2022-02-04 11:30

田原総一朗『堂々と老いる』疲れたっていいんですよ好きなことをしているんだから

田原総一朗
田原総一朗
撮影=髙橋勝視

ブブカがゲキ推しする“読んでほしい本”、その著者にインタビューする当企画。第39回は、『堂々と老いる』の著者である田原総一朗氏が登場。滑舌は悪くなった、記憶力も低下した――。稀代のジャーナリストは、いかにして「老い」と向き合っているのか。自身の過去を振り返りながら、エネルギーの根源、真剣になるために必要なことを開陳する。

全力投球だった40代

――数々の自著がある中で、あるようでなかった、田原さんが「老い」と向き合う本書。ご自身の中でも、大きな関心事だったのでしょうか?

田原 まず言いたいのがね、この歳になっても、こうやって仕事があるということが本当にありがたい(笑)。サラリーパーソンは、60歳が定年でしょ。ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥京都大学教授は、近い将来、あらゆる病気が治って、人間は死ねなくなると言っていた。あと、20年もすると、日本人の平均寿命は120歳になるとも。60歳、あるいは65歳で定年を迎えたとして、まだ半分。そこからどう生きるかが大問題。会社勤めをしてきた人の多くは、人間関係が同僚や仕事仲間によって形成されていると思う。退職したことで孤立し、やることもなく、鬱になる人もいると聞く。人間の人生は、これまでは20年間学び、40年間働き、15年間年金で余生を過ごす――というものだった。しかし、これからはそうではなくなる。人生設計を見直さなきゃいけないだろうし、産業構造だって変えなきゃいけない。老いと向き合うというのは、今の世の中において社会と向き合うことでもあるから、大きなテーマだと思うんですね。

【堂々と老いる Kindle版】
▼Amazonで購入

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#43「展示会に行ってきました」
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#42「話題の海外メーカー、試乗してきました」
  4. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  5. すべての球団は消耗品である「#13 1988年の村山阪神編」byプロ野球死亡遊戯
  6. 阪神・岡田彰布 おーんすぎるズンドコアワード2023…中溝康隆が語る「岡田監督のズンドコA .R .E .ベスト5」
  7. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  8. プロレスラー・山本喧一(ヤマケン)が語る「令和UWF構想」への想いと苦悩
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#4「いまの愛車装備」
  10. 天龍源一郎がレジェンドレスラーについて語る!ミスタープロレス交龍録 第47回「高山善廣」
  1. 乃木坂46・櫻坂46・日向坂46の3グループによる“新参者 二〇二五”幕開き!森平麗心「先輩方の背中に少しでも近づけるように」
  2. AKB48伊藤百花、裏表紙カットは水色のパジャマ姿でアンニュイな表情「少しぼーっとしている感じの表情も珍しい」
  3. 「松田の謝罪が聴きてぇか」日向坂46 松田好花が「テイクオフ」直前の同期・河田陽菜とのラストラジオで謝りたかったこと
  4. 【重版出来】日向坂46『ひなあい』特集号が完売続出を受けて異例の重版
  5. 『乃木坂46 6期生稼働中』最初の“関門”電話交渉に自ら名乗り出る「じゃあ、私かけます」
  6. 乃木坂46川﨑桜、美脚際立つ“思い出”の制服コーデ公開「反則級のかわいさ」「彼女感すごい」と反響
  7. 元乃木坂46大園桃子さんのインスタで“白桃姉妹”が降臨!「尊い」「幸せすぎる空間」
  8. 野島樺乃、新曲『ADORABLE』リリース「長く聴いてもらえる曲になったらいいな」
  9. 「圧倒的目力!」櫻坂46 山﨑天の『チェンソーマン』コスプレ姿に「美しい」「支配されたい」
  10. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」

関連記事