2021-12-09 22:00

髙橋ひかる、充実の1年を振り返る「体感的に毎日初めてのことに挑戦しているような…」【オスカープロモーション新春晴れ着撮影会】

「オスカープロモーション2022年新春晴れ着撮影会」に出席した髙橋ひかる
「オスカープロモーション2022年新春晴れ着撮影会」に出席した髙橋ひかる

「オスカープロモーション2022年新春晴れ着撮影会」が東京・明治記念館にて開催され、髙橋ひかるが囲み取材に応じた。

髙橋は「先に漢字から言わせていただきたいんですけど…」と、先んじて切り出した。「私の今年の漢字は『早』です。あっという間だったじゃないですか(笑)。コロナ禍で、あっという間だったというのもあるんですけど、お仕事がだんだんできるようになってきて、いろんな方とまたお仕事ができるようになって、ドラマであったり。

私の場合は、今年はバラエティーにもたくさん出させていただいて、バラエティーやってドラマやって、行ったり来たりがすごく多かったので、体感的に毎日初めてのことに挑戦しているような気持ちで、すごく新鮮な気持ちで今年は楽しくあっという間に『早かったな~』というふうに、すごく充実した1年でした」としみじみ振り返った。

また来年については「2022年は、昨年撮った…と言うとややこしいか(笑)。2021年に撮った作品が2022年に公開されるものがたくさんあるので、それをより多くの方に見ていただけるように、2022年は初舞台にも挑戦するので、そしてミュージカル…ファンの方は知っていると思うんですけど、歌うイメージが…事務所の方にも全く持っていただけていないほど、『歌えるのかな?』と思われているのかもしれないですけど(笑)。不安を払拭するように頑張って挑みたいと思います」と高らかに宣言した。

この日開催された「オスカープロモーション2022年新春晴れ着撮影会」には、髙橋のほか、宮本茉由、井頭愛海、本田望結、本田紗来、小芝風花、井本彩花、奥山かずさ、尾碕真花が出席した。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  4. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  5. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  6. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  7. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  8. 櫻坂46藤吉夏鈴が提案する企画内容に一同騒然…森田ひかる「イヤですよね~(笑)」
  9. 櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”完遂! キャプテン・松田里奈「 今の最高地点をぜひ目に焼き付けてください!」
  10. 浜辺美波、4年ぶりの写真集は「25点満点中25点」仕上がりに自信をのぞかせる
  1. 乃木坂46川﨑桜&菅原咲月、筒井あやめプロデュースで“新しい輝き”を放つ
  2. 「やっぱライブでしょ!」中西アルノのアイドル哲学むなしく赤字&倒産……乃木坂46の「血統と伝統」を背負うエース級プレイヤーもプロデュース業にはスイッチできず
  3. 人気アイドルが猛暑も吹き飛ぶ清涼感ある浴衣姿を披露「カワイ過ぎ!」「日本の宝」「似合ってます」
  4. 【櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”】 松田里奈「日本中のみんなが、知らない人がいないくらい大きなグループになりたいです」
  5. 乃木坂46中西アルノ、情感豊かなグラビアショット!創刊10周年記念『BRODY10月号』表紙を飾る
  6. ラフ×ラフ吉村萌南、活動休止を報告「またみんなと活動できることを楽しみに頑張ってきます」
  7. 乃木坂46弓木奈於、遠藤さくらに対抗心?「『“通ってない”って言え!』って思ってた」
  8. 日向坂46五期生4人が美有姫先生からアザトカワイイ仕草を学ぶ
  9. 櫻坂46藤吉夏鈴が提案する企画内容に一同騒然…森田ひかる「イヤですよね~(笑)」
  10. 櫻坂46・5th TOUR 2025 “Addiction”完遂! キャプテン・松田里奈「 今の最高地点をぜひ目に焼き付けてください!」

関連記事