2021-11-19 17:00

乃木坂46、2度目の東京ドームライブに臨む3期生4年間の成長

ドーム後の変化

前回のライブから4年、乃木坂46には多くの変化がありました。

まず一つに、レコード大賞の受賞。そして海外進出。ですが、一番の変化は、やはりメンバーの卒業です。当時の中心であった生駒里奈さん、桜井玲香さん、白石麻衣さんらを筆頭に多くのメンバーが卒業しました。実際、前回の東京ドームライブに出演した46人のメンバーのうち半分の23人が既に卒業しています。

しかし、人気メンバーが多く卒業しても、なお乃木坂46はアイドル界のトップを走り続けています。それは、偉大な先輩たちを見てきた後輩の成長があったからでしょう。

特に、3期生の成長は目覚ましいものがあり、今年のバースデーライブの期別ライブでは、トリを務め、素晴らしいライブを行いました。さらに、最近では山下美月さん、与田祐希さんを筆頭に、単独で“外番組”に出て活躍する機会も多く、名実ともに乃木坂46を引っ張る存在となったのです。

4年前はついていくのに精いっぱいで「いつかグループの力になりたい」と語っていた彼女たちが、今度はグループの中心となって東京ドームの舞台に立ちます。まさに、有言実行。今回のライブで、彼女たちがどんな姿を見せてくれるのかが楽しみです。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#30「真夏の海、山ツー①」
  2. イコラブファンに聞いてみた vol.1 ~誰もが一度は読んでいる、あのブログを書いてる方は…?~
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  5. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#29「CL250っていいバイクなんですよ」
  6. 内田名人が語る“ヤバさ”をテーマに印象に残った映像コンテンツ【BUBKAアワード】
  7. 東洋一の美少女、ユーモアと優しさ・親しみやすさにあふれている究極かつ至高のパーフェクトアイドル、=LOVE佐々木舞香ちゃんを推したくなる理由
  8. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  9. なんてったってキヨハラ第18回「苦悩の日の1993」
  10. 呂布カルマ×R-指定、ラッパーにとってMCバトルとは?
  1. 日向坂46藤嶌果歩、無邪気な笑顔の新カット解禁…裏表紙には宮地すみれも登場
  2. 日向坂46二期生の焼き肉会後に起きた悲劇……松田好花ん家集合!のはずが、気分屋な同期が続出で、唯一乗り気の金村美玖が「来ないんかよ!」と怒りのアンサー
  3. 乃木坂46井上和が先輩・久保史緒里におねだり…新潟~佐渡島の旅
  4. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  5. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  6. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」
  7. SKE48中野愛理「写真集は自分とは無縁」驚きのオファーに「自分でいいのかな」
  8. 元SKE48野島樺乃、ソロシングル第2弾配信「この夏はこの曲を聴いて楽しんでもらえたら」
  9. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  10. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#30「真夏の海、山ツー①」