2025-10-25 11:00

「リップサービス的に言ったら大ごとになったんだよ」黒の総帥・蝶野正洋が語った、新日本 vs Uインター対抗戦の真実

(写真提供=平工幸雄)
(写真提供=平工幸雄)
この記事の画像(2枚)

新日vsUインターの引き金

――ファンからすると、当時の闘魂三銃士はすでに立派なメインイベンターで新日本の若きスターでしたけど、第1回G1の時点ではそこまで自覚してなかったんですね。

蝶野:「時は来た!」の東京ドームも、あの日に北尾(光司)選手がデビュー戦やったってこのまえ聞いて、「すごい大会じゃん!」って。

――それも記憶になかったんですか! あの日は、史上初めて新日本と全日本の対抗戦が組まれたりした、ものすごい大会ですよ。その大会のメインに出場した選手に説明するのもなんですが(笑)。

蝶野:全日本と初めてやるのが売りだったんだ。カードは?

――ジャンボ鶴田&谷津嘉章vs木村健吾&木戸修です。鶴田さんが、後にも先にも一度だけ新日本に上がった日ですよ。

蝶野:あー、そのカードは覚えてる。それ、同じ日なんだ! 記憶がバラバラになってるよ。

――あとは、天龍さんと三沢さんのタイガーマスクが長州&ジョージ高野組と対戦したり、マサ斎藤さんがAWA世界王者になったり、スタン・ハンセンvsビッグバン・ベイダーもあの日ですよ。

蝶野:いやあ、すごいカードだね。柱が何本もあって。そんな大会のメインで、若い頃の俺と橋本選手は「時は来た〜!」とかやってたわけか(笑)。

――あれから35年経って、事の重大さに気づきましたか(笑)。

蝶野:本来、メインイベンターっていうのは、その時点でのプロレス界の状況やストーリー的な流れを把握した上で的確なコメントを残すべきなんだけど、あの頃の俺はまだ勉強不足というか。言葉の面でもトップとしての振る舞いができてなかったね。

――だから伝説の10・9東京ドーム、新日本vsUWFインター全面対抗戦から今年で30周年なんですけど。新日本とUインターの因縁が始まったそもそもの発端は、蝶野さんのコメントですよね?

蝶野:そう。俺のうかつな発言ね(笑)。

――あの時は、G1クライマックス二連覇を果たして、復活したNWA世界ヘビー級王者にもなった蝶野さんが、『週刊ゴング』のインタビューで「髙田(延彦)さんと闘いたい」と発言したのが大ごとになったわけですけど、あれはどういった意図での発言だったんですか?

蝶野:あれはG1で優勝したあとの取材だったんだけど、『ゴング』が普通の優勝者インタビューじゃなくて、俺がやんちゃしてた(暴走族)時代の写真を載せて、それを特集でやろうとしてたんで、俺が当日になって「嫌だ」って断ったんだよ。そしたら代わりに何か大きな見出しになる発言をしてくれってことになって。当時は髙田さんが勢いあって注目されてたし、俺は若手の頃から髙田さんのことは尊敬してたから、「実現したらおもしろいんじゃないか」みたいなことをリップサービス的に言ったら、Uインター側がアポなしで新日本の事務所に対戦要求に来ちゃって、それで大ごとになったんだよ。

――ちょうどUインターが、ルー・テーズさんがNWA世界王者時代に巻いていたチャンピオンベルトを復活させて、髙田さんがプロレスリング世界ヘビー級王者を名乗り始めたタイミングだったんですよね。それで『ゴング』での蝶野さんの発言を受けて、「どっちが真の復活NWA世界王者か決めましょう」ということでアポなしで来ちゃったという(笑)。

蝶野:そうそう。だから多分、向こうもこっちのビジネスのデカさがわかっててちょっかいかけてきて。売名行為的なことを狙ってるところに、俺が格好のネタを投げちゃったんだよ。

――G1を二連覇したNWA世界王者が餌をまいたら、そりゃ来ちゃいますよね(笑)。

蝶野:そもそも俺は、NWA世界王座がなんで新日本で復活したのか、その理由も意図も分かってなかった。NWAっていうのはもともと、猪木さんが新日本を旗揚げした当初から提携したかったけどずっと取れなかったブランドだったんだよね。

――NWAが「世界最高峰」と言われていた昭和の時代、NWA世界王者の招聘は、ライバルであるジャイアント馬場さんの全日本に独占されていたわけですもんね。

蝶野:そして90年代初頭っていうのは、WWF(現・WWE)がエンターテインメント路線を進めていた時期で、WCWはそれに対抗するために新日本のストロングスタイルも取り入れよう、と。そのために92年の第2回「G1」はWCWとの混合トーナメントになって、優勝者が復活NWA世界ヘビー級王者になり、新日本とWCWを股にかけて防衛していく、と。それで最終的にはWCWと新日本の連合軍が、アメリカでWWFと興行戦争、覇権争いをしていく。そのためにマサ(斎藤)さんなんかが早くから動いて、2年ぐらいかけたビッグプロジェクトだったらしいんだけど、俺は何も聞かされてなかったんだよ。

――だからこそNWA世界王者になったものの、これから何をするのかわかってなかった(笑)。

蝶野:新日本ってそういうアングル的な伝達がないんですよ。ブルース・リーじゃないけど、「感じ取れ」みたいなさ。

――そこは説明してほしいですよね。

蝶野:もっと言えば、G1に2回目があることも直前まで知らなかったからね。当時の俺はとにかく首のケガがひどくて、G1を全日程なんとかやり終えたあとは、翌日すぐ治療に行って、あとは「早く休みたい」ということしか考えてなかった

