乃木坂46「久保史緒里卒業コンサート」が閉幕━━『日常』『三番目の風』『僕が手を叩く方へ』思い入れの楽曲たちをパフォーマンス

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
乃木坂46 久保史緒里の卒業コンサートが11月26日、27日に横浜アリーナで開催された。2016年9月4日に乃木坂46 3期生としてグループ加入以降、アイドルとしてはもちろんのこと、近年は話題のテレビドラマや映画、舞台作品にも多数出演し、俳優としても着実にキャリアを積み重ねてきた久保。この2日間にわたる卒業コンサートでは彼女の9年間にわたるアイドル人生を総括するような、非常に濃厚なステージが展開された。また、両日ともインターネット生配信も実施され、会場に足を運ぶことができなかった多くのファンが彼女の新たな門出を見届けた。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
初日の26日公演はオープニングから和の装いで展開され、和傘や扇子などを手にしたメンバーに導かれ、人力車に乗った狐面姿の久保がアリーナ後方から登場。狐の嫁入りを思わせる演出を経て、メインステージに到着すると狐面を外した久保が、凛とした表情とともに「不等号」からライブをスタートさせる。以降も期別ブロックやユニットブロックなど彼女のこだわりが随所に感じられる選曲/構成でライブは進行し、同日にリリースされたばかりの40thシングル『ビリヤニ』もライブ初披露。アンコールでは自身がリスペクトする先輩・生田絵梨花のソロ曲『歳月の轍』をひとりで歌唱する場面もあり、久保の乃木坂愛を存分に味わえる1日となった。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
続く27日の公演は、久保の「乃木坂46久保史緒里卒業コンサート、開幕します!」を合図に『不眠症』からスタート。休養中の矢久保美緒、小津玲奈を除く全メンバーが黒地に金をあしらったドレスを纏い、華麗に歌い踊る。以降も『何度目の青空か?』『走れ!Bicycle』『太陽ノック』と初期のヒットシングルを連発し、アリーナ外周やセンターステージ、後方サブステージなどを使って観客を魅了。かと思えば、アンダー楽曲『錆びたコンパス』まで繰り出し、梅澤美波の「久保史緒里、乃木坂人生最後の日。全力で駆け抜ける彼女の姿を見届けてください」というメッセージに導かれるようなパワフルなパフォーマンスで観る者を圧倒させた。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
久保が「走れメロス」を朗読する映像に続いては、『Never say never』から久保参加ユニット曲ブロックへ突入。久保は『平行線』を3期生5人で楽しげに披露したかと思えば、『雲になればいい』では林瑠奈、松尾美佑とともにまっすぐな歌声を届ける。曲中では本来、卒業を控えた松尾と矢久保とともに歌う予定だったことが告げられ、「みっちゃん(矢久保)とはまたいつか、一緒に歌いたいと思います」と思いを吐露する場面も。そして、遠藤さくらや賀喜遥香、金川紗耶、佐藤璃果とともに『価値あるもの』を美しい歌声で歌い上げ、曲中感極まる場面もあった。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
合唱コンクールを題材にしたドラマ映像を挟んで始まったのは、ダブルセンター楽曲ブロック。『今、話したい誰かがいる』では3〜6期生をシャッフルした編成で、久保と吉田綾乃クリスティーを中心に迎え披露される。また、『嫉妬の権利』では林、『ありがちな恋愛』では井上和とそれぞれダブルセンターを務め上げ、久保がシングル表題曲で唯一(ダブル)センターに立った『人は夢を二度見る』では、久保のみが中心に立ち、メンバー総出で思い入れの強い楽曲を表現してみせた。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
「ドーナツ」と題した幕間映像では、久保と縁の深い平祐奈や古田新太らが特別出演して、客席からどよめきの声が上がる。場の空気が落ち着き始めた頃、久保のソロパートをフィーチャーした『狼に口笛を』にてライブは再開。曲中、「宮城から来た人?」「今日、誕生日の人?」「私よりも久保さんが好きな人?」などのやり取りでオーディエンスと熱を高め合うと、『私のために 誰かのために』を柴田柚菜、林の3人で美しいハーモニーを作り上げる。会場が感動的な空気で包まれたかと思えば、早着替えした久保がヘヴィなビートに合わせてキレのあるソロダンスをキメてみせ、その勢いのまま『日常』で圧巻のパフォーマンスを叩きつけた。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
ライブもいよいよ折り返し。久保は6期生とともに『タイムリミット片想い』を披露してみせる。6期生にとっては久保と一緒に踊れる貴重な機会とあってか、涙を流しながら歌うメンバーの姿も見受けられた。続く『絶望の一秒前』では頼もしさを増した5期生とともに力強さを見せる。また、『4番目の光』では4期生一人ひとりと寄り添いながらポジティブな空気を届け、スクリーンを通じて4期生から久保へのメッセージが届けられるサプライズもあり、感涙する一幕も。3期生の歌唱から始まった『設定温度』では、6期生5期生、4期生という順番で歌い繋き、ステージ上に全メンバーが勢揃いする。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
この布陣で1期生楽曲『Against』、2期生楽曲『アナスターシャ』と乃木坂46の礎を築き上げた卒業メンバーの楽曲を堂々と歌い上げる。久保の乃木坂愛がひしひしと伝わるこの感動的な演出に、観客が歓喜の声を届けると、最後にステージに残った3期生5人で原点の1曲『三番目の風』を、満面の笑みでパフォーマンス。梅澤の「私たちが3期生だ!」という力強い咆哮に呼応するように、久保が「3期生、ありがとう!」と叫ぶ場面もあり、ライブは次第にクライマックスへと近づいていく。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
久保のピアノ演奏をフィーチャーした『きっかけ』から始まった最終ブロックでは、『最後のTight Hug』『君は僕と合わない方がよかったのかな』といった乃木坂46らしさが凝縮されたエモーショナルなミディアムナンバーを連発。今回の公演で唯一2日とも披露された『シンクロニシティ』では、初日の梅澤に替わり久保がセンターを務め、その表現力の高さを見事に見せつけた。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
本編ラストに披露されたのは、久保がセンターに立つ3期生楽曲『僕が手を叩く方へ』。オーデイション合格時から近年までの思い出の映像を背に、メンバーが一丸となって温かな歌声を届けると、クラップで会場がひとつになっていく。最後に全員がギュッとくっついたところで、約2時間にわたるライブ本編は幕を下ろした。

