2022-07-03 06:10

lyrical school、5人がたどり着いた「アイドルラップ」の最高到達点

「BUBKA8月号」表紙を飾る櫻坂46二期生14人
「BUBKA8月号」表紙を飾る櫻坂46二期生14人

――学校の卒業に近いですね。あまりその時は現実感がないというか。

hinako めっちゃそうだわ。「絶対にまた会うだろうな」って思いながら卒業するんだけど。

hime なんやかんや会わなくなるよね。

hinako メンバーに会うことすらも……。

risano 全然少なくなるでしょ。

hinako それはめっちゃ不思議な感じがする。家族よりも会ってるのに、パタッと会わなくなるなんて想像すらできない。

yuu 5年間続いた日常だもんね。

minan でもいつか忘れちゃうよ、そういう気持ちは。すごく寂しいけど、卒業してしまえば意外とあっさりしてたり。

hinako そうか~。でも、たまには会おうね!(笑)。

――アルバム「L.S.」にも、「別れ」の感情を感じる部分が多く感じましたが。

minan 聴く人にそういうフィルターが掛かってますよね。

hinako “バス停で”もライブでやるとみんなめっちゃ泣いてくれるんだけど。

minan 元々は全くそういう意図の曲じゃなかったし、作詞のRachel(chelmico)も卒業を念頭に置いて書いてくれたわけじゃなくて。

hime だから、みんなアルバムや曲と卒業を結び付けちゃうけど、案外そうでもないんです。

yuu それで私はrisanoの泣く泣く詐欺に引っかかったんだもん。“photograph”での私とrisanoの掛け合いのパートで、risanoの声が掠れてたんですよ。それで「risano、感極まって歌えないんだ!」と思ったら私が感動して泣いちゃって。

risano ただ喉がカサカサになってただけなのに(笑)。

――それは「意図や理由」を超えて感情を揺さぶられてるということだと思うし、それが「音楽のあり方」ですよね。そしてアルバムがリスナーの琴線に触れるだけの強さがあるということにもつながると思う。

risano そうだと嬉しいですね。今回のアルバムは、全員の個性が100点満点で完璧に出たと思うし、「5人のlyrical schoolの最終型」がちゃんとアルバムとして落とし込まれた、最強のアルバムになったと思います。

hinako この5年間で学んだこと、経験したことを元に、自分が一番上手くできる歌い方や表現ができた作品だと思うし、いまの自分の最大限を詰め込んだと思います。だから成長の集大成を見てくださいってちゃんと作品を通して言えるアルバムです。

yuu 現体制での過去の3アルバムはすごくコンセプチュアルだったけど、今回はもっと一曲ごとのカラーが強くて。だから、これまでの経験で身につけた個性を活かして、より曲ごとに自由に表現できたと思いますね。自分がいちリスナーとして聴いても、「格好いい」から「可愛い」まで聴ける、映画を観るようなカラフルな作品になったと思います。

hime コロナのこともあって、スタジオにみんなで集まるのが難しくて、ほとんど顔を合わせないで作ったんですけど、「この子だったらこう来るだろうな」「次はこういうラップが入るだろうな」っていうのがイメージできたし、完成形になったらそのイメージ通りの作品になってて。だから、この5年間で培ったチームワークとか関係性も作品に反映できたと思います。

minan 「lyrical school自体」がテーマになった作品ですね。だから作家さんだったり、色んな視点から見たリリスクが、アルバムの形で浮き彫りになったと思います。その意味でも、タイトル通り自己紹介的な、名刺のような一枚になったと思います。それが現体制のラストになるのは、すごく寂しいけど。

――インタビューの続きは発売中の「BUBKA8月号」で!

取材·文/高木“JET”晋一郎

lyrical school|略称“リリスク”のガールズラップユニット。メンバーはrisano、yuu、hime、hinako、minanの5人。2010年の前身グループ「tengal6」を経て、2012年にグループ名変更、2017年に現在の5人体制となる。『WORLD’S END』(2018年)や『BE KIND REWIND』(2019年)、『Wonderland』(2021年)、そして2022年4月には現体制でのラストアルバム『L.S.』をリリース

「BUBKA8月号」コラムパック
「BUBKA8月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#43「展示会に行ってきました」
  2. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  3. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  4. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  5. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  6. すべての球団は消耗品である「#13 1988年の村山阪神編」byプロ野球死亡遊戯
  7. 吉田豪インタビュー、中村一義…いつも『最後の聖戦』の気持ちで
  8. 阪神・岡田彰布 おーんすぎるズンドコアワード2023…中溝康隆が語る「岡田監督のズンドコA .R .E .ベスト5」
  9. 天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語る!ミスタープロレス交龍録 第47回「高山善廣」
  10. “教養としてのラーメン”著者・青木健「ラーメンって、答え合わせをして食べるようなものじゃないと思うんです」
  1. AKB48伊藤百花、裏表紙カットは水色のパジャマ姿でアンニュイな表情「少しぼーっとしている感じの表情も珍しい」
  2. 元乃木坂46大園桃子さんのインスタで“白桃姉妹”が降臨!「尊い」「幸せすぎる空間」
  3. 【重版出来】日向坂46『ひなあい』特集号が完売続出を受けて異例の重版
  4. 『AKB48 大衣装展』初の大阪開催が決定!佐藤綺星「遊びに来てな~♪」
  5. 『乃木坂46 6期生稼働中』最初の“関門”電話交渉に自ら名乗り出る「じゃあ、私かけます」
  6. 「松田の謝罪が聴きてぇか」日向坂46 松田好花が「テイクオフ」直前の同期・河田陽菜とのラストラジオで謝りたかったこと
  7. 「圧倒的目力!」櫻坂46 山﨑天の『チェンソーマン』コスプレ姿に「美しい」「支配されたい」
  8. 櫻坂46三期生総出演の青春ファンタジードラマ独占配信決定
  9. 乃木坂46川﨑桜、美脚際立つ“思い出”の制服コーデ公開「反則級のかわいさ」「彼女感すごい」と反響
  10. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」

関連記事