2021-11-02 18:00

【BUBKA12月号】BOOK RETURN 話題の著者に直撃取材!!vol.36 永野『僕はロックなんか聴いてきた~ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!~』

――BUBKAだから大丈夫です! 90年代は、日本でも悪趣味カルチャーが席巻していましたから、本の中で綴られている陰鬱とした感じがリアルというか、真に迫ってきます。それこそ、「トレント・レズナー(ナイン・インチ・ネイルズ)を聴きながら埼京線に乗ってるとキツい」とか。

永野 なんであんなに無理して聴いていたんだろうって思うんですよね。見たくもないのに悪趣味な本を見たり。意地を張ってたんでしょうね。あの頃って、なんであんなに意地になってたんだろう……(笑)。

この本で扱った24のアーティストって、当時、僕がよく聴いていた音楽。本当はシュガー・レイを聴いていたとか言いたくないんですよ。ナメられるじゃないですか!? 日本でいうAORみたいな音楽――、角松敏生を聴いてましたって言ったらナメられるでしょ。

――ハハハハハ!

永野 そういった自分に多大な影響を及ぼした音楽って、みんなそうだと思うんですけど、孫悟空の輪っかみたいなもんで取れないんですよ。しかも、当時って、アーティストが「虐待されてた」とかネガティブな情報も乗っかってるから、こっちは鵜呑みにするしかない。

――プロレスでも、「ボイラー室で育てられた」みたいなギミックがありますもんね。

永野 そう! ギミック感もあって。今って、「それってプロレスですよね?」的な良くない言葉があるけど、当時はそんな言葉がない。多感な時代に、「カート・コバーンは橋の下で魚を釣りながら生活していた」みたいな情報を聞くと、信じるしかないんですよ。

結局、それも嘘だったけど! 10代の人間がそんなん見ちゃったら影響されるに決まっている。 僕には兄貴がいるんですけど、ある日、「すげえプロレスラーが出てきた」って言うわけです。それがアンダーテイカーだったんですけど、しばらく兄弟二人して、職業が本当に「墓掘人」だと思っていた。

――記事の続きは発売中の「BUBKA 2021年12月号」で!

永野=ながの|1995年に活動開始。洋楽や洋画に造詣が深く、多大な影響を受けている。「孤高のカルト芸人」と呼ばれ、長きにわたってライブシーンで活躍。2014年、「ゴッホより普通にラッセンが好き」のフレーズで知られるネタでブレイク。その一方で、清水康彦、斎藤工、金子ノブアキと共に映像制作プロジェクト「チーム万力」を結成し、長編「MANRIKI」(2019年公開)を発表するなど、独自の活動を続ける。デジタルメディア『JASON RODMAN』での音楽連載やYouTubeチャンネルでの音楽トークも反響を呼んでいる。

Twitterでシェア

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#46「今しか見られない景色を見てきました」
  2. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  3. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  4. 卒業迫る 乃木坂46・久保史緒里さん“羽根の記憶”…未来へ羽ばたく瞬間
  5. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  6. 乃木坂46寺田蘭世さん「清々しい気持ちでいっぱい」後輩たちに残したもの
  7. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  8. 【コラム】2025年大躍進の=LOVE、紅白歌合戦へ出場はあるのか
  9. 東洋一の美少女、ユーモアと優しさ・親しみやすさにあふれている究極かつ至高のパーフェクトアイドル、=LOVE佐々木舞香ちゃんを推したくなる理由
  10. 乃木坂46、10年の歴史…3択クイズで振り返る
  1. 日向坂46「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za」大野愛実「好きという感情だけでどこまで進めるのか、私たちが証明してみせます」
  2. 乃木坂46「久保史緒里卒業コンサート」が閉幕━━『日常』『三番目の風』『僕が手を叩く方へ』思い入れの楽曲たちをパフォーマンス
  3. 久保史緒里「過去も未来も、ずっとずっと乃木坂46が大好きです!」卒業コンサート無事終了
  4. 「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za」日向坂46五期生が全10公演を完遂!
  5. 乃木坂46中西アルノ、キュートな笑顔からちょんまげヘアまで『週刊少年マガジン』再登場
  6. 「ラジオに救われた」久保史緒里、乃木坂46人生の後半を支えた3年9ヶ月の『ANN』を卒業━━元楽天・茂木栄五郎選手も久保の応援が励みになっていたと語る
  7. 「新参者」シリーズ千秋楽直前、3坂道首脳会談が開催! 梅澤美波・松田里奈・松田好花が語る、今絶対に見逃せないメンバーたちの魅力
  8. AKB48小栗有以フォト&スタイルブック『AB型の左利き』より旅行気分に浸れる先行カット3点解禁
  9. 乃木坂46 6期生、海外からの観光客にも積極的にアピール
  10. 「自分の笑顔があんまり好きじゃない」日向坂46正源司陽子が目指すのは“前代未聞系”アイドル━━相方・藤嶌果歩と原点回帰の地で立てた誓い

関連記事