宮田は「一番読んでほしいと思うのは影山優佳さんです。影山さんには、書く前から…2人でご飯に行った時に『愛萌には、絶対小説を書いてほしいんだよね』『愛萌が書いた小説を読みたいんだよね』ってずっと言ってくださっていたので、今回出来上がったものをぜひ読んでほしいと思っています。反応? 『愛萌っぽいね』って言われる気がします(笑)」と、その時の様子を想像した。

「今後書いてみたいテーマはありますか?」との問い掛けには「あんまりまだ考えてはいないんですけど、せっかくアイドルだったので、経験を生かせるなら、“アイドルもの”を書いてみたら面白いのかなと思います」と、新たな構想も明かした。

「小説以外にやりたいことは?」の質問には、「皆さんの期待されている回答とは違うかもしれないんですけど、めっちゃ派手な髪にしたいです! ブリーチとかしたいなと思っていて…ピンクです! 白っぽい淡いピンクにしたいなと思います! ピンクが好きなのと、アイドルの間はピンクの髪にはできなかったので、一番はっちゃけている感じがするかなと思っています(笑)」と、近いうちに(?)、イメチェン姿が披露される可能性を示唆していた。

きらきらし 単行本
Amazonで購入

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. AKB48大盛真歩&久保怜音「あの子のとなり」展アンバサダーに就任
  2. 乃木坂46賀喜遥香、新曲『君に叱られた』にちなみ叱られたいメンバーは…遠藤さくら
  3. 日向坂46佐々木久美・齊藤京子・丹生明里、一足お先に展覧会を見学
  4. 清原果耶、マイブームは“カリンバ”「めっちゃ楽器好き」
  5. 日向坂46展『WE R!』クリエイティブディレクターが語る見どころ
  6. “サファリガイド役”の樋口日奈「一つ一つのドラマにも注目して」DINO SAFARI GIGANTオープニングセレモニーに登壇
  7. 櫻坂46田村保乃、メンバーもファンも虜のキャラクターグッズをアピール
  8. 乃木坂46「ロマンティックいか焼き」MV解禁
  9. 元NMB48太田夢莉、“称徳天皇”衣装に「頭がへこみました(笑)」
  10. AKB48チーム8藤園麗、制服モデルに起用「学校に通うのがもっと楽しくなりそう!!」
  1. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  4. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  5. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  6. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  7. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  8. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  9. 櫻坂46藤吉夏鈴が提案する企画内容に一同騒然…森田ひかる「イヤですよね~(笑)」
  10. 櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”完遂! キャプテン・松田里奈「 今の最高地点をぜひ目に焼き付けてください!」

関連記事