2022-07-14 17:00

「GirlsAward 2022 A/W」開催決定!藤田ニコル、生見愛瑠ら出演者第1弾発表

「Rakuten GirlsAward 2022 AUTUMN/WINTER」開催決定
「Rakuten GirlsAward 2022 AUTUMN/WINTER」開催決定

日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2022 AUTUMN/WINTER」が、2022年10月8日(土)に千葉・幕張メッセで開催されることが決定。藤田ニコルら出演モデル第1弾と、南海キャンディーズ・山里亮太が11度目の同イベントMCを務めることなどが発表された。

今回のイベントテーマは、「Come on Happy Time! Share Happiness!」。ランウェイを彩るモデルとして藤田の他、バラエティーにも引っ張りだこの“めるる”こと生見愛瑠、最近では女優としての活躍も目覚ましい「non-no」モデル・鈴木ゆうか、井桁弘恵、生駒里奈、貴島明日香、久間田琳加、なえなの、ゆうちゃみらが決定。彼女たちがトレンドの最新ファッションを身にまといランウェイを沸かせる。

また、10月期に放送される連続ドラマ「君の花になる」(TBS系)のスペシャルステージも決定。同作は、本田翼演じる元高校教師の主人公・仲町あす花が、崖っぷちのボーイズグループ・8LOOM(ブルーム)の7人の寮母となり、一緒に“トップアーティストになる”という夢に向かっていく物語。8LOOMから高橋文哉、宮世琉弥、綱啓永、八村倫太郎、森愁斗、NOA、山下幸輝がSPステージに出演し、大型ファッションイベントでは初のパフォーマンスを披露する。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  2. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  3. 日向坂46五期生・坂井新奈、人生初ソロ表紙を飾る「感謝の気持ちでいっぱいです」
  4. 「帰ってきた放送作家」松田好花の無茶振りも効果なし! 日向坂46 二期生の自由すぎるノリを引き締める「ボケ収拾者」小坂菜緒の実績
  5. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  6. 乃木坂46佐藤璃果、かき氷&ノースリーブの涼しげショットに「一緒に食べて暑さを忘れたい」「彼女といるみたい」の声
  7. 山本美月、アパガード40周年ブランドアンバサダーに就任!受賞理由を聞き「泣きそうになっちゃうくらいうれしい」
  8. 「寿司百貫」「一人時間差」大食いマイペース要素がさながら「“ひとり”からあげ姉妹」!?乃木坂46の「新天然素材」増田三莉音の魅力
  9. オードリー若林が絶賛する日向坂46松田好花のラジオ愛!“ネタ探し”ד構成力”ד準備力”の三拍子に春日俊彰も「たいしたもんだね」
  10. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」
  1. 祝『放送作家松田好花 リターンズ』放送決定!番組ディレクター・町田拓哉が語る、唯一無二のタレント性
  2. 乃木坂46岡本姫奈、ノースリーブで“さわやか”のハンバーグを食べる姿に「いっぱい食べる君が好き」「一緒に食べた気分になれる」の声
  3. 日向坂46五期生・坂井新奈、人生初ソロ表紙を飾る「感謝の気持ちでいっぱいです」
  4. 「帰ってきた放送作家」松田好花の無茶振りも効果なし! 日向坂46 二期生の自由すぎるノリを引き締める「ボケ収拾者」小坂菜緒の実績
  5. 今度は55分間に何度泣く!? 敏腕テレビマンに「この番組を作れるのは松田さんしかいない」とまで言わせた『放送作家松田好花』を改めて観返してみた
  6. 乃木坂46佐藤璃果、かき氷&ノースリーブの涼しげショットに「一緒に食べて暑さを忘れたい」「彼女といるみたい」の声
  7. 山本美月、アパガード40周年ブランドアンバサダーに就任!受賞理由を聞き「泣きそうになっちゃうくらいうれしい」
  8. 「寿司百貫」「一人時間差」大食いマイペース要素がさながら「“ひとり”からあげ姉妹」!?乃木坂46の「新天然素材」増田三莉音の魅力
  9. オードリー若林が絶賛する日向坂46松田好花のラジオ愛!“ネタ探し”ד構成力”ד準備力”の三拍子に春日俊彰も「たいしたもんだね」
  10. 『芸能人は歯が命』から30年…東幹久「あれですごく僕は認知された」