2021-11-02 18:00

【BUBKA12月号】BOOK RETURN 話題の著者に直撃取材!!vol.36 永野『僕はロックなんか聴いてきた~ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!~』

――BUBKAだから大丈夫です! 90年代は、日本でも悪趣味カルチャーが席巻していましたから、本の中で綴られている陰鬱とした感じがリアルというか、真に迫ってきます。それこそ、「トレント・レズナー(ナイン・インチ・ネイルズ)を聴きながら埼京線に乗ってるとキツい」とか。

永野 なんであんなに無理して聴いていたんだろうって思うんですよね。見たくもないのに悪趣味な本を見たり。意地を張ってたんでしょうね。あの頃って、なんであんなに意地になってたんだろう……(笑)。

この本で扱った24のアーティストって、当時、僕がよく聴いていた音楽。本当はシュガー・レイを聴いていたとか言いたくないんですよ。ナメられるじゃないですか!? 日本でいうAORみたいな音楽――、角松敏生を聴いてましたって言ったらナメられるでしょ。

――ハハハハハ!

永野 そういった自分に多大な影響を及ぼした音楽って、みんなそうだと思うんですけど、孫悟空の輪っかみたいなもんで取れないんですよ。しかも、当時って、アーティストが「虐待されてた」とかネガティブな情報も乗っかってるから、こっちは鵜呑みにするしかない。

――プロレスでも、「ボイラー室で育てられた」みたいなギミックがありますもんね。

永野 そう! ギミック感もあって。今って、「それってプロレスですよね?」的な良くない言葉があるけど、当時はそんな言葉がない。多感な時代に、「カート・コバーンは橋の下で魚を釣りながら生活していた」みたいな情報を聞くと、信じるしかないんですよ。

結局、それも嘘だったけど! 10代の人間がそんなん見ちゃったら影響されるに決まっている。 僕には兄貴がいるんですけど、ある日、「すげえプロレスラーが出てきた」って言うわけです。それがアンダーテイカーだったんですけど、しばらく兄弟二人して、職業が本当に「墓掘人」だと思っていた。

――記事の続きは発売中の「BUBKA 2021年12月号」で!

永野=ながの|1995年に活動開始。洋楽や洋画に造詣が深く、多大な影響を受けている。「孤高のカルト芸人」と呼ばれ、長きにわたってライブシーンで活躍。2014年、「ゴッホより普通にラッセンが好き」のフレーズで知られるネタでブレイク。その一方で、清水康彦、斎藤工、金子ノブアキと共に映像制作プロジェクト「チーム万力」を結成し、長編「MANRIKI」(2019年公開)を発表するなど、独自の活動を続ける。デジタルメディア『JASON RODMAN』での音楽連載やYouTubeチャンネルでの音楽トークも反響を呼んでいる。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 吉田豪新連載「what’s 豪ing on」Vol.2 向井秀徳
  2. 「努力の天才」日向坂46松田好花、26歳の現在地━━今や年間テレビ出演回数100本超え、聴取率首位キープの“売れっ子”の8年間の軌跡
  3. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  4. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#17「ちょっとそこまで」
  5. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  6. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  7. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  8. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#16「西日本編」
  10. 乃木坂46、10年の歴史…3択クイズで振り返る
  1. 「代打は“ちゃんとボールを打てる人”しか務められへんからね」TOKIO城島茂からの言葉を胸に、日向坂46ラスト一期生 高瀬愛奈が旅立つ日
  2. 日向坂46【13th Single ひなた坂46 LIVE】座長の富田鈴花「ひらがなひなたになって良かった、心からそう思います」
  3. 【高瀬愛奈卒業セレモニー】日向坂46最後の一期生・高瀬「みなさんがいてくださるからこそ、ここまで活動することができました」
  4. 乃木坂46遠藤さくら主演『トラックガール2』配信決定「お仕事をする全ての方の味方になれれば一番幸せです」
  5. 元乃木坂46中田花奈、ポーカーと真剣に向き合う姿に「オーラを抑えきれていない」「美しさに圧倒されてミスしちゃう」
  6. 日向坂46 松田好花が世界で一番有名なあの「夫人」と意気投合!?大谷翔平選手ですらも見過ごす好プレーを夢うつつで電波に乗せて披露
  7. 日向坂46東京ドーム公演2days!スペシャルゲストのサプライズ登場に、2025年に向けての覚悟と誓いのステージ
  8. 日向坂46から生まれた「ひなた坂46」が初ライブ
  9. STU48中村舞、美しすぎる“鬼女”姿解禁
  10. 井桁弘恵、髪ばっさりボブにイメチェン&ヘアドネーション報告「全世界が待っていた」「ショートカットで美人さんがさらに際立つ」と反響続々