2022-04-05 06:00

SUSHIBOYS「世の中捨てたもんじゃねえぞっていう希望を見出せる映像を作りたかった」<私立恵比寿中学の音楽のすべて>

短期集中連載DIVE INTO EBICHU MUSICにて話を聞いたSUSHIBOYS
短期集中連載DIVE INTO EBICHU MUSICにて話を聞いたSUSHIBOYS

私立恵比寿中学のあの名曲は、どのように誕生したのか? 不安定な歌唱力を自称していたエビ中は、なぜ実力派ボーカリスト集団に成長したのか? 作詞・作曲・編曲家陣に話をきくことで、その正体を言語化する当連載。今回は、『熟女になっても』にてフィーチャリングし、同曲のMVの監督・撮影・編集を務めたラップグループ・SUSHIBOYSに話を訊いた。

カンボジアのバイブス

――アイドルが自分たちの楽曲でラップをすることは、今はそこまで珍しくはないですけど、アイドルの曲にラッパーがフィーチャリングされるというパターンはなかなかないと思います。そういう意味でも『熟女になってもfeat.SUSHIBOYS』は意義深い曲だなと思うんですけど、そもそも2人は私立恵比寿中学のことは知っていましたか?

サンテナ 有名なアイドルグループだったんで、知ってました。なんで、恵比寿中学さんサイドから話があったときは、「うわ! エビ中さんだ!」みたいな感じでしたね(笑)。

――じゃあ、すぐに前向きな返事を?

サンテナ はい!

ファームハウス いや、そんなことはないですよ! 正直、私はアイドルを聴いてこなかったから、恵比寿中学さんのことも知らなかったんです。同級生がAKBとかにハマッてる世代ですけど、その頃の自分はアンダーグラウンドのヒップホップがかっけー! ISSUGIさんだろ! MONJUさんだろ! って感じで頭を振ってたもんですから、「アイドル? なんだそれは。けったいな。お前(サンテナ)、大丈夫か?」って感じで、最初はナメてかかってましたね。アイドルとやると株落ちるんじゃねえの? みたいな。今、超無礼なこと言ってますけど、そういう感じでした。

――その温度差は、どう埋めたんですか?

ファームハウス タイプライターさんっていう、マネージャーとかDJとかやってくれてた方がいて、ほぼ半分強制というか。「お前、この機会を逃すわけにいかねえよな!」っていう目で殺された感じはありましたね。

――目で殺されて、切り替えて。

ファームハウス そうですね、そのときはあんまり選ばずというか、もらった仕事はできる限りやっていくスタンスではあったので、やってみようという感じにはなりました。それからビートを聴かせてもらったんですけど、ボーカルも乗ってて、かっこいいなって感じるところもあって。僕らには、ラップで中学生みたいなバイブスを自由に好きに盛り込んでくれみたいなオーダーだったんで、それをトピックにして。これって、カンボジアで歌詞書いたよね?

サンテナ そうだ、カンボジアで書いたわ。懐かしいなぁ。

ファームハウス カンボジアのビークインホテルで書いたっすね。

サンテナ だから、リリックにもちょっとカンボジアの雰囲気が出てるっていうか。

ファームハウス 出てねえだろ(笑)。

サンテナ カンボジアにいたときのバイブスというか。日本にいるときとは、いろいろ環境変わるんで。やっぱカンボジアの感じが。

ファームハウス 出てんだ?

サンテナ 出てる。どうしても、向こうで書いたっていうのがにじみ出てるリリックになったと思ってるんで。

――カンボジアには仕事で?

ファームハウス 一応、MVを撮りに行ってたんですよね。『旅に出よう』っていう曲のMVなんですけど。

サンテナ 半分遊びみたいな感じですよ。

――じゃあ、『旅に出よう』のMVを観つつ『熟女になっても』を聴いたら、これを撮ってる前後にSHUSHIBOYSはリリックを書いてたんだなって思えるってことですね。

ファームハウス ですね。撮ってる期間のどこかで歌詞を書いてますから。

――そのカンボジアで書かれたSUSHIBOYSのラップパートの歌詞ですけど、エビ中のことをけっこう調べて書いたんですか? それとも、この楽曲にフィットすることだけにフォーカスした感じですか?

