2022-10-03 14:00

乃木坂46山下美月「このつなぎでライブをしたい」おそろいの“つなぎ衣装”に大喜び

JAグループ「国消国産」プロモーション・新CM記者発表会に出席した乃木坂46秋元真夏・山下美月・与田祐希
JAグループ「国消国産」プロモーション・新CM記者発表会に出席した乃木坂46秋元真夏・山下美月・与田祐希

アイドルグループ「乃木坂46」の秋元真夏・山下美月・与田祐希が、都内で開催されたJAグループ「国消国産」プロモーション・新CM記者発表会に出席した。

「国消国産」プロモーションCMには乃木坂46より7人のメンバーが出演。この日のイベントには、お米推しの秋元真夏、お茶推しの山下美月、野菜推しの与田祐希が登壇。CM撮影時のエピソードや「国消国産」についてのトークを繰り広げた。

“お米推し”を担当する秋元は「普段から自炊をする時にお米は欠かせない存在で、毎日たくさん食べているので、その魅力を皆さんに知っていただけたらいいなと思います。お米パワーでライブとかも頑張れています!」と明かす。

“お茶推し”の山下は「元々高校で茶道部の副部長を務めていたり、たまたま昨日、静岡にプライベートで旅行に行ってきて、個人でも静岡のお茶を買ってきたり、お茶のお菓子を買ってきたり、お茶が普段から大好きなので、お茶の魅力を特にお伝えしていけたらいいなと思っています」と日常の様子を報告。

また“野菜推し”の与田は「私自身野菜が大好きですし、地元にいた頃は、家族や親戚と野菜を育てて食べたりもしていたので、今回このキャンペーンで野菜を担当することができてとてもうれしく思っています」と、三者三様、率直な思いを打ち明けた。

この日は3人とも特製のつなぎで登壇した。着心地を聞かれた秋元は「つなぎを着ることはなかなかないので、本当に新鮮なんですけど、今にも走り出せそうなくらい動きやすくて着心地抜群です!」、山下は「乃木坂46は普段、ロングのスカートの衣装が多いんですけど、つなぎを着ることはなかなかないので、このつなぎでライブをしたいなと思いました」、与田は「畑とか自然が多い景色にピッタリだなと思って、個人的に安心感みたいなものがあります」と、普段とは違う装いに笑顔をのぞかせていた。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING5:30更新

  1. 新垣結衣が語る“とくべつな時間”「メルティーキッス」新CM放送開始
  2. 阿部寛「目が覚めるような感じ」「衝撃的な辛さ」実食シーンを振り返る
  3. 元NMB48内木志、“ヨロン島特命大使”としてアピール「与論島でファンミーティングしたい」
  4. ラフ×ラフ日比野芽奈「心配なぐらい豚骨を感じていて…このまま握手会はちょっと厳しいかな」
  5. 市川美織、2022年“初レモン仕事”にレモン色のワンピースで登壇
  6. 乃木坂46田村真佑「もうご褒美ですね、私の!」遠藤さくらお手製おにぎりをゲット?
  7. SKE48井上瑠夏「夢のような企画」、メンバーが選ぶ最強の“推しめん”
  8. 門脇麦&ウエンツ瑛士、“飲み友達”の2人が送る週刊トークバラエティームービー
  9. 新垣結衣の“ASMR”も…出演11年目にして初めての音声CM
  10. 日向坂46展『WE R!』楽曲などをテーマにしたフードも充実
  1. 乃木坂46増田三莉音、制服姿からルームウエア姿まで「窓からの日差しがポカポカでとても印象に残っています」
  2. 乃木坂46 池田瑛紗『チェンソーマン』のレゼのコスプレを披露で「リアルに存在した……」「圧倒的再現度と美しさ」の声
  3. AKB48伊藤百花、寝起き姿から初公開の歯磨きショットまで…特典生写真カット9点解禁
  4. 乃木坂46池田瑛紗の圧倒的スタイル姿に「これぞ美脚!」「天使コスプレもいい」の声
  5. “坂道新参者シリーズ”第2章が開幕間近! 最新曲Wセンターを擁する乃木坂46、「イマニミテイロ」精神の日向坂46、そして櫻坂46は今回も「未来」を語るのか?
  6. 「憧れの美人」「圧倒的美」SNSで話題の櫻坂46 守屋麗奈、新曲発売をPR&美しい横顔ショット公開でファン歓喜!
  7. バナナマンも太鼓判の大型“天然”新人・増田三莉音が『矢久保の部屋』に出演! 乃木坂46を卒業間近の矢久保美緒が悩める6期生に「贈る言葉」
  8. 乃木坂46瀬戸口心月&矢田萌華Wセンター『ビリヤニ』ジャケット写真公開!コンセプトは“ホリデーギフト”
  9. 乃木坂46井上和、漫画キャラのコスプレ姿を披露で「完璧な再現」「スタイルがレべチ」「これは圧倒的……」と反響続々
  10. 乃木坂46久保史緒里、初の書き下ろしエッセイ発売決定「『卒業』は私にとって、人生の大きな節目」

関連記事