2022-12-05 19:00

尾碕真花「毎日必死にお芝居…ずっと続けていきたい」【オスカープロモーション新春晴れ着撮影会】

「オスカープロモーション新春晴れ着撮影会」に出席した尾碕真花
「オスカープロモーション新春晴れ着撮影会」に出席した尾碕真花

オスカープロモーションの新春晴れ着撮影会が、東京・明治記念館で開催され、尾碕真花が出席した。

この日の晴れ着について尾碕真花は「ポイントは、今年で4回目の参加をさせていただくんですけど、1年目も2年目も3年目も、3年連続でブルー系のお着物だったんけど、今日初めてこげ茶になりました(笑)。竹の柄も入ってて、すごく格好いいなと思います。4年連続で出させていただけているので、うれしい気持ちです。色の選択? マネージャーさんです(笑)。格好いいイメージをつけたいらしくて、こういう色でした。うれしかったです! 結構似合ってると言ってくださったので、格好いい系もイケるんだと思って、いいなと思ってます」。

また今年1年を振り返り「思い出はそんなにないんですけど(笑)、でもいろいろ映画やドラマに出させていただいて、監督やスタッフの皆さんとご縁作りができた年になったかなと思います。撮影に参加させていただけるだけで、すごくありがたいことなので、思い出というより、毎日必死にお芝居して撮影に挑ませていただけたかなと思います」。

そして来年に向けて「変わらずお芝居をずっと続けていきたいですし、シンプルに2022年今年よりも、1日でも多く撮影に参加させていただき、ずっと仕事をしていきたいなと思います。毎日仕事でも全然大丈夫です! むしろそれがいいくらいです!」。

なお、この日の撮影会には尾碕真花の他、小芝風花、髙橋ひかる、本田望結、宮本茉由、井本彩花、井頭愛海、鶴嶋乃愛、川口ゆりな、玉田志織が出席した。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  4. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  5. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  6. 乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE、中西アルノ「今のこの乃木坂が絶対最強!」
  7. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  8. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  9. 『Kohmi EXPO 2025』開催記念、広瀬香美×フィロソフィーのダンス・奥津マリリ&日向ハルインタビュー|“ロマンスの神様”のSNS投稿をきっかけに、共演するまでに至った二組による愛と尊敬の音楽トーク
  10. 櫻坂46藤吉夏鈴が提案する企画内容に一同騒然…森田ひかる「イヤですよね~(笑)」
  1. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  4. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  5. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  6. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  7. 乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE、中西アルノ「今のこの乃木坂が絶対最強!」
  8. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  9. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  10. 『Kohmi EXPO 2025』開催記念、広瀬香美×フィロソフィーのダンス・奥津マリリ&日向ハルインタビュー|“ロマンスの神様”のSNS投稿をきっかけに、共演するまでに至った二組による愛と尊敬の音楽トーク

関連記事