2022-01-16 19:00

NMB48組閣…“3チーム制”がもたらすもの

「2022新春特別公演~NMB劇場11周年~」を開催したNMB48
「2022新春特別公演~NMB劇場11周年~」を開催したNMB48
©NMB48

NMB48は結成11周年を超えたグループだが、これまでも新しいことに挑んできた。劇場公演終了後、メンバーがファンに肩たたきをして感謝の意を表したり、「ポスト山田菜々オーディション」を開催したり……。他のグループに比べると発想が自由だ。木下百花、吉田朱里、渋谷凪咲といったアクの強いメンバーを生み出しやすい土壌がそもそもある。

ここで考えてみる。なぜ“組閣”してわずか1年で、元の3チーム制に戻したのか?

ひとつ大きい理由として挙げられるのは、コロナ禍の影響だ。2020年の春以降、大人数で劇場公演に立てないという制限が生まれた。そのために16人でステージに立つスタイルの劇場公演が打てなくなり、人数を減らすなどして対策を講じてきた。しかし、コロナ禍が長引いたこともあって、16人で立つというこだわりを捨てた結果、7~8人のユニットを6つ作るという発想が生まれたのだろう。前進するために何をすべきかを考えた末の結論だと思われる。

昨年春、そのユニット同士が得点を競う「NAMBATTLE」というイベントが開催されたのだが、これには大きな副産物があった。今まで交流がなかった先輩と後輩に関係性が生まれたのだ。合格して間もない7期生は、10年選手の白間美瑠から指導を受ける機会を得た。研究生が1期生から直接、しかも長時間にわたって交流を持つことは、従来の3チーム制ではなかなかないことだった。チームが違うとスケジュールも違うから、同じグループとはいえあまり顔を合わせないのだ。どの世界でも、入りたての新人はグループの中心選手においそれと話しかけられるもんじゃない。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  2. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  3. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  6. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#16「西日本編」
  7. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  8. 感謝の気持ちにあふれている=LOVE山本杏奈さん~令和の新しいリーダー像~
  9. 「ひらがなけやき」から日向坂46へ、約10年のルーツが詰まった「ひな誕祭」にOG大集結!長濱ねるの「心残り」を晴らした横浜の空
  10. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  1. 井桁弘恵、髪ばっさりボブにイメチェン&ヘアドネーション報告「全世界が待っていた」「ショートカットで美人さんがさらに際立つ」と反響続々
  2. STU48中村舞、美しすぎる“鬼女”姿解禁
  3. 櫻坂46 2ndアルバム『Addiction』本日発売!「最もプリミティブ」な方法でテレビ出演した守屋麗奈が「ハリソン守屋」呼ばわりされ、後輩の小島凪紗を巻き添えに
  4. AKB48小栗有以、ひろゆき氏に“論破”される
  5. アイドル界の下克上…ラフ×ラフ日比野芽奈、SKE48熊崎晴香&AKB48千葉恵里を破り“じゃんけん大会”を制す!!
  6. ラフ×ラフ藤崎未来、“大喜利”で爪痕残す!ひろゆき氏も絶賛した回答とは
  7. 櫻坂46 藤吉夏鈴の金髪ロング姿に「何回見ても衝撃!」「中毒性が高すぎて、ハマってしまう」の声
  8. 日向坂46の「この先ないぐらいの奇跡」が起きた日━━藤嶌果歩が巻き起こした「聞いたことない歓声」と伝説のOGが集結した「6回目のひな誕祭」
  9. 櫻坂46四期生の撮り下ろし写真&手書きプロフィール公開!第一弾は松本和子&稲熊ひな
  10. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