ファームハウス 彼女たちのことは、調べてないですね。というのも、マネージャーから聞いた話だと、自分らの砕けた感じとか、SUSHIBOYSらしいエッセンスをフィーチャリングとして伝えたいっていうような話だったので、あんまり恵比寿中学さんに寄せようっていうよりは、自分たちの普段の感じをパスしたというか、フィーチャリングとして乗せたっていう感じが強いと思いますね。

サンテナ そうですね、自分たちの等身大でって感じです。

――どうして自分たちにオファーが来たのか、聞いたり考えたりはされたんですか?

ファームハウス なんだったんだろうなぁ?

サンテナ 確かに。まぁ名前がね。

ファームハウス そうだな、SUSHIBOYSっていう名前がキャッチーだし。ラップというものが世間に浸透して、楽曲にラップが入ってくるアイドルも増えてたじゃないですか、韓国とか。そういう感覚でまずは取り入れてみようかな、みたいな。サンプルとしてもいいんじゃない? っていうところは制作側の視点としてはあったんじゃないかなと思いますけどね。で、俺らあんまり悪いこと言わないし、(エビ中の)イメージを崩さないっていう枠が、そのときは俺らぐらいしかいなかったから選ばれたのかなっていう。そこにドープなラッパーが入ってきちゃったら、大変じゃないですか。舐達麻さんとか。

――大変でしょうね(笑)。

ファームハウス まぁ、俺はそっち見たいけど。でも、そういうことだったと思います。

取材・文/大久保和則

――インタビューの続きは、発売中の「BUBKA5月号」で!

SUSHIBOYS|埼玉県越生町出身の2MCからなるラップグループ。2018年末までファームハウスの弟であるエビデンスを含めた3MC体制で活動していた。私立恵比寿中学のほか、MAGiC BOYZへの楽曲提供やlyrical schoolとの共演など、アイドルとの制作でも話題を集めた。

「BUBKA5月号」コラムパック
「BUBKA5月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING11:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  4. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  5. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  6. 乃木坂46秋元真夏「不安よりも『いまはまだ卒業できない』という状況になったことのほうが私にはうれしくて アイドルでなくなることが一番困ることなんです」
  7. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  8. 乃木坂46齋藤飛鳥&星野みなみ「断られると思うけど飛鳥と二人旅に行きたい!」
  9. なんてったってキヨハラ第18回「苦悩の日の1993」
  10. 型破りディレクター・マッコイ斉藤がつづる「非エリートの勝負学」
  1. 乃木坂46 池田瑛紗『チェンソーマン』のレゼのコスプレを披露で「リアルに存在した……」「圧倒的再現度と美しさ」の声
  2. AKB48伊藤百花、ベッドでゴロゴロしたり鉄棒で遊んだり制服で走ったり…“お渡し会”特典ポストカード公開
  3. 乃木坂46井上和、漫画キャラのコスプレ姿を披露で「完璧な再現」「スタイルがレべチ」「これは圧倒的……」と反響続々
  4. 乃木坂46 6期生の台北ロケを4週にわたって配信
  5. 「憧れの美人」「圧倒的美」SNSで話題の櫻坂46 守屋麗奈、新曲発売をPR&美しい横顔ショット公開でファン歓喜!
  6. AKB48伊藤百花、寝起き姿から初公開の歯磨きショットまで…特典生写真カット9点解禁
  7. バナナマンも太鼓判の大型“天然”新人・増田三莉音が『矢久保の部屋』に出演! 乃木坂46を卒業間近の矢久保美緒が悩める6期生に「贈る言葉」
  8. 「もちろん打ちますよ」アイドルとそば職人の二刀流で大活躍の日向坂46松田好花が『ひなあい』総力特集『BUBKA』最新号の告知も打った!
  9. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」
  10. 乃木坂46池田瑛紗の圧倒的スタイル姿に「これぞ美脚!」「天使コスプレもいい」の声

関連記事