2022-01-30 17:00

乃木坂46新内眞衣「悩む時期はありました。正直、逃げ出したいと思っていたこともあった」

――先輩に迷惑をかけられないという思いは当然ありますよね。

新内 乃木坂46は先輩が作ってきたものなので、それはありましたね。 あとは、お金をもらっているから頑張れたんだと思います。昔は最低限の暮らしもままならないような生活だったんです。 夜ご飯はお婆ちゃん家に食べに行かないと生活出来なかっただろうし……そういう過去があるので、お金をもらっていることには感謝しています。

――なるほど。それも原動力のひとつになっていた。

新内 あと、友達と上手くいかない時期が小学校、中学校の時にあったんですよ。そういう過去の自分をちょっと振り返ってみると、何か辛いことがあってもまだ大丈夫でしょって思える(笑)。

――『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』のテーマが「生まれ変わり」だったりと、乃木坂46メンバーには辛い過去を持っている人が多いと思うんですけど、新内さんもそうだったというのは意外でした。

新内 本当ですか?

――正直な話、新内さんはリア充だと思っていました(笑)。

新内 アハハハ! 友達はめっちゃ少なかったですよ。でも、強くなったと思います。このグループに入って。

――乃木坂46に入ると人は強くなるんですね。

新内 なりますね。

――何が一番精神を強くさせてくれると思いますか?

新内 経験と対話ですかね。仕事での一つ一つの経験が自分の強みになると思ってますし、いろんな大人と喋ることでまた強くなると思います。OLとして上司と喋ってるときとか、こういう撮影現場で大人の人と喋ったりとかすることで常に視野を広げていくのはすごく大事なことなんです。客観的に自分を見られるようにした方が、自分の心がキツくならないです。乃木坂46の中で売れなきゃ売れなきゃって思ってばかりいたら、きっと私はもっと息苦しかっただろうなと思います。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  2. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  3. “水ダウ”藤井健太郎דWACK”渡辺淳之介「悪企のすゝめ 大人を煙に巻く仕事術」刊行記念対談
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. 乃木坂46齋藤飛鳥&星野みなみ「断られると思うけど飛鳥と二人旅に行きたい!」
  6. 大注目のユニットTHE ORCHESTRA TOKYO(オケトー)、ワンマンソールドアウト「回数を重ねるごとにお客さんが増えていく手応え」
  7. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  8. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  9. 乃木坂46、3期生の絆「今が一番の思い出」過去から現在そして未来へ
  10. RHYMESTER宇多丸のマブ論、これぞ世界に誇るべきメイドインジャパン 文坂なの!
  1. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  4. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  5. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  6. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  7. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  8. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  9. 櫻坂46藤吉夏鈴が提案する企画内容に一同騒然…森田ひかる「イヤですよね~(笑)」
  10. 櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”完遂! キャプテン・松田里奈「 今の最高地点をぜひ目に焼き付けてください!」

関連記事