――でも本来はG1に優勝して、NWAのベルトを獲ってからがスタートで、日米を股にかけて防衛しなきゃいけなかったわけですね。

蝶野:そう。なのに俺は、首のケガでまともに防衛戦もできない。おまけに「髙田さんとやりたい」とか関係ないこと言い出して、新日本とWCWが進めてきたプランを台無しにしちゃったんだよね。それが今になってわかったんだけど、あの時よく長州さんやマサさん、猪木さん、坂口さんも含めて、俺を怒らなかったな、と。もし俺が現場監督の立場で、自分のところの若いチャンピオンがそんな勝手な発言してたら、「てめえ、ふざけんな。何様だと思ってるんだ!」って俺は注意してると思う。

取材・文=堀江ガンツ

――インタビューの続きはこちらから……「武藤との宿縁」

(写真=堀江ガンツ)
(写真=堀江ガンツ)

蝶野正洋プロフィール

1963年、アメリカ・シアトルに生まれ、東京都で育つ。1984年新日本プロレスに入門(武藤敬司と同日)。1987年より海外参戦を経て、1989年秋に本格帰国。同期の橋本真也、武藤敬司とともに「闘魂三銃士」として世代交代を猛烈にアピールした戦いを繰り広げた。90年から本格的にメインイベンターとして活躍。91年、92年、94年と夏のG1 CLIMAXを制覇し「夏男」と呼ばれる。その後、nWo、TEAM2000結成などでヒールとして人気を集めた。2017年プロレス休業宣言を行い、現在はタレント活動など幅広く活躍している。

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2025年11月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

【蝶野正洋『プロレス名勝負とあの事件の裏の裏』(ワニブックス)】
蝶野正洋が60歳を超えた今、忘れることのできない名勝負を改めて振り返る。試合直後ではなく、時間が経った今だからこそ気づいた様々な情景。知られざる舞台裏を語り尽くした一冊。
Amazonで購入

田中美久表紙:BUBKA (ブブカ) 2025年 11月号 雑誌

【田中美久表紙:BUBKA (ブブカ) 2025年 11月号 雑誌】
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:田中美久 ポストカードA 1枚付き)
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:田中美久 ポストカードB 1枚付き)
セブンネットショッピングで購入(セブンネット限定特典:田中美久 ポストカードC 1枚付き)

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 「リップサービス的に言ったら大ごとになったんだよ」黒の総帥・蝶野正洋が語った、新日本 vs Uインター対抗戦の真実
  2. SKE48荒井優希、3度目の防衛成功「ここで満足せずにもっと高みを目指す」
  3. SKE48荒井優希、宮本もか選手とのタッグで準決勝進出「この勢いで次の試合でも頑張りたい」
  4. SKE48荒井優希、人生初の“ビンタ”に気合!!久々のシングルマッチ決定に「自分のできることを全部出せたらベスト」
  5. SKE48荒井優希、山下実優選手とのシングルマッチ!試合に集中しメンバーの存在は「すっかり忘れていました」
  6. SKE48荒井優希&赤井沙希、プリンセスタッグ第10代王者のベルトを手にして号泣
  7. 「原辰徳に憧れて特別編」それでもやっぱり“タツノリ”が好き~プロ野球死亡遊戯が愛する背番号8に愛惜を込めて贈る
  8. 【工藤めぐみインタビュー】長与に憧れ、ジャガーに習い、ダンプ松本に叱られて――辛く厳しかった時代の追憶
  9. 長澤まさみ&見上愛が出演する「日本ダービー」CMが完成!歴代ダービー馬の映像も登場
  10. SKE48荒井優希&赤井沙希“令和AA砲”がプリンセスタッグ王者のベルト初防衛に成功
  1. 日向坂46松田好花、グループ卒業の同期との夏の思い出を公開「笑顔が儚い」「メンバー同士だからこその表情」の声
  2. 日向坂46“ひなあい”徹底解剖SP!誌面先行カット公開
  3. 日向坂46大野愛実、高円寺の街を散策…自然体なグラビアショット
  4. 正源司さん家は愉快だな♪ 謎の言葉「エル・モミーゴ」「エナ・イ・モミーゴ」を操る父に、オードリー春日で慣れた松田好花も「ただもんじゃないね」
  5. 「リップサービス的に言ったら大ごとになったんだよ」黒の総帥・蝶野正洋が語った、新日本 vs Uインター対抗戦の真実
  6. 乃木坂46川端晃菜&森平麗心、旅の最終目的は6期生楽曲のPV制作
  7. AKB48伊藤百花、黒のノースリーブドレスで大人な表情「エモい感じの写真になりました」
  8. 令和に蘇る「たま」のDNA━━「音楽深化論」で注目を集めた“令和のたま”こと古山菜の花がオリジナルたま・石川浩司と相対す!
  9. 乃木坂46、40thSGアンダーセンターは五百城茉央! 日本武道館3DAYS公演では、松尾美佑&矢久保美緒の卒業セレモニーを開催
  10. 櫻坂46谷口愛季、貴重な前髪あり姿を披露で「天使」「可愛いの渋滞」日向坂46山口陽世も登場

関連記事