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)
(文/西廣智一)
乃木坂46 久保史緒里 卒業コンサート
横浜アリーナ
DAY1(11月26日)セットリスト
- Overture
- 不等号
- 生まれたままで
- 13日の金曜日
- My rule
- あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
- なぜ 僕たちは走るのか?
- 熱狂の捌け口
- I see…
- 毎日がBrand new day
- Hard to say
- 意外BREAK
- せっかちなかたつむり
- 光合成希望
- 言霊砲
- シンクロニシティ
- ごめんねFingers crossed
- Actually…
- 涙がまだ悲しみだった頃
- 孤独な青空
- 好きというのはロックだぜ!
- ビリヤニ
- 未来の答え
- 泣いたっていいじゃないか?
- 帰り道は遠回りしたくなる
- 羽根の記憶
- 君の名は希望
アンコール
EN1. 歳月の轍
EN2. サヨナラ Stay with me
EN3. 甘いエビデンス
EN4. ひと夏の長さより…
DAY2(11月27日)セットリスト
- Overture
- 不眠症
- 何度目の青空か?
- 走れ!Bicycle
- 太陽ノック
- 錆びたコンパス
- Never say never
- 平行線
- 雲になればいい
- 価値あるもの
- 今、話したい誰かがいる
- 嫉妬の権利
- ありがちな恋愛
- 人は夢を二度見る
- 狼に口笛を
- 私のために 誰かのために
- 日常
- タイムリミット片想い
- 絶望の一秒前
- 4番目の光
- 設定温度
- Against
- アナスターシャ
- 三番目の風
- きっかけ
- 最後のTight Hug
- 君は僕と合わない方がよかったのかな
- シンクロニシティ
- 僕が手を叩く方へ
アンコール
EN1. 夢の匂い
EN2. キャラバンは眠らない
EN3. ダンケシェーン
EN4. 乃木坂の詩
EN5. 思い出ファースト

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)

撮影/鈴木健太(KENTA Inc.)









